ハヤブサキロク


2005年01月31日(月) 学年末テスト1日目。

 今日のテスト、数学Bだった。
日記書いた後に気付くあたり、勉強してないのが伺える。
勉強してないけど、解け気味な問題がありました。
でも、解いてる問題数が少ないので、ミスがなければ赤点にはならないと思います。
アルゴリズムもなんとか。

 また、学校で腕切っちゃった。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 絶対前の席の人、気付いてた・・・。
クラスで割と親しい男子なんだけど。
ごめんね、変なモノ見せちゃって。

 眠くて何にも集中できなかった。
腕切れば目が覚めると思った。
でも、全然目は覚めない。

 マイスリーは私に合わないのかもしれない。
前に飲んでた薬飲もうかなぁ・・・。
眠くて気分悪くなるし。

 彼氏がなんか今週の木曜日が休みらしいです。
今週の木曜日は、フルに製図室が使える+診察日です。
はぁ。
なんで木曜日なの?
会えないじゃん。
会わないし、全然連絡取らない。
彼氏・・・なんだよね・・・?
うちら・・・付き合ってる・・・んだよね?

 あー。
もう。
何もかも投げ出したい。

 リツちゃんと5日に遊ぶ約束をしました。
前にも書いたけど、リツちゃんは中学のときの友達です。
彼女、中学の頃はロリとか着てたんだよねぇ。
だから気になって、訊いてみたら、ロリ服は着たいけど手放したって。
流石に3年経てば好みは変わるよね。
 私は、コンタクトになってやつれた以外変わってないです。
・・・女の子と遊びに行くの何ヶ月ぶりだろ・・・。

 ってか、今度の同人イベント。
祝日だった。
彼氏を売り子に連れて行こうとしても無理じゃん。
ってか、一人で電車乗るの??
嫌ー。
絶対新刊作る余裕ないし。

 逃げたい。
逃げられない。

 ほら・・・また苦しくなってきた。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月30日(日) ヤフーニュース。自分。

 うっそー。
ヤフーニュース見て唖然。
I WiSHが解散するって~(T_T)
マジ悲しい。
私は川嶋あいで唄ってる歌より、I WiSHで唄ってる歌の方が好きです。
なんか、彼女がソロで唄ってる歌は人生歌ってる部分が多くて、重くて、自分の心に響き過ぎて恐いんだよね。
I WiSHの唄は恋愛を唄ってるので、なんか、プラス面に共鳴して、気持ちが良いんですよ。
せっかく、I WiSHのファンクラブ入ったのに・・・。
そしたら、川嶋あいのファンクラブ=I WiSHのファンクラブだったんだよねぇ・・・。
その頃から、「おかしいな」とは思ってたけど・・・。
解散しちゃうのか・・・。
残念・・・。

 ヤフーニュース、たまにしか見ないけど、たまにすごいことが書いてありますね。
文科相もアホな事言ってるし。
「日本の歴史の教科書は自虐的すぎる」とか。
「日本が悪いことばかりしたという教科書がある」とか。
「私としては『愛国心』という言葉でまとめたい」とか。
教育のトップに立つ人の発言とは思えませんね。
日本は戦争でたくさん被害をうけた。
でも、日本よりも弱い国に、沢山悪いことをした。
だから、従軍慰安婦の問題とか、在日朝鮮人の問題とかある。
でも、日本政府は過ちをちゃんと認めてない。
だから、これからの日本を作ってく若い人は、ちゃんとそのことを知ってなきゃいけない、と思う。
だから、悪いことした事実は認めろよ、と思う。
 『愛国心』とか言われても困りますが。
戦前の教育理念だろ、それ。
愛国心があったら、みんな年金払ってるだろー。
ってか、文科省のトップがそんなこと言ってる時点で、日本の将来に不安感じるよ。
愛国心どころじゃねぇよ。
 ・・・言いたいことがよくわからないけど、とにかく、日本の将来が不安です。

 

 私は、調子が良い時の自分が好きです。
性格も明るし、勉強ももできるし、友達ともうまくやれて、腕なんか切ってる暇がないくらい活動しまくります。
とにかく、意欲的なんです。
いつも笑顔で、ちゃんと背筋伸ばしで歩けます。
自分に適度な自信があるから。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 でも、やっぱり、調子の悪いときの自分は嫌い。
今の自分大嫌い。
自虐的で、何もしないで悲観的で、自分に自信がない。
暗い顔して、背中丸めて歩いてる。
どうしたら、変われるんだろう。
また、調子の良いときの私に戻れるんだろう。

 まずは、やっぱり、今の自分を自分として受け入れなきゃいけないんだよね。
それが成長なんだよね。
難しいなぁ。

 明日のテスト。
もう、数学Ⅲは赤点取る勢いで。
もういいや。
情報は、空き時間に勉強して、赤点にはならないようにします。
ノート提出もあるから、ちゃんと書いておかないと。

 少し、危機感を持ちつつ、楽観的に生きよう。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月29日(土) 自信。(追記しました。)

 自分ってダメな奴だよなぁ。
自覚はあるけど、それでも下らない思考と行為ばかりする自分が許せない。

 他人と自分を比べなくても良いのに。
でも、どうしてもあの子と自分を比べてしまう。
他人とうまく付き合えて、しかも認めてもらえるあの子と。
彼女は私と友達だったけど、私と一緒にいるのはもったいなかった。
私が彼女から離れたことで、あの子は他の女の子とも付き合いが増えた。
私が離れたことで、彼女にはプラスになることが増えたんじゃないかな。
私は彼女にとって負担だったみたいだし。
 彼女は家庭科の先生に頼まれてカットイラストを描いたとか。
私は、絵も文章もほとんど認められたことがいない。
読書感想文は、私の担当した国語の先生に「これはあなたの本心じゃないんでしょ?」って言われて、ショックだった。
広報委員も満足にこなせなくて、文章力に対する自信も失せた。
 1、2年時の学校文集のウチのクラスのカットを描いたのが私だと、このクラスの何人が知っているだろうか。
文集の係りの子があの子に頼んで、「私描けない・・・。」って言ってたから「じゃぁ私描こうか」みたいな感じで描いた。
でも、これは結果的に彼女の芽を摘んでいた。
3年時は、担任が美術系の専門行く人に頼んだ。
彼女は、カットを描いたりしたことで、自信に満ち溢れてる。
うらやましい。
でも、実力が認められる彼女をいくらうらやましがっても、自分は自分しかない。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 情報系。
そのほとんどが、コンピュータを使うことを前提に成り立っている。
コンピュータが使えれば、なんとか就職できるだろう。
安易な考えと、私の情報学への興味がその進路へと導いた。
そんなわけで工業高校。
だけど、高校に入ったら、パソコン使える人ばっかりだし、みんな頭いいし、でも専門科目があって思うように受験勉強ができない。
それでも、プログラミングは、最初のうちは理解できた。
だから、プログラミングはいつも高得点で自信があった。
けど、学校休む少し前くらいから、わからなくなった。
私はオブジェクト指向が理解できなかった。

 イラストや文章や心理学を学ぶことにも興味はある。
けど、私はどれも選ばなかった。
理由は簡単。
「就職できなさそうだから。」
いっつも就職のことが頭のどこかにある。
ウチのクラスは、学年で一番レベルが高い。
なのに、求人票を見ると、ほとんど必要とされていない。
企業が取りたがるのは「中途半端に頭がよく中途半端にパソコンが使える人」ではなく「機械に詳しい人」なのだ。
更に、雇用機会均等法なんて、あってないようなもの。
ほとんどの求人票には、先生の字で「できれば男子」って書いてある。
企業は法律の所為で言わないけど、女子を採りたくない企業は試験に落とすから、先生が訊き出すのです。
これが現状です。
中学の頃からひたすら「男並みに働きたい」とか思ってたのに、現実は甘くなかった。
だから、私の頭の中には常に「就職」ある。

 今は、高校卒業する自信すらない。
数学は赤点取りそうだ。
赤点取ったら、再試に受かる自信がない。
数Ⅲはひたすら意味不明な積分でわけがわからないし、数Bは内容は数Ⅱの入試レベルの問題と、必要十分条件とかのやつ。
勉強しても勉強しても、わけがわからなくて苦しくなってくだけ。
他にも、課題やる科目は終わらせる自信がない。
やる気がしない。
やる気がなくてもやらなきゃいけないんだけど、苦しい。

 大学の入学許可証が憎い。
高校卒業見込みと、書類の上で校長が認めたから、ここにある。

苦しい。
苦しい。
苦しい。

 腕切ると親が恐いし。
彼氏からはどんどん嫌われるし。
ケンくんに迷惑かけるし。
・・・彼氏からは連絡こないし。
こっちからメールしても返事来ないし、電話してもノイズだらけで会話にならないので、連絡する気にもならない・・・。
ってか、私が不安定なのを悟られるがこわい。

 胸の辺りに重たい鉛が入ってるみたいだ。
苦しい。辛い。寂しい。
色々混ざりすぎてよくわからなくなった感情が、重たい。

エタノールって飲むと危険なんだよね。
今、パソコンの前にあるけど。
飲まないよ。
死にたくないから。

 死にたくないけど生きたくない。
今の私の最大のワガママ。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


- - - - - -

 追記。
腕切りたくても、隣の部屋に親がいて、切れない。
苦しい。
 私の部屋は、ドアとふすまを開けると、死角がないくらい、プライバシーのかけらもない。
しかも、家の北側で、窓を開けると隣の家の匂いなのか、家の敷地内にあるマンホールの匂いなのいか知らないが、部屋に匂いが入り込んでくる。
常に雨戸が閉められた、暗い部屋だ。
それでも、自分の部屋があるだけ、マシだと思っている。

 私は、花粉症と感想肌以外に困るような身体疾患はない。
体重が減ってて少ししんどいくらい。
五体満足なのに。
なのに、何が不満で腕なんか切ってるんだろう。

 薬を少し多めに飲んで、思考を潰せば、気持ちはラクになるだろう。
しかし、それをすると、明日課題やテスト勉ができない。
明日が、課題やテスト勉が出来る精神状態かはわからないが。
でも、少しでも明日に希望を持っている。
でも、今日の自分が変わらないと明日の自分は変わらない。
分かってる。
分かってるけど、できない。

 最近のストレス解消は、とにかく言葉を綴ること。
授業中、座ってることが耐え難い時とか、とにかくなんか書いてる。
ここの日記に書いてあるようなちゃんとした言葉ではなくて、頭に浮かんだ言葉をそのまま綴っていく。
なんか、数Ⅲのノートとか、持ち歩いてる手帳とか、変な言葉がびっしり書いてあるページがある。
書いたときは別になんとも思ってないけど、後から見ると気持ち悪い。

 私は高校を卒業しなきゃいけない。
今、これが自分を縛り付けて苦しめてる原因だと思う。
高校を卒業しなきゃいけない、なぜなら、大学に行きたいから。
もし、卒業後の進路が決まってなかったらそれはそれでしんどいと思うけど、卒業後の進路が卒業を前提に成り立ってるとそれもしんどい。

 久々に学校行って、学校の先生にいちいち欠課時数とかテスト範囲を確認するたびに同じ事を言われる。
4~5人の先生に言われた。
「あなたの考えてることは、定時制の生徒と同じだよ。
だるいから授業サボるとか、まだ欠課時数に余裕があるとか、赤点にならないから良い、とか。
でも、ここは全日制だよ。」
結構ショックだった。
「頑張って」って言われたらそれはそれで苦しいけど、でも、ここまで言われると・・・。
 私は今まで、何のために勉強してたのだろう。
最初は「高校の新しい勉強が面白い。周りにおいていかれないようにするため。」だった。
それからいつしか、周りと成績を競うようになってた。
特にあの子とは、よく競ってた。
しかし、今。
進路決まって、勉強ついていけなくなってつまらなくなって、競う相手もいない。
学校行くこと自体がつらい。
こんな状況で向上心の欠片もあるかっつーの。
 でも、3学期に学校に行かなかったのは「自分の責任」だから。
文句は言えない。
全部自分の所為。
ごめんなさい。
卒業するために、最大限に頑張ります。
でも、今の私には、前の私みたいな良い点数は取れません。
上の言葉は多分建前。
でも努力しないで卒業しようなんて、甘い気持ちじゃぁ卒業できないことくらい、わかってる。

