ひとりごと。
kakone



 まちでうわさの・・・

題名でピンと来た人、お仲間かも?

今日はインフルエンザの予防接種。
子供が4歳にもなると母子手帳なんて存在も忘れてしまってるわけで。見事に忘れて行っちゃった。無事接種はできたけど焦ったよ。
私が3000円でShakiが2000円×2の4000円。ガンちゃんは会社負担。我が家のインフルエンザ予算は8000円ってとこかな?。
「あれ?計算が合いませんよ」と思った人、正解!
注射を頑張ったご褒美予算が1000円なんだな。

さて前回の注射の時は暴れて泣き喚き抵抗したShakiだけど、今回はとってもスムーズでした。なんてったって魅力的なご褒美を目の前にチラつかせてますし。
そのご褒美は・・・まちでうわさの
☆オシャレ魔女ラブandベリー☆
あんまり大きな声では言えません。私の世代はゲーセンに行くのは不良(死語?)だったから(笑)。
箱入り娘だった私は、初めてゲーセンに行ったのもプリクラ撮ったのも社会人になってからだ。文句あるか?
今の時代、ショッピングセンターにはゲームコーナーは必ずあるし、家族連れやカップルで賑わってるから私のように罪悪感を持つこともないのだろうけどね。

ふとしたことでラブベリを1回やってみたら、見事にハマった。
Shakiもハマったけど私もハマった。(爆)
着せ替えと太鼓の達人が一緒になったようなゲームだし、何より出てくるカードがコレクター魂をくすぐる。フルコンプしようなんて気はサラサラないが、欲しいカードは絶対手に入れたい。なんてったって私、根が「オタク」ですからー。

人がいっぱい並んでいるときは1回だけ。並んでなくても2回までとルールを決めてるけど、このルールは私にはキツ過ぎ。Shakiの手前「約束だよね、帰ろうね」とは言うものの、後ろ髪ひかれてるのは私です。
で、今日はインフルエンザの注射を頑張ったご褒美にかこつけて平日午前中の誰もいないセガワールドで5回も連続でして来ちゃったわ。ええ、Shakiのご褒美の分が3回と私のご褒美2回。いつもShakiがするのをみてるだけでプレイするのは初めてだった。楽しかったよ〜ん(^^♪


なんだかんだ言ってもオシャレ魔法カードが増えるのは嬉しい♪機械から排出されたカードを即座にスリーブにいれるあたりがオタッキー(汗)。

←は、Shakiがお気に入りのコーディネート。私がどんなに頼んでも舞踏会には行ってくれない。ゴージャスなドレスで王子様と踊れるのに〜。

Shakiは「ちょーかんたん」で花丸コーディネートもできるしコンスタントに1級が取れるけど、「おすすめかんたん」ではまったく次のステージに進めない。それが悔しいらしくいつも「ちょーかんたん」を選択して1級をとって1ステージで終了。そんなShakiの横で私は「おすすめかんたん」で1級を取って3ステージプレイ♪(子供のゲームにマジになるなってツッコミはしないでね)。それを見てたShakiも「おすすめかんたん」を頑張りたくなったみたい。おっ、めずらしく向上心がみられたわ。

ラブベリ1回するためにガシャポンも他のメダルゲームもアンパンマン列車とかの乗り物も我慢するようになったShaki。休日にゲーセンにいっても100円の出費で済んだりしてかえって経済的かも。ガンちゃんがヘタなUFOキャッチャーで散財するけどね。
それに、ラブベリのおかげでリズム感がよくなってきてる!その証拠に家でやるPS2の「太鼓の達人」もあっという間に普通モードでノルマクリア出来るようになった。あんなにリズム感皆無だったShakiがだよ。歌はいまだに全然歌えないけどね。
ゲームに目くじらを立てる人も多いけど、いい面もいっぱいあるみたいだよ。

・・・でも、やっぱりラブベリしてるって人前では言えませんっ。

2005年11月09日(水)
初日 最新 目次 HOME