徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
GWが終わりました。今日から平常。天気も良いし、とても嬉しい(いや、みんながいなくなるのが嬉しい、と言うより、自分一人の裁量で時間を使えるのが嬉しい、と言うか何というか…贅沢ですね(^^;))。洗濯して布団干してお花に水やってもうご機嫌。パソも完全復活したので、外部音源でmidiも聞けるようになったし。もう全部元通り。嬉しい。
子供たちは結局二人とも吹奏楽部に入りました。上の子は中学の続きでホルン。下の子はチューバ。何でかチューバが好きで好きで、チューバがやりたい、と小学校の時から言ってたんだけどめでたく第1希望のチューバです(と言うか、チューバを第1希望にする子は多分いないと思うので、希望した時点で多分自動的にチューバになれるんだろうと思います(^^;))。楽しそうで良いな。クラブが楽しいと学校生活の楽しさが倍々増するからねえ。
高校の吹奏楽部の練習は聞いていたとおり物凄くハードです。普段も8時まで帰ってこない(^^;)(学校近いのに)。土日も一日中行ったきり雀。おまけに朝練するやなんや言い出しました。朝何時に出て行くの?(^^;)。今までは7時半だったけど、これからは?(^^;)
さて、そこでタイトルです。朝練すると言うことは今までよりももっと朝早く家を出るようになる、と言うことで、つまり、今までよりも早い時間にお弁当を作り始めないと間に合わない! ああ、早起きせねば!(>_<)。思わず言っても仕方がない文句をタラタラ言いそうになって、ふと思い出しました。私の母はお弁当作るのにどんなに朝早く私が出てっても文句言わなかったなぁ、と。学園祭前とか結構朝練〜とか言って早朝に家を出たりしてたけど、お弁当作ってくれてたなあ。ありがとう、お母さん〜。当時はいつでもお弁当が出てくるのが当たり前のように思ってました。今更ながらごめんなさい。今度会ったら、お礼言おうっと。
ここ数年になって、昔のことをよく思い出します。自分が高校生の頃のことかな。当時は親のことなんか全然頭になかったけど、きっといろいろ心配してたんだろうなあ、と思います。親になって分かる、親の心って言うけど、ほんとだわ。当時は楽しい高校生活を送らせて頂きました。ありがとうね。
|