 こんなに死にたくない、死にたくない、って願ってるのに。
どうして、うまく生きられないんだろう。

 本来なら彼氏にとっての週末のはずの明日、彼氏は休日出勤。
彼氏の負担になりたくない。
不安定さを見せたくない。
彼氏に何を話して良いのか、わからない。
だから、自分からメールできない。
彼氏だって、家の事情話したら引いてた。
本当は、他にもたくさん不安定要素がある。
すごくいっぱいほぼ毎日腕切ってたとか、学校でも切ったとか、学校休みまくってたとか、勉強に身が入らないとか、前に告られた男から変な手紙もらったとか、ケンくんもなんだかまた告白めいたメール送ってきたとか。
全部曝け出してわかってもらいたい、という気持ちもある。
けど、別に、彼氏が言えって言ってない、というかむしろ言うなという感じなので、言ってない。
っていうか、分かってもらえないのが当たり前なんだから。
分かってもらえなくて、逆に彼氏を傷つけるくらいなら、言わないほうが良い。
今、自分にとって、しお(彼氏)を失うのが、最大の不安要素だから。
彼氏はきっと忙しい。
日常会話すらできないくらい、連絡が途絶えるのは、忙しい証拠。
でも、自然消滅は嫌だよ?
もう、ずっと私から「会いたい」って言ってない。
そしたら、もう2週間会ってない。
来週末の予定も組んでない。
しかも、来週は彼氏が夜勤だから、来週末は会える望みは薄い。
 彼氏は彼氏で仕事のことしか考えられなくて、私は私で私のことしか考えられない。
互いに余裕がない。
だから、会わないほうがいい。
会わなければ、腕の傷に気付かれないから。

 ケンくんからも変なメールもらってから、「眠れないから朝までメールに付き合って」って感じなことを言えなくなった。
ケンくんの私に対する洞察力と観察力は凄まじい。
すごぎて逃げたくなる。
私が手首部分を切って、たまたま包帯が袖から少しだけ見える時期があった。
そのときに、一緒にカラオケに言った。
カラオケにいるときには言わなかったけど、後からメールで「腕切ったでしょ?」って言われる。
 私は、少し、ケンくんを避けてる。
気付かれたくない。
傷付けたくない。
そして。
ケンくんに対して、信頼して良いのかよくわからんくなってる自分がいる。

 ・・・前にもらったシマシマシート(メジャー)、飲んでみようか。
でも、ただでさえマイスリーが訊きすぎるこの状態で、別の薬を飲むのは危険。
明日・・・やらなければならないことがあるんだろ?
あぁ、理論的に考えると、やっぱり薬は危険だ。
将来子供産みたい。
内臓は傷つけたくない。

 ただひたすら苦しい。


2005年01月28日(金) 最後の授業日。

 ・・・朝、起きれませんでした。
眠くて眠くて仕方がない。
しかし、単位がヤバい事実を知った母は、学校休みになるまで会社を遅出にしてます。
何が何でも、学校に引きずっていくのです・・・。

 遅刻しましたが、授業には全部出ました。
なんだかんだで、午前中はずっとぼーっとしてました。
おきてるんだけど、眠ってる・・・。
マイスリー・・・残ってる・・・。
 半分寝てた+眠気が切れたら即ワイパックス飲んだおかげで、1日座ってることができたみたいです。

 5・6時間目は家庭科で、「理想の献立」作りました。
ってか、栄養素から適当に献立作ったともいう。
栄養面から、昼食に「サツマイモの素揚げ」とか割とオリジナルな変なモノが入ってたりします。
後から思ったけど、焼き芋とかフライドポテトとかでもよかったのにー。
あ、でも、和食だったし・・・。
あとは、朝にスクランブルエッグがあったり、夕食がハンバーグだったりして、普通です。
 普通の人は4時間かけてやる作業でしたが、同じ班の男子のアドバイスのもと、2時間以内に終わらせることができました。
ありがとう。
 ってか、班の人はもう既に2時間程度で作り終わってるんだよね・・・。
作りながら、班の人やその他の男子とアイスの話とかお酒の話とか闇鍋の話して盛り上がってました。
ええ、話し相手は全員男子です。
女子には、話しかけても相手してもらえませんから(涙)
「駅のアイス屋に塩アイスがあって、アレは変な味だ」とか。
「俺、スーパーカップのチョコミントが好きで毎日食ってる」とか。
久々に日常会話をした気がする・・・。
あと、お酒の話は、秘密です。
ってか、書けねぇ。
闇鍋はおもしろそうでした。

 帰りに、進路室寄って、製図の見本を拡大コピー。
原寸にしました。
小さい見本見ながらやるより、ラクだから。
で、製図室行く前に、ケンくんに借りてたプリント返す。
有り難かったですー。
そして、放課後は製図です。
終わりそうにない(T_T)
まぁいいか、それっぽい図面が書ければ。
でも、どうしても描き方が分からない部分があるのですよー。
適当に書いてますが。

 授業中に読書して、休み時間に課題やってたりして。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 良いことですね。
あと、今日は、家族揃って夕食を食べました。
ものすごく久しぶり。
なんか、最近、この家族が「期間限定」ってのが明確になってきて、そのおかげで家庭がうまく機能しています。
悲しいけど、永遠より、決められた期間があったほうが頑張り甲斐があるよね。
 父親は、祖母の家の日当たりを良くするために、隣の家の土地を買うとか。
母親は、猫を増やして、この家に住み続けることも考えてるそうです。
なんか、話のネタがあるので、家族揃って無言の食事よりもずっとマシ。
そりゃぁ、別居は悲しいけどさ・・・どうせ私だって、大学生になって一人暮らしして親元離れるつもりだったんだし。

 だけど、シラフだと恐くて会話ができません。
学校ではちょっとでも不安定になりそうだったら薬飲んで。
おかげで本日ハイテンション。
家では、お酒とか・・・少々。
割と饒舌になってました。

 アル中か薬中になりそうでこわい。

 今日・・・マイスリー・・・飲もうかなぁ・・・。
でも、あれ飲んじゃったしなぁ・・・。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月27日(木) 話の続き。

 昨日、両親が別居する話し合いをしてたことを書きました。
今日はその続きです。

 話し合いは長かった。
私は、早く寝れば良いのに、風呂入って、抗不安剤だけ飲んで、自分の部屋のストーブの前でガタガタ震えていた。
睡眠薬飲んでも効きそうにない(下手に健忘起こしたら嫌だし)ので、飲まなかった。

 夜中の1時を過ぎた頃。
話し合いが終わったらしい。
私は今に呼ばれた。
ちょうどそのとき、チャリでコケたときの傷を消毒していたら、母親に「またやったの?」って言われた。
違うってば。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 でも、離婚するためではなくて。
自分のやりたいことをするため。

 父親は、祖母(父の母親)と一緒に住みたいそうです。
新しい祖母の家に一緒に住んで、親孝行したいらしい。
私は、祖母と一緒に暮したいと思ってたけど、祖母と一緒に暮してくれる人がいるなら、安心です。

 母親は、アパートを借りて暮したいそうです。
母は、一人暮らしをしたかったけど、祖父(母の父)の猛反対で一人暮らしはさせてもらえず、実家からそのままこの家で父と暮すことになったみたいです。
母は、父の存在を気にしながら生活する(夕飯の用意とか、洗濯とか)のも嫌がっていたので、それも解消されます。
母親は父親よりも稼いでいるので、金銭的にも大丈夫です。

 2人とも、自分自身の希望が叶うんです。
別に、離婚するわけじゃないし。
だから、私も賛成します。
お金の心配は要らないといわれました。

 けど、問題は残ってます。

 私と猫とこのボロ家はどうしよう?

 まず猫。
猫のおかげでこの家は更にぼろぼろになりました。
祖母の新居に連れて行ってもオリで飼うことになるだろうし、母がペット可の物件に住んでもオリで飼うことになる。
ボロい家だったから、室内で放し飼いにできたんです。
どうしよう。
人間のエゴでペットが不幸になるのは嫌だと散々思ってきた私だけど。
でも、今は私たちが猫を不幸にさせようとしてる。
ごめんね、まりも。
でも、絶対捨てたりはしないから。

 ボロ家。
住む人もいません。
ボロ過ぎて人に貸せません。
ってか、ガタがききてて、あちこち補強しながら暮してます。
私の部屋はよく雨漏りしてます。
こないだ、床下を通ってる水道管が破裂(?)しました。
柱は猫がガリガリに引っかいてます。
もう、限界です。
人が住まなくなったら、更にボロくなることでしょう。
家は、人が住むから、建っていることができるのです。
でも、やっぱり、私にとってこの家は18年間「帰る家」だったので、ボロいなりに愛着があって、この家に誰も住まなくなるのは寂しいです。

 私は、ちゃんと大学に行って一人暮らしできるのだろうか?
もし、一人暮らしができたとしても、大量の荷物をボロ家に残しておくのは気が引ける。
でも、下宿先は学生専用のマンション(ってほどきれいじゃないけど)は、永住できるわけじゃないし、大学卒業したら地元に戻るつもりです。
地元に戻るは、それまで彼氏と付き合っていられたら、という条件付です。
どうせ向こうで荷物増えるだろうから、あまり荷物持っていきたくない・・・。
けどねぇ・・・私はものすごい量のぬいぐるみと本と紙類とフィギュア類を持ってるのです。
元からあった収集癖と、戦争の時代を生きた祖母に育てられ「モノを大切にしなさい」と言われてきました。
なので、モノを捨てるのが下手な人間なんです。
捨てれません。
特に、ぬいぐるみと本は。
困った。
捨てる精神にさせる系の本を今まで何冊か読んだけどダメっぽい・・・。
もう、幼い頃からの刷り込みで覚えさせられてる・・・。
しょうがないので、捨てる気持ちになるまで、どこかに置いておくことにします。
物置買って、母の実家に置いてもらおう。
・・・こまごまとした荷物は大丈夫かもしれないけど、でっかい荷物(タンスとか本棚とか机とか)はどうしよう。
まぁいいや。

とりあえず、テストと課題のドタバタが過ぎたら、荷物の整理に取り掛かります。
高校入学以来、マトモに整理したことのなかったこの部屋。
一体、何が出てくるんでしょうか。



 ・・・別に書かなくて良いかもしれないけど、クリニックのこと。
これからは病院ではなくクリニックという表記で統一します。なんとなく。
 カウンセリングでは「腕を切ってどんな気持ちを伝えたかったのか」とか「寂しい気持ちとか甘える気持ちとかって、どんなだろう」とか考えたりしてました。
やっと心理療法らしくなってきました。
 診察では、ハルシオンがノド渇くことを伝えました。
そして最近、よく倒れることも。
そしたら、そのふらふらはハルシオンが原因かもしれない、ということでマイスリーに変わりました。
ふらふら、なくなるといいなぁ。
だって、それが一人暮らしを躊躇う原因の1つだから。
あと、なんか、やっと10分間診察に慣れてきた感じがします。
薬と症状以外にも、色々自然に話せた。
主治医も、治療方針の話をした。
こないだ読んだ人格障害の本とだいたい同じだった。
初めて、10分がちょうど良いと感じた。

 この調子で、「卒業式の日に彼氏と一緒にプリクラを撮る」を実行したいです。
プリクラの制限時間はホント恐ろしいです・・・。
卒業プリクラのためには卒業しなきゃ。
卒業のためには学校に行く。
完全に授業に出ることはできてないけど、でも1日1時間程度授業抜けるくらいです。
ちょっとずつ回復、とか良いつつ、明日は多分、高校最後の授業日です。
来週からテスト、テスト後から家庭学習日なので。
多くの同級生の話題は自動車学校と短期バイトと卒業旅行のことで持ち切りです。
ウチのクラスの人々は、受験が大変そう。
私は学校行くけどね。
補充が終わるか不安だけど、誠意を見せて、診断書の件をちらつかせて(笑)・・・先生方には何としてでも卒業に協力してもらいます。

 私立大学から入学通知が来て、入学式の案内みたいのが書いてありました。
私は性格を病んだ魚。
水槽の中で療養も良いかもしれないけど、いきなり池に飛び込んでみるのも、良いかもしれない。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月26日(水) 動き出した。

 今、苦しいです。
苦しいです。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 ついに・・・こうなっちゃうんだ・・・。
やっと、両親のこと、親って認めることができたのに・・・。
頑張って、「どうすれば両親が仲良くなるか」を考えて、できそうなことはやってきたのに。
良い子でいようと努力したのに。

 でも、もう、修復不可能なんだね。

 苦しいよ。
やっぱり、家族は仲良く暮すべきだね。
さんざん「別れてしまえ」みたいなこと言ってきたけど。
いざってなるとやっぱり辛い。

 母はもう、自由になって良いと思う。

 父は、母の苦労を認識すべきだと思う。

 別居=離婚じゃないけどさ。
もしかしたら、それでなにかまた変わりだすかも知れないけどさ。

 さっきまで割りと冷静でヘンなこと考えてました。
もし離婚したとして、で、もし私が誰かと洋式な結婚式をやったら、「父親と歩くバージンロード」はどうなるんだろう・・・とか。
ってか、結婚式やりづらい、とか。
それ以前に、彼氏の両親に自分の親紹介しづらくなる、とか。
・・・彼氏と結婚したいんですか、私は。
全然連絡取ってくれない彼氏と・・・。

 今は苦しい。
今日はふらふらしてて、2回ほど倒れました。
1回目は、朝風呂してて、湯船でボーっとしてたら、気付いたら浴槽に頭ぶつけてた。
角にぶつけなくてよかったです。
 廊下で、頭がぼーっとして、気付いたら持ってた教科書が床に散らばって、私が横たわってました。
不思議な感じです。
しかも、立ち上がれません。
自分の科の建物だったので、四つんばいになって職員室に駆け込みました。
ヘンな生徒です。

 私は、大丈夫なんだろうか・・・。

 明日診察なので、主治医に言ってみます。
あとハルシオンがのど渇くことも。

 最近、すごく不安定で、自分自身、このまま大学行くの不安です。
だから、大学休学して、1年間、地元で療養と訓練をしたいと思っています。
じゃないと、また過ちを繰り返しそう・・・。



おかーさん、おとーさん。
2人が離れて暮すことになっても、私は2人のことが好きだよ。
「大好き」とまでは言えないけど、大切です。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月25日(火) 暴れ姫。中学のとき仲良かった人。

 朝、5時に目が覚めた。
朝っぱらから、半身浴などをしてみた。
汗かくのが気持ち良い。

 朝、一生懸命支度しようとして動いてるのに、動きがのろい。
気付くとぼーっとしてて、動きが止まってる。
なんで?
なんで?

