徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
2002年12月10日(火) |
「演奏する人」が見えるMIDI演奏 |
ピアノMIDIの凄い演奏を聴いていると ピアノを弾いている人が見えてくることがある。 指の動き、腕の動き、身体の動き、…表情とか。 聴いていて、ウットリする。 これはMIDIだけじゃなくてCDなどでも同じ。 ピアニストの息づかいを感じる。 私が受け取っているのは音のデータだけなのだけど 頭の中で視覚的データも構築されているのね。
こういう演奏って、生きているなあ、と思う。
これはあくまでも「私にとって」だから、 他の人にとっても同じ、と言うわけではないけど でも、少なくとも「血の通った良い演奏である」んだと思う
で、自分のMIDIを聴いてみるとどうか、と言うと 音しか聞こえてこない(^^;) 自分では「まぁまぁうちこめたかな」と思っていた曲でも そう言う姿勢で聴いてみたら、まるで映像は見えてこない。 今までは自己満足でごまかされていた、と言うことかな。
ああ、つまらない。 精進あるのみだなあ、と、またまた思ったり。
ピアノなんて…ピアノに限らずだけど、 自分を信じてなきゃ弾けない。 だからといって自分におぼれてしまっても弾けない。 …終わりはないわねえ……(^^;) だから人間は生きていけるのかもね
息づかいの感じられる、生きているデータを打ち込みたいなあ……
|