2004年01月27日(火) |
「僕と彼女と彼女の生きる道・第4話」「ぷっすま」 |
バイト(レッスン)が終わって スタジオに走りながらモップをかけ お客様との会話も早めに切り上げ スピードを上げて運転し…
間に合いました、「僕と彼女と彼女の生きる道」に。
◆僕と彼女と彼女の生きる道(第4話)
まず内容とは関係ないんだけど、今日の徹朗さんの髪型が好きだなぁ。 最近のいいともの髪型にちょっとなじめない私。
あと昭和49年に生まれた年だ反応する徹朗さん。 テレビ誌とかで30歳の設定だったような…。 ということは徹朗さんは1月生まれってこと???
さて本題。 徹朗さんと凛ちゃんの表情がすごくイイ!あ、ゆらセンセも。 テレビの音を消しても見てる側に伝わるね。 といいつつ最後の優しい「ただいま」は聞きたい!
義朗パパは見てて悲しくなった。 きっと義朗パパみたいなひとも世の中にはたくさんいるんだろうな。 義朗パパにもこれから頑張って幸せになって欲しいよ。 60歳からでも大丈夫さ!…っていっても実際は難しいんだろうね。
で、主題歌のことココでどなたかの日記を見るまで気づかなかったよ… 歌に浸りつつ「今日のおさらい」(名場面集?)を見てたからねぇ。 わかったところで何の感想もなかった私。何故だ?
予告も盛り沢山でしたなぁ。待ち遠しいわ。
◆ぷっすま
右折ドライブと聞いて、私ったら『ヘタレつよし』を想像しておりましたわ〜。
なんて男前なの?!運転もうまくなってない???
ユースケさん(そしてエガちゃん)がいないだけで、あんなに違っちゃうのね〜。
やたらと声張ってさ。 ちゃんとユースケさんの役目(セクハラ的質問)も果たしてさ。 年上のお姉様じゃなくても結構いい感じに見えたし。 (まあ年上うんぬんは私の偏見ではあるが…)
でも、実際あのクサナギさんが助手席にいたら しつこいし、うるさいね。 絶対にケンカになるよ。もしくは事故る。
はぁ〜、今日は幸せだったわぁ。これで明日からも頑張れるわ。
|