 朝、遅刻しそうだ。
吐き気がした。
頭を壁に打ち付けた。
何度も何度も。

 結局遅刻気味に家を出た。
学校着いたら、保健室へ。
とりあえず、1時間目は欠課。
2時間目は出席した。
これ以上結果次数増やせない授業だったし。
2時間目と3時間目の休み時間の終わり頃。
私は、女子トイレの個室に入った。
そこで、腕を切った。
最近はずっと押さえ気味だった。
傷口がバレるのが嫌で、薄い線ができるくらいで切ってた。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります

 何箇所も何箇所も。
でも。
トイレは動きにくい。
カッターの刃が交換できない。
切れ味が悪い。
 とりあえず、腕から血を流して保健室へ。
手当てしてもらいました。
滅菌ガーゼやテープなどの消耗品は自宅から持ってくる。
これが、先生との約束。
滅菌ガーゼ、足りなかったけど。
ワイシャツも汚れちゃったから、洗って、保健室のストーブの前の椅子にかけて置く。
今回は思った以上に時間がかかって、3時間目は欠課に・・・。
 その後の体育は出ました。
男女別れて、女子はテニス。
10人のうち2人が休みと見学でいなかったから、体育やってたのは8人。
割り切れる。
なんとかなるかも。
って、思いつつ、後から言ったら、もう既にダブルスで4人3人に分かれてた。
しかも、3人のほうは、苦手な人のグループで。
「入れて」って頼めばそれだけなんだけど。

小学生の頃の記憶がよみがえる。

「仲間に入れて。」
「え、○○ちゃんに訊いてよ。」
「○○ちゃん、仲間に入れて。」
「私じゃわかんない、××さんに訊いて。」
「××さん、仲間に入れて。」
「△△ちゃんに訊いてよ」
「△△ちゃん、仲間に入れて。」
「あ、ごめん、○○ちゃんに訊いて。」
 永遠にたらいまわし。

「仲間に入れて。」
「・・・いいよ。」
周り見渡して、私が他に入るところがないことを知ってから、嫌な顔しながら、言う。

「仲間に入れて。」
「・・・・・・。」
無視。

「仲間に入れて。」
言えない。
こわい。
こわい。

 私はテニスコートのスミで泣いてた。
先生は女子のほうは見ていない。
泣いてるだけだとムダなので、泣きながらフェンスの紐をさがした。
少し集まったので、結んでみた。
約50センチ。
これで首吊りできるかなぁ、無理だよなぁ、とか考えた。
なんか、どうしようもないので、壁打ちを始めた。
まもなく、体育の時間が終わった。

 何で。
なんで。
クラスメイトに話しかけることができない。

 体育の後は、普通に過ごしました。

 部活に出ました。
部室に、私が座る席がちゃんと出来た。
そこは部員から離れているけど背は向けていない。
私は、やっと学校に居場所を見つけた。
もう、大丈夫。

 保健室の先生に、昨日のキビからの手紙を見てもらった。
「この人、ストーカー入ってるよ。無視だね。」
って言われた。
美術部の2年の子も「こわー。返事出すと変に期待しちゃいますよ?」って言ってた。
ちくわ(美術部の男子)も「何が言いたいんだかわかんねー、コレ。」とか言ってた。
 キビの件で、携帯に入ってる元中同じ人全部にメールを出した。
なんか、1つの話が出来上がりそうだから、ってか小話としてまとめるから、キビ関連の話は今日は省略。
 9人。
だけど、一人は、知らない間にメールアドレス変えたらしい。
割と親しかった子なんだけどな。
送った人全員からメール帰ってきた。
嬉しかった。
で、キビのこと以外に色々話をした人もいた。
 ある人は、明日学年末テストなのに、勉強プリントを学校に忘れた、って困ってた。
学校が市外だと大変だね。
 ある人は、センター失敗して、志望校のランク下げなきゃいけないって落ち込んでた。
何でセンターって一発勝負なんだろうね。
沢山勉強したのに、つらいよね。
 ある人は、統合失調症になって苦しんでた。
大学は受けなかったけど高校はちゃんと行ったみたい。
えらいね。

 最後に書いた人は、私が中3のとき、最も親しくしてた女の子です。
リツちゃん(仮名)、といいます。
最後にあんな別れ方するのは正直キツかった。
当時の高校入試のシステムは、
私立推薦→公立推薦→私立一般→公立一般
という感じで、2週間おきくらいに試験があったと思う。
クラスの人はほとんどが私立一般を滑り止めにし、公立一般を本命にしてた。
私は公立推薦で受かってしまった。
クラスメイトが受験中なのに何もしないのは嫌だったので、文集作る係りになって、必死に活動してた。
リツちゃんは、中3のはじめはかなり頭が良かった。
あの偏差値だったら、十分地区で一番の公立の進学校に入れた思う。
でも、だんだん偏差値が伸びなくなっていった。
受験の時期になって、リツちゃんは私立一般を本命にした。
シツケがきびしいのと、進学率が良いのが評判の私立高校に、りつちゃんは受かった。
当時ヴィジュアル系に興味があったリツちゃんは「受験が終わったら、髪を染めたい」と言っていた。
春休みに染めるんだろう、と思っていた。
が。
私立一般の合格発表の直後。
彼女の髪は茶色になってた。
クラスにはまだ、公立一般受験を控えたクラスメイトがたくさんいた。
受験を控えたクラスメイトは、髪を染めることなんてできない。
結果、リツちゃんはクラスの女子の反感を買いまくった。
私はリツちゃんの髪の色に驚きつつ、どっちに味方するべきか悩んだ。
悩んでいたら、クラスメイトの女の子側に引きずり込まれてた。
私が離れたことで、リツちゃんは、クラスで浮いてしまった。
数日後、リツちゃんの髪は黒くなってた。
だけど、私は、クラスメイトの女の子側にいた。
 ごめんなさい。
ずっと言いたかった。
でも、言えなかった。
私は、リツちゃんの奇抜な行動に振り回されて、リツちゃんのことが嫌いだと思ったことがあるけど、でも、リツちゃんなしでは、中3を生き抜くことができなかった。
後から気付いた。
リツちゃんは大切だ。
そして私は、リツちゃんが大好きだ。
 以前、中学の頃の片思いの人と連絡が取れたと日記に書いた。
彼は、リツちゃんと同じ高校だ。
そのとき、私は何度「そういえば、リツちゃんは学校でどんな感じ?」ってメールを送ろうとしたことか。
書いたけど送らなかった。
書いては消し、書いては消し。
送らなかった。
 きっかけはともかく。
リツちゃんに連絡をとることができた。
よかった。
私のこと、許してくれてないはずなのに、ちゃんと私と連絡取ってくれた。
嬉しかった。
リツちゃんと「2月になったら会おうね」って約束した。
リツちゃんからしたら社交辞令かもしれないけど、でも、2月になったら会える日を連絡しようと思う。
リツちゃんに謝りたい。

 リツちゃんはちゃんと学校行ってるって。
 私も、ちゃんと学校行こう。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月24日(月) ラヴレターではないと書かれた恋文。


あのね・・・。
視界がゆがむの。
眼鏡とかコンタクトの影響じゃなくて。
・・・何これ。
ちゃんと見ているはずのものが、視界がぼやけて見えない。
ボーッとしてる状態を放置すると倒れる気がする。
新聞とか動かないはずのパソコンのディスプレイがうねうねしてるの。
ねぇ、なんかフワフワしてる感じがするの。
おかしいな・・・。
真っ直ぐ歩けない。

ふわふわぐにゃぐにゃ。
気持悪い。

クラスのみんなはどんどん前へ進んで、私はどんどん取り残されていく。
ああ。
みんなはいつのまに大人になったの?

・・・だるい。


- - - - - -

 追記。
上は学校で昼頃に書いたらしいです。
相当、精神が参ってるみたいです。
それでも、明日も学校行きます。
単位のために。

 学校ではリィとミルと「クラスメイト」になりました。
くっつきもせず。
彼女達から話しかけることはないですが、私から話しかければちゃんと答えてくれます。
部室に私がいると、話がしづらい雰囲気があったのですが、ほとんど部活内での会話は成立しています。
たとえ、それが偽りであっても、もう、誰も壊そうとはしない。
この関係は本当に期間限定だし、壊すと疲れるだけから。

 私は満足ですよ。

 さてさて。
学校帰宅すると、おかしな郵便物が一通。
封が、シールのみでなのです。
ってか、開いてます∑(; ̄□ ̄A
きっと、同人初心者さんからの手紙だー、と思って差出人見ると、近所。
ええぇっと、「○○県××市△△」まで一緒なんです。
すごく近所です。
焦ります。
差出人は男の名前。
漠然と、「同じ中学だった奴だな?」くらいでしか思い返せません。
キビくんと呼ぶことにします。
手紙を読む前に気付く。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 3年前。念願の初彼、ゆーきと付き合ってた頃。
高1のときの春だった。
私は、花粉症の薬の副作用のおかげで眠ってばっかりだった。
いつものように、薬の副作用で眠っていると、母が私あてに電話だと言っている。
寝起きが悪く、その日は特に疲れてそのまま眠ってしまいたかったのに。
誰だ、電話なんかして起こす奴は。
男はキビと言っていた。
私は寝ぼけた頭で脳内を検索した。
キビ・・・キビ・・・あぁ、確か、中3のときE組(実際とは変えてます)のあの男か。
どう関わった男だったかなぁ、とか、私が考えてる間に、告られてしまった。
しかし、私の頭は薬の副作用で眠っていて、驚きもせず、ちゃんとした謝罪もせずにフッた。
「ごめん、今、私彼氏いるから。
ってか、寝起きでめちゃくちゃ機嫌悪いんだ。」

その後謝られて、電話を切られた。
そして、後から、目が覚めて唖然。
なんてひどいことをしてしまったんだろう。
フるにも、もっとマシなやり方があるんじゃないか、と。
そう思ったが私はキビがどこに住んでいるのか知らないし、電話番号も知らないし・・・それより私は、当時付き合ってたゆーきのことに気を取られてキビのことはわすれてしまった。
本当は、謝罪すべきなのに。
それっきり、キビから電話や手紙は来なかった。
ただ、彼はどうやって私の自宅の電話番号を調べたのだろう。
どうせ調べるなら、携帯にしてほしいと思った。
携帯にかけてくれたら、もっとマシな対応ができたかもしれなかったのに。
謎だ。

 手紙は、赤色のペンで書かれている。
赤・・・あんま良い意味じゃないよねぇ。
でも、文面はとても紳士的です。
話題はセンター試験のとき、同じ教室でしたよ、気付きましたか。
私のこと、見ていませんでしたか?
ってことと、3年前の電話の件のこと、彼のパソコンのメールアドレス。

 私は、センターの時。
実は、近くの席に小学校高学年のときによく遊んだ人(男)がいて、そっちの方を見ていました。
多分相手も気付いてました。
 他に特に視線は意識してなかったので・・・どこみてた私?
ってゆーか、本当に知らなかった。
同じ教室に元中同じ人が他にもいたなんて。

 顔すら思い出せない男、キビ。
しかし、彼はなんだかドラマのような純愛の恋に恋している気がする。
手紙の文面が少女マンガチックというか、妄想している。

 彼にそのまま夢見させてやるべきか。
現実を知れというべきか。

 ってか、この文章からいくと、キビが3年間微妙に片思い、って感じです。
で、センターで私見かけて、手紙を出す。
どうでもいいけど。
なんで住所知ってるの??

 でも、本当に本当に純粋な気持ちの片思いならば。
すごくステキだと思う。
多分、その純粋さが彼の魅力なんだと思う。
私は彼が誰だかよくわからないので、どんな人だったか、思い出せません。
卒アル見て、「あぁ、こんな奴もいたなぁ」くらい。
少し穢れてしまった私にはそのキレイな妄想をぶち壊す権利はない。

 っつーか、平日に送るな。
明日も学校じゃねーかよ。
返事書けねーし。

 というわけで。
なんとなくアドバイス求む。
一番どうしようもない疑問をひっつけて、この件は駆けずり回る。
「アナタは誰ですか?」

 でも、だれかわかる以前に。
ちゃんと、謝りたい。


↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月23日(日) こんなことしてたのか。

 昨夜のこと。
何を考えどう行動したか覚えていません。
何をしたかくらいはかろうじて覚えてる。
というか、記録媒体に残ってた。

 主に、腕切って薬飲んで暴言吐いてたってことです。

 まず、枕元においてある手帳。
飲んだ薬の量が書いてあった。
ODの境界線がどこかわからないが、私は医者の処方した量以上の薬を飲むことがODだと思ってます。
昨日「ODはしない」とか書いたクセに。
訂正します。
「死ぬためのODはしません。」
に、します。
だって、私が今持ってる精神系の薬全部飲んでも死ねないし。
ってか、それ以前に死ぬつもりはないし。
そんなわけで、よくわかりませんが、11錠ほど飲んだらしいです。
まぁ、処方されてる3錠も含まれてたわけですが。
病んでることに酔ってる人かたら「たいしたことない量。」
普通に考えてみれば「何やってんの、あんた。」
とにかく、眠りたかったらしいです。
 そんなわけで、今日1日ふらふらでした。

 腕。
包帯巻いてある。
なんかよくわからんけど、切ったらしい。

 携帯の送信履歴。
メールで、彼氏と「夜回り先生」について話してました。
「すごい人だねぇ」ってことで意見が一致してたんだけど。
でも、彼がこんなメールを送ってきた。
「にもかかわらず、平気でとかしてる人がたくさんいるから頭に来る世の中なんですよね」


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 だけど。
私もナニカに依存してる人のひとりです。
人に依存。彼氏だったり、ケンくんだったり、女の子の友達だったり。
もちろん、調子が良いときはしないけど、リストカットだって薬だって依存だと思う。
依存する人は全部本人が悪いんですか?
自分が弱いから、依存しちゃうんですか?
苦しいから、ナニカに救いを求めて、依存するんじゃないんですか?
私・・・間違ってた?
だから、私はこう返した。
「そうかなぁ。私はやろうと思えば薬物乱用できる立場にあるけど・・・やる人はなにか救いを求めてるんだと思うよ。
しお(彼氏)のような健康な人には理解し難いと思うけど・・・精神が不健康な人の若者のひとりとして叫びます。
「行きにくいよ、世の中は。」
で、その叫びを聞いていくれるひとが、どこにいる?
何でこんな若者が生まれる世の中になった?
とにかく、意思が弱い人も悪いかもしれないけど、その人だけが悪いんじゃないんですよ・・・。」

自分のエゴなんか押し付けて何になるだろう。
学校での人間関係がおかしくなって、学校に行けなくなって、欠課時間が多くて卒業が危ない状態になってる私の、戯言。
彼氏は、
「やっぱまだ考え方が被害者側になれませんね。起きていられないから寝ます。おやすみ。」
って言ってた。
夜勤明けで疲れてるんだからしょうがない。
そう思って、おやすみメールを送った。
ここまでは覚えてる。
でも、この先は、言われるまで思い出せなかった。
とにかく、思いつめてたことだけは覚えてる。
なんか、また、彼氏にメール送ったらしい。
「私は、子供を産まないほうが幸せみたいです。
親が人格障害だと、子供が人格障害になる可能性はかなり高いって・・・子供が自分と同じ障害に苦しむハメになるって。
だから、しおの夢の手伝い・・・できないかもしれない・・・。」

・・・どうしてこんなに極論になってしまうのだろうか。
彼氏は今日の夜になってこのメールに気付いたみたいだけど、これは悲観的な書き方してるけど事実だよ、って言ったらメール返ってこないです。

 妙に冷静な自分がいる。
なんか、死にたいとは別に、自分が存在することをやめたい。
死にたいわけじゃない。

 母は、最近、またヤフオクにハマってるみたいです。
私が不安定になるとヤフオク系の郵便や配達が良く来ます。
母は、「ごめんね」と言いながら自分自身を責め続けてるのです。
人格障害になったのを、自分の所為だと思い込んでる。
馬鹿な親子です。
謝られても、事実は変わんないっつーの。

 明日からは学校行きます。
昔みたいに、堅い心だったら、痛くないかもしれないのに。
前みたいに授業中に教室で腕切ろうと、人を殴りたい衝動に駆られようと、泣き出そうと、全部の授業出るつもりです。
出ないと卒業できない。

↓追加していただければ幸いです。
My追加



2005年01月22日(土) 映画語り。不安定故に創造的。(追記しました)

 今日は、母と映画観に行きました。
「ハウルの動く城」です。
色んな人が云うように、大人用な内容な感じですね。
結構面白かったです。
家族で見に行くというよりは、カップルで見に行く映画って感じですね。
以下ネタバレ。

 ハウルの声が木村拓也ということで、どのくらいキムタクのなのだろうと不安でしたが、ほんのごくたまにキムタク、という感じでした。
 途中途中でたまに若くなってるソフィーがよくわからなかったです。
 ってか、ラストの方で「ハウルを助ける」とか言って、いったん城の外にみんなを出して、また戻ってくるというのがよくわからなかったです。
 設定がちょっと最近流行りな魔法モノっぽいところもありましたが、まぁそれはそれで良いと思いました。
魔法学校とかハリ●タみたいだし(でもあまり役に立ってなかった設定だと思う)
引越しの時の魔方陣みたいのだって、ハガレンみたいだし・・・。
 荒地の魔女の配役が美輪明宏というのは絶妙。
めちゃくちゃ合ってるし。
 あと、予告だと「ふたりが暮した」って書いてあるけど、ハウルはもとからマルクルと暮してたじゃん、という突っ込みが。
 ハウルの髪型がオカッパになったり、髪の色が黒に変わったり、何かに変身したりというところで、というところで、多くの人は「千と千尋の神隠し」のハクを思い浮かべてしまいました。
似てるシーンあるよねぇ・・・?
 ってか、ハウル達や国の人々はサリマン(ハウルの師匠)の手のひらの上で遊ばされてただけという気がしなくもないです。
 でも、色んなところでソフィーの「女の子らしさ」があって可愛い話だと思いました。
ハウルも最終的に素直な青年になりましたしね。
最初はナルシストのくせにオカッパになるときあるし、なんだこの人とか思いましたが。
荒地の魔女も良いキャラしてたし。
おばーちゃんになった魔女の「男性論」もなかなかだと思いました。
なんか、ソフィーの成長を助けてる、って感じで。
カルシファーもかわいかったし。
ハッピーエンドでよかったよかった。

 なんか、批判的な感想になってしまいましたが、私は推奨してるつもりです∑(; ̄□ ̄A
もう一度見てもいいかなー、って思いました。
ってか、疑問というか謎が多過ぎてもう1回見ないと気がすまない、という点もありますが。
多分、「よくわからなさ」がリピーター(とまではいかなくてもファン)と批判する人に分かれるんだと思います。

 初っ端からトバしすぎました。
おけげで、今日の日記のネタの方向性がよくわからなくなってしまいました。
人格障害の本読み終わりました。
主に境界性人格障害について書いてる本です。
 


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 読みながら「あ、やべー、思い当たる節がある」とか思いました。
相手を試したりだとか、周りの人を振り回しまくって、不安定な関係にしてしまい、そのうち破綻してしまうのです。
相手に嫌われるのを恐れて、リストカットしたりだとか薬物乱用だとかそういうことをして気を引こうとしてしまう。
思い当たる・・・彼氏に腕切り画像送ったのとか、リィとミルに距離置かれたとか、まさにその典型です。
でも、不安定になればなるほど創造的になるそうです。
そうえいば、日記読み返すと、夏休みの読書感想文を書いた頃、自分で不安定とか書いてます。
一応入賞してるので、多分、創造的だったのでしょう。
 でも、この本読んだおかげで、最初親身になってくれてた主治医が最近になって、なぜ診察時間を10分で区切ろうとするのか、わかりました。
境界性の人は、型にハメられるのを嫌がり、腕切ったりして反抗・・・って当たってる。
読めば読むほど、納得してしまいました。

 ここで、選択肢はふたつ。
ひとつは、不安定な人間関係な上で破滅的で創造的な人生を送るか。
もうひとつは、安定した人間関係を築き、普通な人生を送るか。
ってか、特に才能に恵まれたわけではない私にとっては、後者しか選ぶ道はないと思います。
それに人間好きだから、やっぱり不安定な関係は辛いし。
でも、無意識なんだよなぁ、不安定になっちゃうのって。

 ・・・やっぱり、彼氏に好かれていたいから後者です。
いや、私には後者以外になれるものがないんだってば。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


- - - - - -

 追記。
言ってる傍からケンくんを突き放すような発言。
HNがバレたのは私のミスなのに。
彼が冗談で何度か私の日記探したことがあるとか言ってたから。
何度も何度も「お前見ただろ?」という質問を繰り返して。
今日は、「日記の話題出されるたびににケンくんを疑い続けるよ」とか言う始末。
あー。
言ってる傍からなんてことしてるんだ、私は。
よくわからん。
頭痛い。多分、生理前だから。
働かない頭で何してるんだ私は。
「じゃぁ縁切ろうか」とか言われる始末。
今は、必死になって、「私を見捨てないで」状態。
私はどうしようもないアホだな。
わかっていながら、抜けられない。
寂しい。
むなしい。
なんて自分は嫌な奴なんだろう。
自分は人を傷つけることばっかりしてる。
ケンくんとは何度か喧嘩したけど。
なんか、今回のは、喧嘩というより不安定な関係って感じがする。
もっと素直に生きれないんだろうか。
素直に生きるから、こうなるんだろうか。

 母親は私の人格障害のことを知った。
主治医に割りとキツく言われたらしい。
相当ショックみたいだった。
母親は私が単位ヤバいことも保健室の先生からの電話で知った。
補習は先生の都合で行われない可能性があることも。
 それから、私はこわくて母と目が合わせられない。
顔すらあわせられない。
私は、自分の部屋にこもって、ひたすらパソコンとケータイと対話。
しかも、パソコンは、人とつながるというより、日記を書くために向き合ってる。
母は、猫と話している。
父もそうだ。
私から逃れたいとき、猫と話をする。
「私にかけれなかった愛情」を猫にかけて昇華させてるのだろうか。
母は少なからず混乱してると思う。
私の部屋に置かれた母の畳んだ私の衣類の中に、父親のハンドタオルが混ざってる。
洗濯は母ひとりで行っている。
混乱が、見える。

 こんな娘でごめんなさい。

 としか、言えない。
親。
今まではたいした負担かけてなかったけど、これからは私立大という多大な金銭的な迷惑をかける。
自分はどうしようもない人間になってしまった気がする。
国立大受かるかも、という希望をちらつかせて、結局落ちる。
よく考えたら、私が行く私立大の学科は、まだできて間もない「新設学科」。
就職がよくないし、教育体制が整ってないから、と新設学科嫌ってた私が自ら望んだカタチ。
他の同じようなレベルの大学でも、似たような勉強はできる。
むしろ、その大学のほうが私の興味に近い勉強ができる。
でも、その大学は大学院生にならないと研究室につけない。
ただ、それだけの理由で、その大学を受けるのはやめた。
他の大学をもっと調べなかった私が悪い。
と、言ってしまえばそれまでなんだけど。
早いトコ「第二志望校」を決めて安定したかっただけなのかもしれない。
自分を疑ってもしょうがないことくらいわかってる。
でも、疑ってしまうんだ。
疑いながら進んできた道だから。

 今夜は早く寝よう。


2005年01月21日(金) 薬のこと。クラスメイト。

 今日も学校行けませんでした。
なんか、久々に金縛り(のようなもの)に遭ってしまって。
はい、言い訳です。
月曜は学校行きます。
じゃないと、体育の補習やらされることがわかったから。
課題とかで済んだら良いけど、普通に下級生の前で外周(学校の周りを走る)とかさせられた日には泣きますって。
学校行く理由ができました。
体育の補習やりたくない。
ってか、高校生活最後の一週間くらいは学校行ってシメたいなぁと思います。
でも学校行くこと考えると眠れないんだよなー。
昨夜も眠れませんでした。
今夜と土日で学校行けるように調整します。

 ハルシオンの0.125mgは薄い紫色で毒々しいと思いました。
ヤフーの薬サイトだと赤っぽいけど。
ってか、この薬ノド渇く・・・。
私は薬貯めないらしいです。
そのうちリズムが戻れば睡眠薬はいらなくなると思うから。
ってか、アレルギーの薬が貯まってます。
これ飲めば、花粉症の薬もらいに耳鼻科行かなくて良いのかー、と思うと気が楽です。
他の精神系の頓服の薬は貯まってるけど・・・。
一度に飲みたいとか思わないです。
今のところ。
いや、主治医がODで自殺未遂して病院に運ばれた人のことをやたらリアルに話すから・・・。
いくら自暴自棄で自殺したがってる人でも、失敗して胃洗浄とかはともかく、昏睡状態で尿道に管入れられるのは嫌でしょー。
私は嫌だと思いました。

 今、学校の保健室の先生からウチに電話きた。
今日は父親あての電話が何本も掛かってくるから、またか、と思ったら先生だった。
電話で話してて、思わず泣いてしまった。
ってか、リィとミルから相談を受けてたことも教えてくれた。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 クラスメイトって何?
ただ、同じ団体に所属してるってだけの人じゃん。
中学のときの考え方がよみがえる。
中3の終わりごろ、私は、普通にクラスメイトの女の子とたちと普通な「表面的な付き合い」をした。
ああいうのを指すのかな?
私には、よくわかりません。
とりあえず、私の返事次第だそうです。
私自身、どうしたら良いのか分かりません。
ただ、やっぱ、流れに身を任せたほうが良いのかなぁとは思いますが。
でも、クラスメイトって何?
クラスメイトには、ノート借りて良いの?
それとも、別の「クラスメイト」から借りたほうが良いの?
わかんねー。
ってか、「クラスメイト」、誰でも良いから専門科目と英語のノート貸してください・・・。
私はリィとミルのこと、もうどうでもいいのだろうか・・・。
わからない。

 人格障害のことも、私次第。
リィとミルのことも、私次第。
卒業のことも、私次第。
 そろそろ、逃げてないで自分と向き合わないと。

 そういや、夜回り先生見て泣いてしまいました。
あの先生って、一般的に言われてる非行少年だけじゃなくて、腕きりで薬物依存の人も助けてたんだね、知らなかったー。
夜回り先生はすごい人ですね・・・。
いや、でも、一昔前はリストカットなんてテレビでは見かけなかったのにねぇ。
最近ではそういう本も、よく書店で見かけるし。
そんなに世の中に浸透しちゃったのか・・・って思いました。
いや、そういう問題はずっと前からネットに埋まってたんだけど、ネットが普及して、やっと今更マスコミや専門家が取り上げるようになった、って感じがする。
ってか、逆に、ネットの普及でやり始めた人も多いかなー、とは思いますが。
私もネットがイナカでも一般的になる前にネットを始めた人ですが、影響された一人です。
あー、やばい、情報社会と人の関係語りだしたら止まらない・・・。
いや、確か、これ研究したくて進学希望だったんだよねぇ。
あの国立大受かれば研究できたテーマなんだけどねぇ・・・_| ̄|○
面接の試験官で、Web日記の研究してるとか言ってた先生いたし(まだ気になってるらしい)
私が行く私立大は、微妙に方向が違います。
なんか、後から気付いたけど、思ったより理系っぽいし(不安)
そういえば、ちゃんとしたオープンキャンパス行ってないから、何の勉強するのかよくわからんし(不安というより、問題)
まぁ、これもまた人生ってことで。



 私信。
名前は伏せますが。
>ある人
 生きててよかったー、いや、マジで、死んでなくてよかったー。
って日記読んで素直にそう思った。
私は、アナタのことまだよく知らないから、直接止める権利はないと思うけど・・・。
でも、自分と少しでも関わった人が死んだら悲しいよ。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月20日(木) 長すぎず短すぎず。

 今日も学校休む。
起きたら昼過ぎ。
明日こそ。
ってか、朝起きてすぐ薬飲めばちょっとはラクになるかなぁ?
試してみよう。
ってかそんな飲み方したら絶対依存するし・・・。

 今日は病院でした。
カウンセリングは、2週間であったこと話すだけで精一杯で。
診察では、就寝前の薬変えてもらいました。
あと、時間が余ってしまったので人格障害について説明してもらいました。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 で、治療方針としては、薬物療法と心理療法、期間は「長すぎず短すぎず」で。
母親には「本人次第です。」って言ったそうです。
最終的には私なんだよねー。
自分の責任。
やっと、自分が何で人間関係がうまくいかないか、わかったから。
精神障害の所為にしてしまったら、そこまでなんですけど。
でも、やっぱ、過ちを繰り返したくないので。
知らないよりは知ってた方がいい。
最近は、睡眠も、寝付けないだけみたいだし。
だから、リズム調整するために睡眠薬を飲みます・・・。
明日こそは学校行きます。
いつまでも甘えていられないし、「なんか頑張ってるっぽい」ところを見せないと・・・。
テスト近いです・・・。

 あと、皮膚科に行きました。
アレルギーの血液検査の結果。
杉とヒノキ以外、アレルギーなし。
よかったー。
ってか、乾燥肌に効くローション、めちゃくちゃ高いです・・・。
普通の血液検査の、LDHの値が微妙に高いです・・・。
 
 ・・・書くことがない・・・。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月19日(水) ひきこもりがひきこもりの本を読む。

 今日も学校休んだ魚隼です。
もう、休むなら、徹底的に時間を有効利用しようと考えて。
睡眠薬飲まずに就寝→寝付きは明け方(有効じゃない)、だらだら浅い睡眠→起床、昼食、ピクミンやる→難しくて放棄、テレビ見ながら読書。
って感じでした。
罪悪感に囚われてると、学校休んでも何もできずに、無気力なまま1日が過ぎていくし。
何もしないなら学校いけよ、更に焦る。
昨日、学校に行かなきゃ、という焦燥感から手首とか切ってました。
とても無駄な行為です。
とか思いつつ、やべー、明日精神科のついでに皮膚科だ、腕見られたらどうしよう、でも検査の結果知りたいし・・・とか思ってます。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 何で学校に行けないんだろう。
朝ちゃんと起きて制服着ても、ちょっとでも遅れる時間だと行けない。
行けば、なんとか1日くらい過ごせる。

 ここまでクラスで孤立すると、クラスメイトは誰も私に干渉しません。
サワラヌカミニタタリナシ。
って言葉に近いと思います。
特に女子は全く干渉してこない。
ええ、自業自得です。
私が危険人物なのは、3年間同じクラスにいればわかります・・・。
昔は授業中にも腕切ってたし。
私はクラスで「いてもいなくても同じな人」にまで成り下がってます。
前の「いると声がでかくて挙動不審気味な不快な人」のほうがマシだよ。

 私が休むことで、リィを傷つけてると思います。
前回登校した日に、意味不明な手紙渡したし。
さらに、登校した日がたまたま席替えで、しかも席近くになっちゃったし。
もしかしたら、「席近いから登校できないんじゃないの?」って思われてるかも。
それか「センター悪かったみたい(数学①の後、微妙にクラスメイトと会話して伝わっちゃった気がする)だから、国立のAO落ちてショックなのかなぁ?」って思うかな。
少なくとも、私がリィの立場ならそう考える。

「相手の立場に立ってものごとを考えよう」
小学校の頃、先生が言ってた言葉です。
そのときは「いじめ受ける奴がいじめをする奴の気持ちなんかわかるか」とか思ってました。
でも、中学に入ってから、大事なことなんだ、ってことが分かりました。
で、高校生な現在、自分は他人とズレた価値観を持ってることが分かりました。
だから、上に書いたみたいな被害妄想的な考えは、間違ってるかもしれません。
でも、リィは優しすぎるからなぁ・・・。
相手の考えは相手にしか分からないんです。
でも、考えてみる努力は大切だと思って、考えてます。

 しかし、1週間も連続で学校休んじゃったけど・・・(しかもたまに無断)
よく校長面接とかにならないなぁ、と思います。
やっぱり精神科医が書いた「自律神経失調症」という診断書のおかげ?
ウチの学校は優しくないので、出席時間数が足りないと、知らない間に勝手に赤点にされてます。
前は担任も電話とかしてくれたけど。
最近、私はどうしようもない奴だと思われたみたいで・・・。
あのクラスメイトみたいに、見捨てられたかな。
メールしても返ってこないし。
プライベートな時間をすべて新婚生活につぎ込んでるのは仕方ないと思いますが、あのメールは勤務時間内に送ったはずです。
センターの点数すら訊いて来ないよ。
まぁ、不登校の生徒にセンターの点数訊くような先生はダメだと思いますが。
そろそろヤバいよなー、やっぱり。

 ちなみに、今日読んでた本は図書館で借りたひきこもりについて精神科医が書いた本です。
ひきこもりがひきこもりの心理理解しようとしてるよ。
人格障害の本買ったけど、こわくて読んでないよ・・・。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月18日(火) 見つかってしまった。

 ケンくんにここの日記を特定されそうです。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

あほだなー私。
あんなに頑張って隠したのに。
あんなに簡単にバレるなんて。
バカみたい・・・。

 奴の所為で日記が書きにくくなったが、仕方ない。
思ったことを書いていく。
それが私のやり方。

 でも、今日は本当にだるいので勘弁してください・・・。
今日は、朝普通に起きて制服着て、家で時計見ながら、「1時間目からは行こう」と思い、その時間がくると不安発作。
次は「じゃぁ、2時間目に間に合うように・・・。」になって、どんどん続く。
これを午前中繰り返してました。
嫌になる。
薬飲みすぎたみたいでふらふらしてました。
あと、市だか県の「青少年悩み相談」みたいなところに電話してました。
優しいねぇ。
ちょっと電話の声聞き取りづらかったけど。
「学校に行こう行こうって思わないで、逆に思い切って学校休んじゃえば良いと思うけどなぁ?」みたいなこと言われました。
なるほど。ごもっともです。
 夕方からはケンくんとカラオケ行きました。
やっぱり、約束破るのは悪いかなーって思って。
2時間唄いました。
個室で2人きりという状況で緊張しなかったのは、ふらふらしてたのと、歌に集中してたからだと思います。
ふらふらでロレツがまわらなくて大変だったー(オレンジレンジとか3B LAB.☆とか)
 で、カラオケ終わって外で少し話ししてたら、上記のようなことが。
しかも、ウチの学校の野球部の1年に色々話しかけられた。
私とケンくんがつきあってるように見えたとかは仕方ないと思うけど、私が中学生に見えたってのはどうかと思う。

 あと、おばあちゃんのお見舞い行きました。
思ったより元気そうでした。
歩けなくなった経緯とか話してて、「犬の散歩」という言葉が何度か出てきたのにも関わらず、「ももこ」の名前は出てきませんでした。
辛い・・・よね?
はやく良くなるように願います・・・。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月17日(月) 感情の浮き沈み。

 激しいです。
かなり。

 結局、一晩中泣いてて寝たの明け方だったので、起きたら昼でした。
また学校サボっちゃったよ・・・。
3学期、1回しか登校してないと思う。
ダメ学生。
どうせ2月に学校行く日が増えるだけだ(涙)

 そんなわけで、家でセンター公式サイトから正解DLして自己採点しました。
点数・・・聞かないで下さい。
どうせ数学①失敗しなくても、落ちてる点数なんだから。
でも、数学②(情報関係基礎)が79点だったので、自己満足です。
足枷は外れたけど、まだまだ課題はたくさん。
高校卒業とか(汗)

 今日は彼氏と会いましたー。
ゲームキューブ披露。
仕事が忙しかった理由も聞きました。
帰り際。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 しびれました(苦笑)
ってか、色々考えたけど、やっぱ彼氏のこと好きです、私。
仕事が忙しかったのも、本当みたいだし。
疑った自分が馬鹿でした。

 ピクミンやりはじめました。
3時間やってまだ2日目終わったところです。
難しい・・・。



 っていうか。
昨日の日記に書いた私の父方の祖母が入院したらしいです。
足を悪くしたみたいで。
数ヶ月入院するらしいです。
なんか、もう、不安で不安で仕方ないです。
新しい家の建て前には、おばあちゃんは行けないらしいです。
あー。
もう、大学のこと全部投げ出しておばあちゃんと一緒に住みたい。
なんか、よくわからないけど感情ぐちゃぐちゃ。
色んな悪いことが頭をよぎる。
明日ケンくんと遊ぶ約束とかしたけど。
それより祖母のお見舞い行きたい。
あ、でも、今日入院したばっかりだから、明日はきっとたくさん人来るだろうな。
・・・とりあえず、千羽鶴作ろう。
千羽は無理だと思うけど。
でも、今、100羽くらいストックがあります。
私は、誰かのこと想って気持ちぐちゃぐちゃなとき、鶴を折ってるのです。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月16日(日) ありえない…!失敗しちゃった…(号泣) ももこのこと。(追記)

携帯から。
センター、数学①終わったとこです。
数学①…完全に失敗してしまった…。
全体的に難しかったから、プログラミング問題は確実に点取ろうとして他の問題犠牲にして時間さいてやったら、全部間違ってた…。
ゆーきとRさんとN井さんとで答え確認したから、間違いなく間違ってます(T_T)
他の問題ほとんど解いてなかったのに…。
ありえない…泣きそう…ってか泣いてます。
数学②、やる気出ないです…。

…くよくよするな自分。

- - - - - -

 追記。
でも、なんか数学②はかなり集中できました。
情報関係基礎。
過去問より簡単な感じがしました。

 親に迎えに来てもらったら、そのままカラオケ行きました。
一人カラオケ。
他に比べて割と安いんだけど、全室サイバーダムだしねぇ・・・。
ハイパージョイは「ガイドメロディ」機能があるからほとんど知らないような歌とか難しい歌も歌えるんだけどねぇ・・・。
でも、サイバーダムは、割り込みとかしやすいし、20曲まで予約できるし(ハイパージョイは9曲)、原曲キーに直すの楽なところが良いです。
でも、アニソン少ない・・・。
3時間ほど歌いました。

 で、今度はゲームキューブ買いました。
ピクミン1+2(フィギュア付き)を買ったのは良いんですけど、キューブ持ってなかったので。
どうせ眠れないなら、一晩中やるぞ!って意気込んで買いました。
今晩、やるつもりでした。
が。
なんか、ピクミンする気も起きなくなりました。

 親父との会話。
父「なんか、ばーさん(父の母にあたる人。私の祖母)が足痛くて歩けないって言うから、病院に連れてったよ。」
私「え、マジで?」
父「レントゲン撮ってもらったら、なんか、急になったとかじゃなくて、関節にだんだん負荷が掛かって痛くなったらしいよ。」
私「へー、じゃぁ、モモの散歩大変じゃん。あ、でもおばさんとラガー(おばさんの犬)いるからついでに・・・。」
 ※祖母は、家を建て直す関係で、今はおばの家で暮らしています。祖母は「ももこ」という名前の柴犬飼ってます。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

私「うそぉ?いつ??」
父「去年。」
私「去年のいつだよ?」
父「ばーさんが××(おばの名前)のところに引っ越して1週間くらいした頃かな。」
 ※祖母は、おばの家に仏壇と犬とミシンを連れて引っ越してます。
私「マジで・・・。」

 知らなかった。
気付いたら、涙が出ててた。
私は幼い頃から父方の祖父母のところに預けられていた。
私が3歳くらいだったかな?とにかく小学校へ上がる前。
祖父が、メスの柴犬をもらってきた。
名前は「ももこ」。
祖父が「犬と散歩すれば良い運動になる」みたいなこと言ってもらったみたいだけど、結局ずっと祖母が散歩に行っていた。
ももこは、最初は、自分の妹みたいな存在だった。
だけど、当たり前だけど、犬のほうが成長するスピードは早くて、ももは姉みたいな感じになった。
祖父が脳梗塞で寝たきりになったときも。
祖母は、祖父の介護の傍ら、ももの世話もしていた。
ある日、祖母が祖父の介護の過労で倒れた。
そのとき、祖母は、歩けないくらい衰弱してたのに「ももの散歩行かなきゃ」って言って無理やり起きようとしてた。
祖父が死んで、祖母は「ひとりぐらし」になった。
だけど、昼間は私が祖母の家にいたし、ももこだって、暮らしてた。
私が中学に上がって、ほとんど祖母の家に行かなくなってから、祖母は「ももこと暮していた。」
本当に。
ももこは、祖母にとって、一人暮らしの強い相棒になっていた。
たまに、冗談で「ももと私、どっちが先かねぇ」とか言ってた。
祖母にとっての曾孫たちに「ももちゃんばーば」と呼ばれていた。
そのくらい、祖母とももこは一心同体だった。
祖母は「ももこがいるから」って言って滅多に旅行しなかった。
それでも旅行に行くときは、必ず誰かにえさやりと散歩を頼んだ。
頼むときは、忘れられないように何度も何度も言ってた。
とにかく、祖母にとってももこはそのくらい大切だったんだと思う。
 私が最後にももこに会ったのは、祖母の古い家が壊される直前。
「ももこ、もう、耳が聞こえなくなってるよ」と、Kねーちゃん(別のおば)が言ってた。
もう、半分くらい壊された家と一緒に、ももこと撮った写真があると思う。
ウチのデジカメのデータの中に。
私が幼い頃育った家のカタチと一緒に封印したデータだった。
開くのがこわいよ・・・。
本当は、印刷して祖母に渡したいけど・・・つらいよ・・・。
半分くらい壊れた家をみて、思い出しただけで泣いてたくらいだから・・・。
 祖母は、今はおばと暮してるけど、新しい家ができたらほんとに一人暮らしなってしまう。
新しい家の設計図には、ももこと祖母が日向ぼっこできる、南向きの庭がある。
悲しすぎる。
もし、私が国立大に受かれば。
私は、祖母の新しい家に住むはずだった。
だけど、先に書いたような数学のミスで、希望は確実に消えた。
明日になって自己採点すれば、確信になる。

 結局。
私は親孝行ができない娘で。
育ててくれた祖母にも孝行してないし。
生んだ親には私立大と精神科に通うことで金銭的な負担をかける。

 ごめんなさい。

 普通に落ち込んでます。
鬱とか、そういうのではなく。
せっかくキューブ買ったのにピクミンやる気にもなりません。
近々彼氏の誕生日で、明日彼氏が会社休みだから会うことになってるんだけど・・・。
お菓子つくるだけで精一杯でした。
本当は、手紙とか添えたかったんだけど。
できれば明日学校で書きます・・・。
 手紙書くって約束した方。
ごめんなさい、明日書くつもりですが、書けるかわかりません。

 とにかく、言葉が出なくて。
上に長々と書いたのは、「思い出」と「事実」です。
なんて言ったらいいのかな、この気持ち。

もも、今までありがとうね。
私にってももは、妹であり、姉でした。
ほんと数回しか行かなかったけど、散歩、楽しかったよ。
おばあちゃんと行くときと私と行くときで、コース違うんだね。
私が自分のことでいっぱいいっぱいで全然おばあちゃんのとこに顔出さなくて悲しませてたとき、ももはおばあちゃんを励ましてたんだよね。
死んだこと、知らなくてごめんね。
天国でおじーちゃんと会えたかな?

 涙が止まらない。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月15日(土) いちにちめ。

 本日センター試験1日目です。
私は、国語・数学・英語のみ必要なので、今日は英語だけでした。
他の科目は申し込んだけど、受けませんでした。

 朝。
ほとんど緊張しない。
ほどよいリラックス加減(ってか緊張しなさすぎ。)
親に車で送ってもらったのですが、車下りたら、ちょうど美術部で芸大目指してる人に会う。
久しぶりに会った気がします。
会場の近場の大学にいくと、ちょうど入室がはじまるところでした。
そこで、クラスの人見つけて、合流。
ってか、よく見ると、進路課の先生が紛れ込んでるし。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 ウチの学校、センター受験者30人もいないのに・・・。
本来なら、これ、担任の仕事なんだろうけど・・・。
担任、新婚だし。
いや、この先生も確か結婚したのは去年だか一昨年だけど・・・。
カバンに入れておきます。

 テスト中、眠くなりましたが、なんとか全部マークしました(緊張しろよ)

 明日は国語と数学です。
ベストを尽くします。



 最近思うこと。
・・・私、彼氏のこと本当に好きなのかな?
謎。
仕事仕事仕事。
大変なのはわかるけどさ。
少しくらいはかまって欲しい。
ワガママ。
わかってる。
ってか、かまってほしいというより、私は彼が過労死しそうで怖い。
大丈夫かな?
私の心は、まったり安定期なのかもしれません。
不安定だと、自分のことばっかりで何も見えない。
ちょっと安定すると、周りが少しは見える。
そしたら、彼氏の仕事がすごく大変らしい。
思いやる気持ちも大切ですね。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月14日(金) 明日から。思いつきで色々。

 明日から。
センター試験ですね。
一応、AOの指定の科目だけ受けます。
ってか、人ごみとあのプレッシャーに耐えられるか、の実験。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 いまさらあがいても遅い。
もう、絶対に受からないことくらい分かってる。
勉強してないから。
夏までは割りと順調だった、受験勉強。
でも、最終的に、受験勉強は完成しなかった。

 どこかで何かを落とした。
すごく傷つくことがあった。
大切な人を傷つけまくった。
受験勉強失敗した。

 だけど。
得るものはあった。

 これも人生。

 すべてがうまくいく人は、それ相応の努力してるんだよ。
私だって、私立の推薦と国立のAOの一次受かる努力はした。
だから受かった。

 完全に報われなくても、ちょっとは報われてるじゃないか。

 私は、今あるものを持って、歩いていく。
ただの受験勉強失敗したことに対する言い訳。
ホントは「受験勉強したのに受験に失敗する」のがこわかった。
中学普通の公立校だったし、高校も推薦で受かったから、今まで失敗の経験とかない。
取りたい資格の試験は落ちまくったけど。
でも、結局、失敗するんだよね、私。
アコガレの国立大に落ちるためにセンター受けるんだよね。
ああもう、自分で書いて意味がわからん。

 失敗が怖くたって、結局失敗から逃げれば失敗するのです。
よくわかった。
大切なものを失うことがどれだけ辛いことかも、わかった。
私にとっての夏~今まではホント、人生の勉強だったと思う。
フツーの受験生とは違う道だったけど、幼い頃経験すべきことを経験できなかったから、今してしまっただけだと思う。
人生何があるかわかんない。
永遠なんてものない。

 前向きに生きたいなぁ。
今日と、自己採点日含めてあと4日で。
センターっていう足枷が外れる。
そしたら、少しはラクになれるかな。

 まぁ、センター終わっても、リィとミルの問題、高校卒業、色々問題はあるけど。
進路確定すれば少しは気持ちも安定するかな。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月13日(木) 睡眠が変。

 昨夜、全然寝付けませんでしたー。
布団入ってても全然眠くならないので、メール書いたり、こないだ撮ったプリクラ切ったりしてました。
で、明け方やっと寝付いて。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 自己嫌悪にならずに。
まぁいいかーって感じです。
確実に補充の教科できちゃったけど。

 次の診察で寝る前の薬変えてもらいます。
寝る前の頓服飲むと朝起きれないし、でも飲まないと眠れないし・・・。
超短期作用の薬欲しいです。

 あー、本来なら今日診察とカウンセリングだったのに(涙)
とか思いつつ、水戸黄門(再)とか見てました。
いや、初めて真剣に全部見たけど、なんかカッコイイ!!
やべぇ、ハマる・・・。

 あと、親戚のおばさんが、お年玉を普通郵便で送ってくれました。
現金を普通郵便で送るなんて気前良すぎです。
流石に驚きました。
ってか、地元の郵便局が何時まで小為替扱ってるか知りたかったので、郵政公社のWebサイト見たりしてました。
ってか、郵政公社、ポケモンに手ぇ出したんだね・・・。
少女まんが「りぼん」の、全員サービスの代金が為替になったので、ちとめんどくさいです。
いや、あまり応募しないけど。
私は、とにかく、同人のイベントの申し込みしたいので為替が欲しいんです・・・。

 部屋寒い。
今夜はちゃんと寝たい・・・。
けど、明日学校に行くと、同じ科の後輩に進路の話をさせられるので、微妙です。
ってか、センター前日に嫌な行事だな。
まぁ、もし学校行ったら、私は国立の話には触れずに、私立を推薦で受かるための努力した話でもします。
小論文対策は学校よりも進学予備校が良いよ(学校の先生否定かよ)とか、資格はいっぱいあったほうがいいよとか、理系だと面接で数学の口頭試問あるよとか、面接練習はしといたほうがいいよとか。
ボロ出さないように頑張ります。
 同じ科の後輩には知り合いほとんどいないけど、相変わらず、広報の1年は良い奴です。
昨日学校の廊下ですれ違ったとき、敬礼してくれた(笑)
なんか嬉しいですよ、そういうの。
良い後輩に出会えて嬉しいですー。
やっぱ、私にとって広報のつながりは特別かな。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月12日(水) ぼしゅう。学校行ったりした。

いきなりですが。
文通して下さる方を募集します。
メール交換じゃなくて、文通。
条件は3つ。
ひとつめは、私より先に住所教えてくれる人。
ふたつめは、Webサイト(エンピツ日記、ブログもOK)をお持ちの方。
みっつめは、年齢と性別を明かしてくれる人。
以上を満たす方なら、年齢性別といません。
プロフィール(名前・性別・年齢・住んでる地域・趣味等)を添えてフォームメールにメールして下さい。
折り返しメールします。

なんか、めちゃくちゃ文通したい気分です。
Find Outとかで文通者捜せばはやいんだけど、同人文通だと、上手く語れないんですよ、今。
よくわからんけどハガレンと武装錬金好きです、くらいでしか語れない・・・。
なんか、普通の文通がしたいのー。
ってか、レターセット買いすぎたのに手紙出す相手がいなくて、切ない・・・。

- - - - - -

 はい、予告どおり追記です。
今日は遅刻せずに朝から学校行きましたー!
学校行く前の腹痛とか、マジ辛いですけどね。
トイレに何回行ったことか(涙)
それでも学校に行く。
快挙♪
でも、ききたくない授業はぜんぜん聞いてませんでした。
っつーか、なんか、クラスの雰囲気がユルい。
一般受験組が6人も休んでたり、学校来てる一般受験組は授業聞いてないし、受験終わってる人たちも授業きいてる様子なし。
あはは。
このぬるま湯なら居易いかも。
いーんだよ。
もう、成績なんて。
卒業できればいい。
うん。
ってか、明日からフルに休んでも、補充受ければ単位落とさなくて大丈夫な事実も知りました。
でも「補充は大変だ」と色んな先生が脅してくるので、できるだけ学校行きたいと思います。

 そういえば、実習の時、バイトの話をしていました。
ある男子が某ホームセンターの酒売り場でバイトしてたとき。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 あと、職業の話とかもしましたー。
高校の教員になるのはものすごく難しいらしいです。
しかも、情報とかのマイナー科目は特に。
でも、教職課程はとりますよ、後から後悔したくないから。

 放課後、センター受験者集めて色々説明。
私は周りが受験生で、不安な気分で、不安発作起こしそうなのをこらえるだけでいっぱいいっぱいでした。
ってか、冬休み明けたら。
元元彼のユーキとクラスメイトのRさんがめちゃくちゃ仲良しになってた。
冬に学校でやってた補習で仲良くなったらしいです。
ちなみに私とユーキとRさんは同じ大学の同じ学部の同じ学科のAO入試受けて一次受かった仲間(?)です。
まぁ、前々から仲良い(ってかユーキがRさん意識してる)と思ってたけど。
この3人で行動すること結構多くて、そのとき自分ははぐれ者の気分でしたよ。
Rさんって、めちゃくちゃ頭良いんですよー。
ユーキには、私みたいな腕切り娘よりも頭良い娘さんがお似合いです。
あ、ユーキにはリストカットが原因でフラれました(苦笑)
あのときは文字通り飯がノド通らなくて3キロやせました。
失恋ダイエット(アホ)
ユーキもRさんもあの大学受かると良いねぇ(他人事かよ)

 その後、担任と話しました。
なんとか、ちゃんと話できました。
結婚祝い渡せましたー。
I WiSHの「約束の日」のCDです。
究極の結婚式ソング。
多分、「明日への扉」はデータ持ってるだろうから、別の曲、と思ってマイナーなの選んだのが良かったみたいです。
実際、「明日への扉」はデータ持ってるって言ってたし。
なんか、「このCD『ゼクシィ』に載ってた気がする・・・。」とか新婚さんらしい発言してました。
幸せそうでうらやましい限りです。
ってか、家事をするために朝5時に起きるとか言ってたから「え、じゃぁ何時頃に寝るんですか?」という質問をしたら、ちょっと間が空いて答えが返ってきました。
後から思ったけど。
新婚さんには愚問だったね!(笑)
 トラブルの所為で、結構遅くまで話し込んでましたが、ちゃんとつきあってくれましたー。
今日は奥さんも遅いんだって。
あ、なんか、奥さんも教員らしいです。
顔見たいってば。
 主な話は単位のこととリィのことですが。
リィのこと色々話して思ったけど。
もうちょっと考える時間がほしい。
今、まだ、ちょっと取り乱しそう。

 というわけで、文通の件、よろしくです(こら)

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月11日(火) その名前で呼ばないで。(追記しました。)

 はじめに。
カウンタが7000行きました。
ありがとうございます。

 昨日の日記に追記したことが心に中で引っ掛かって良い感じに今日は学校に行けませんでした(意味不明)
ってか、まっすぐ歩けないし、3歩あるくと、ぶっ倒れる状況で。
多分、OD気味だったんだと思う。
睡眠薬追加すると絶対朝起きれないけど、マイナートランキライザー追加すると朝ふらふらになることがわかりました。
困る。
せっかく母に会社遅く行くことにしてもらって、送ってもらおうと思ったのに。
母に悪い。
ごめんなさい。

 リィからのメールを心のなかで反芻して嫌な気分になってる。
でも、考えれば考えるほど「自分がどうしたいか」がわからなくなる。
彼女の案を飲み込めば。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 だけど、彼女が完全に私と縁切りたがってないのは、正直言って嬉しい。
でも、ネットの付き合いはヤダ。
私はワガママ。
せめて文通くらいにしてください。
オンラインはちょっと・・・。

 あれほど私が傷つけて、そのあと私のこと傷つけた彼女は。
メールで私のことをあだ名で呼んだ。
私をそのあだ名で呼ぶのは、リィとミルとケンくんだけだった。
だけど、リィとミルと距離を置いているとき、あだ名があまりにもつらくてケンくんに「あだ名で呼ばないで」って頼んだくらい。
昨日の追記に書いた。
「隼人」というハンドルネームは使わないことにした。
同時に、そのあだ名も使わないことにした。
なのに、彼女は「あえて」そのあだ名で私を呼ぶ(書いてあった)

 中途半端は私を傷つけるだけ。
私の心の中をぐちゃぐちゃにかき混ぜるだけ。
ねぇ。
その名前で呼ばないで。
ねぇ。
中途半端に近づかないで。
「ネットで繋がる」より「オフラインで表面上の付き合い」のほうが、私には優しいです。
メールで謝られても私は何を言って良いのかわかりません。
複雑。

 あー。
なんで今週休診なんだろ。
せめて、カウンセリングだけでも、午前中に入れてくれないかな。
誰かに心の整頓手伝って欲しい。
一人で考えると壊れそう。

 とりあえず、腕切ろうとしてカッター探した。
自傷は気休めにしかならないことも知ってる。
私は弱っちい生き物です。
カッターは発見した。
でも、刃を交換しなきゃいけない状態だった。
刃の交換が面倒で、腕切るのをやめた。

 病人のように青白い左腕。
傷跡だらけで変な色の右腕。

 なんかよくわからないけど、3B LAB.☆の2ndアルバムに入ってる唄の「LOVE」が心に染みます。
なんか・・・歌詞がちょっと、今聴くと感動する。
是非「うたまっぷ」とかで歌詞検索してみてください。
ってか、このバンドは個人的にお勧めです。

 そんな私は川嶋あいのファンクラブ会員です(本当)
ってか、日記のシメが意味不明。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


- - - - - -

 追記。
思った。
私から「どう思ってる?」とか訊いたクセに、結局なんかわけわからんくなってる。
今日の日記は私の自己中なエゴだよな。
うん。
ってか。
なんで今日はこんなに検索でこの日記に来る人が多いんだ??
ブックマークかMy追加しよーぜ、なんかこわいから。

 あと、小学校の卒業文集でよくあるテーマを決めてコメントを書く「××コーナー」類の、自分の書いてることが笑えた。
自分でも恐ろしくなるようなことも書いてあった。
ってか、あの頃から私はおかしかったらしい。
覚えてたら、近日投票ボタンのネタにします(こら)

 彼氏とケンくんのリィのこと相談したら、ちょっと気持ちが軽くなった。
ホットミルク飲んで、睡眠薬飲んで寝よう。
明日は学校行けるといいな。


2005年01月10日(月) 観ました、『カンフーハッスル』。(追記)

 ってなわけで、今日はデートでしたー。
普通に映画の券買ってから買い物~。
大量に買い込んでしまいました。
アニメイトでアニメグッズを漁り漁り。
武装錬金のポスターと、ガンダム種のラウのミニポスター買いました。
彼氏がCDを買ったので、結構ポイント貯まりました。
嬉しい。
あと、久々に同人誌買いましたー。
同人誌コーナーには女の子が群がってて、彼氏が引いてて笑えました。
そのあと、おもちゃ屋で超特価品のシールつくる機械買いました。
お子様用です。でも、同人活動には結構重宝したりします。
重かった(苦笑)
あと、彼氏が下駄買ったり、ピクミン1・2セット買ったりしました。
っつーか、キューブのソフトがあっても。
本体ないから困るよ・・・(笑)


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 彼氏は右手の薬指の指環が欲しかったらしいですが、サイズがなかったそうで(苦笑)
女モノだったんですね。
で、私は、買うならおそろいの指環ほしいなぁと思って左手小指サイズを選びました。
左手小指に指環すると右手小指から入ってきた幸せが逃げない。
とか、どっかで見た。
指環も、なんか、安物で女の子に人気がありそうなやつでした。
メッセージが書いてあるんですよ、指環に。
「成功する」
「幸せになる」
「愛される」
「恋人ができる」
だったかな?
「幸せになる」を選びました。
本当は「成功する」の方が良いかな?と思ったのですが、「何に成功するかわからない」ので・・・。
とりあえず、もうちょっと太ると、指環のサイズがちょうど良くなりそうです(苦笑)

 「カンフーハッスル」の感想。ネタバレ少し。
個人的には、「少林サッカー」のほうが好きかな。
少林サッカーに出てた人何人か出てたらしい。
でも、楽しかったですよ。
ありえないのが面白い。
ってか、敵の副ボス(?)の声が大川透さん(ハガレンのロイ)だった。
驚き。
後から知って・・・。
・・・最初から意識して見れば良かった。

 で、無理やりプリクラ撮りました。
私は数年ぶりのプリクラです。
そして、彼氏と一緒に撮るのは、付き合って2年間、初めてです。
久々すぎてわけわからん。
モード選択に時間制限。
落書きに時間制限。
時間制限だらけ。
というわけで、時間制限がこわい上に優柔不断な私は、不安発作起こしそうになってました。
どんなポーズで写って良いのか分からないし。
写真決めるとき、時間制限で、結局微妙なの選ばれるし。
しかも、落書き中途パンパだったりするし。
どうしようもねぇ。
とりあえず、人に見せれそうなのは何枚かできました。
えぇ、かなり少ないです。
誰かに自慢したいところですが、私には女の子の友達がいません。
どうしたらいいでしょうか?(知るか)

↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 だ、そうです。
私もです。
そりゃ、3回も撮りましたから。
1回は100均のだけど。
だれか、プリクラのうまい撮り方、落書きの仕方を教えてください。
さて。
プリクラ切りながらにやにやすることにします。
あ、明日学校だっけ?(こら)

↓追加していただければ幸いです。
My追加


- - - - - -

 追記。
リィから、メールの返事がきた。
半分くらい存在忘れてた携帯見たら、着信ランプがありえない色で光ってた。
私は、人によって、点灯するランプの色変えてます。
音がなくても、誰からメールきたかがすぐわかるように。
とにかく、驚いた。
PCメールの返事書いたからPCのほう見て、って感じで。
 PCのメール、見ました。
事務処理はスムーズです。
あと問題は。
関係のこと。
私は、前のメールで、以下のように送りました。

これからも私と距離を置き続けますか?
それとも、歩み寄りますか?
それとも、切りますか?
ちゃんと白黒つけなくて灰色でも良いですが、これだけは直接訊いておきたいです。
貴女の意思をお聞きしたいです。

この質問に対して彼女の答えは、灰色でした。
でも、彼女も悩んだ末の結論で。
その道筋が書かれていました。
で、結論をまとめるとこんな感じでした。

距離を置くことで隼をたくさん傷つけて、苦しませてることがわかった。
ごめんなさい。
また歩み寄って隼を傷つけるのも嫌けど、関係を切るのも・・・。
「そのままの関係(距離を置き続ける)」が良いかも。

 私は、明日からも学校で孤独に生きなければならないみたいです。
それは、別に良いんです。
もう、期待なんかしてませんでしたから。
ってゆーか、近くにいる貴女達に傷つけられたことなんてないんですけど。
いつも傷つけるのは自分のほう。
だけど、彼女の言葉。

ネット上で、お付き合いしませんか?

・・・どうしろって言うんだ?
私は、彼女と一緒にサイトやってたときのHNを殺した。
隼人は、青春の思い出とともに、封印したはずだった。
そこで、出てきたのが魚隼。
エンピツ日記で思ったこと書き殴り。
現在、他のHNはありません。
あるのは、オフラインの本名とペンネームだけ。
今のところ、魚隼にとって、ネットは聖地。
とくにエンピツで日記書くのが癒しです。
顔も知らない人たちが、やさしいメールくれたり、投票したりしてくれる、匿名癒し場所。
オフとオンで一線引くつもりでした。
オフの人には、絶対オンラインのこと話さないつもりで。
だけど。
この場合。
微妙。
どうしろってんだ?

 ああ。
どうしたらいいの?
私。
苦しいよ。
ねぇ?
結局、これも私傷つけてるんだよ?
中途半端な優しさは凶器。
確かに、貴女の言ってることはワガママだよ。

どーしたらいいの?

 今週は病院休みでカウンセリングないし。
めちゃくちゃ臨床心理士に相談したい。
うー。
私の気持ちもぐちゃぐちゃにかき混ぜられて、どうしたら良いのか、わからないよ。

 私は、知らないうちに彼女達を傷つけてることが分かった。
だから近づかないほうが良い。
そう思って、距離を置いていた。
だけど。
ネットで繋がろうとするのは。
ずるい。

 だけど、彼女のメール読みながら涙が止まらない自分がいる。
マジで。
わけわかんない。
結局どうしたらいいの、私は。

 担任が暇そうだったらまた明日相談しに行きます。

 あとセンター頑張れとか言ってくれてたけど。
私は、センターの会場がこわいです。
受験生いっぱいいるのこわいです。
たとえ3教科しか受けないとしても、こわいです。
勉強どころじゃないんです。

 苦しいよ・・・。


2005年01月09日(日) 睡眠。

 いい加減、睡眠に執着しないようになりたいなぁ。
いつも寝付くの朝方。
起きるの昼頃。
なんとかしたい。

 頭が痛い。
もう、ホント、嫌だ。
解熱鎮痛剤。
飲もうか?
でも、胃荒れるし。
困った。
あまり、薬に頼りたくない。

 早いトコ風呂入ろう。
明日はデートだ。
彼氏と映画見に行きます。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 センターまでもうあと数日。
だけど、私は受かる気なんてさらさらない。
不謹慎以外の何でもない。
ってか、受けれるかどうかすら不安。

 私の目標は「高校卒業」。
国立大は、逆の意味で眼中にありません。
実力不足。
受験勉強不足。
受験のプレッシャーに潰されるくらいなら、国立は目指さない。
もう、私立大入る気満々。
ごめんなさい。

パソコンの前は手足が冷えます。
そうえば、大学行ったら、(国立でも)ノートパソコン買わされるんですよ、そういう系統なので。
下宿先に、この今のデスクトップパソコンを持っていくかやめとくべきか。
迷ってます。
個人的には、バックアップ用に持って行きたいです。
ってか、親に見られるとヤバいデータが結構あるので(エロ画像とかではなく)
それ以前にMOドライブどうしようかー、と思ってます。
そろそろMOを外に出さないと、本当にレポートができない。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月08日(土) 服買ったー。顔面コンプレックス。

 電車乗れました。
母と一緒にだけど。
買い物しました。
服買いまくりました。
イーストボーイの服を漁りまくり。
私、制服好きなので、イーストボーイ好きらしいです。
ってか、学校のカバン買い換えたときがあったけど、イーストボーイにすればよかった!と後悔してます。
そのときは、イーストボーイのよさが分からなかったのです・・・。
いや、近い駅のデパートにこの店入ったの、ここ数年だったし・・・。
前はちょっと遠出して買いに行ってた、イーストボーイ。
スカート欲しかったけど、なにかの病でやつれた私には、7号でもぶかぶか。
ってか、ほとんど9号しか置いてなかったし。
スカートは買えませんでした。
この世に9号の服が多いのは、9号の体型が一番キレイだからなのか?
と、思ってしまいます。
そして、いつもマネキンか店員が着てるのと同じ服を買ってしまうのは、自分の服のセンスに自信がないからでしょう。
いえ、ありません。
これからも店員さん、マネキンさん、よろしくお願いします(こら)

 コンタクト買いに行きました。
ついでにメガネも作りました。
私がメガネを作ると、目が悪すぎていつも1つ6万円くらいになってしまいます。
なのに、今回は、16,900円。
コンタクトと同時に買ったので、医者の処方代はいつもと同じで、その上同時購入キャンペーンで2000円引き。
安すぎ。
レンズ厚くなるけど。
でも、フチなしメガネvv
しかも、私が好きなイーストボーイのフレーム。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 なんて言ってみたりして。
まぁ、もう、学校でメガネかけることはないだろうけど。

 私は中学の後半くらいから、黒いフチのメガネをかけていました。
まぁ、レンズの形は楕円形ですけど。
そんなだったので、「ハリーポッター」というアダ名を付けられ、色々な人にからかわれて親しまれてきました。
まぁ、別にどうでも良かったのですが、高1のチェーンメール事件(生徒会役員の先輩が携帯で撮った私の顔写真付きメールが校内、近隣高校にまわされた)から、自分の顔に対して嫌悪感を抱くようになりました。
メガネがないと何も見えない自分。
ってか、メガネを含めた自分の顔すべてが嫌になりました。
顔面コンプレックス。
んなわけで、現在はコンタクトにしてるわけです。
だけど、2週間の使い捨てコンタクトなので、やっぱり、コンタクトをつけていれる時間は限られています。
確か1日12時間。
目に負担が掛かるんですよ、コンタクト。
コンタクトを買う半年に1度眼科に行くのですが、そこで毎回、目の病気を指摘されてます。
今回も、何か炎症を起こしていて、「コンタクトを少しお休みしたほうがいいかもしれません」と言われてしまいました。
しかし。
コンタクトを手にした私は、メガネで外出することができなくなってしまいました。
ウチの学校の人に会うのではないか。
で、いつもみたいに「あ、ハリーだ。お前、魔法学校帰れよ」みたいなことを言われるのではないか、と不安になるのです。
結局、高校入ってもいじめられ体質は変わっていないんです。
学校には好いてくれる人もいれば、すごくからかってくる人もいるし、私に嫌悪というか憎悪を抱いてる人もいます。
そんなんで、メガネで学校に行くわけには行かない私は「じゃぁ、左目だけコンタクト入れて、右目は眼帯とかダメですか?」なんて訊いてみたわけです。
そしたら、医者が折れて(弱っ)「じゃぁお薬出しますから、それを寝る前に塗ってください。で、治ったらもう塗らなくて良いです。」って言われました。
そんなんで、炎症が治るのは遅くなりそうです。
馬鹿な私。
まぁ、明日は外出の予定がないので、薬塗ってコンタクトいれずにゆっくりしてます。

 もしかしたら、この先、コンタクトができなくなるかもしれない。
そしたら外出できない・・・!
そんな不安を頭がよぎって、ついつい、母にねだりました。

 新しいメガネができるのは2週間後だそうです。
楽しみです。
メガネの出来がよかったら、嬉しすぎて、顔写真公開するかも!?
とか言ってみたりして。

 まぁ、どんなに外見をいじろうと、中身が変わらなければ意味がないんですけどね。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月07日(金) 私のダメさ加減。過去の掘り返し。

 うにー。
今日も学校行きませんでした。
ってか。
いけませんでした。
学校行くことに意味を見出せないです。
いや、意味はあるよ、単位のため。
学校・・・小中学校はどんなに辛くても登校できたのに。
何で高校は登校できなくなったんだろう。
ツケが回ってきたのだろうか。
確かに、あの頃の私は、学校でいじめを受けても、人々から無視されようと、悪口言われようと「下劣な人間の言うことなんぞ気にしない。ってか、泣きまくって先生を見方につけてやるぜ」って感じで乗り切ってきました。
まぁ、他人に対して下劣とか、今思えば「アンタ何様?」って感じですが。
やはり、人の優しさに触れて、人間の心を持ってしまったから、冷酷でいられないのでしょうか。
もう少し、早く事が表沙汰になっていれば。
私の鉄壁な心が、少しでも崩れていれば。
もっと早く、医者に通っていれば。
こんなにも歪んだ人間にならなくて済んだのに。
いまさら後悔しても遅い。
ただ。
今の私に必要なのは。
円滑に人間関係を進める技術。
これに尽きます。

 小学生のとき、担任は私がいじめを受けてることを知りつつ、親に言わなかった。
まぁ、ウチの親が当時は珍しい「両親が正社員の共働き」だったからだろう。
今だからこそ、いじめ問題はでっかく取り上げられて、学校での子供の問題は親にすぐ行き渡るようになってるけど。
あの頃は違った。
私は、人間的な思考をしないことにより、自分を守ってきてしまった。
小学生のときの先生が、道徳の時間に何度も言った言葉。
「いじめをした人は、いじめをしたことをすぐにわすれてしまいますが、
 いじめを受けた人は、いじめを受けたことを忘れず、一生苦しみます」
意味わからんって。
小学生にしたら。
ただ、いじめを受けた時の傷は時間が経ってからじわじわ現れる。
それは分かったよ。
あー。
小学校のとき、担任だった先公殴りたい。
で、二度と私みたいな子供を出さないよう、努力してもらいたい。
苦しむ子供を出したくない。
だって。
私は、もう、18歳。
過去の私がいるから、今の私がいる。
ちなみに、今の私はあまり好きじゃない。
だけど、もう、過去は変える事ができないから。
今の私のまま、歩く。

 中2の時の担任が涙ながらに教壇で話してたこと。
「リストカットをするな。命をもてあそぶようなまねはするな。」
って言っていた。
私は、「何も知らない奴がよく言うよ、ボケ」とか心のなかで反論してた記憶がある。
で、私が自傷をはじめたのは中3。
ちなみに、私は2年生のときは目立つような生徒ではなかったので、3年で担任が変わって、私はその人の記憶から消えた。
卒アルのメッセージ見ればわかる。
高校に入ったとき、今までお世話になった先生方に暑中見舞いを書いた。
色々な先生が返事をくれた。
だけど、中2のときの担任だけは返さなかった。
くやしい。
この先生の認識も変えさせたい。
リストカットをする人は、全部その人の所為なのか?
責任転換かもしれないけど、他に外的要因があるのでは?
中2のときの担任も、殴りたい対象です。

 昨日メールした男子のおかげで、中学の時の卒アルを開く決心がついた。
だけど、そこには。
思い出したくないものがいっぱい詰まってて。
直視できなかった。
まだ。
普通に卒アルや文集を見るのには時間がかかりそうです。
でも、中学3年は最後には笑えたから。
普通にタイプの違う女の子とも人間関係作れて、卒業式は笑顔で迎えられたから。
あれは、中3のときの担任のおかげです。

 私が最近思ってること。
ってか、大学入ってからの野望。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 高校の情報の先生の免許が取れるそうです。
あんましよくわからんけど。
とりあえず。
小中学生の頃の私は、OLか教育関係者か保育士には絶対になりたくない。
なるなら公務員かエンジニア。
みたな方針でした。
だけど、今、なぜか、高校教諭に惹かれます。
どうしてだろう。
あ、公務員だからか?
ってか、別に高校の先生にはなれなくて良いです。
情報系のエンジニアも、捨てがたいし。
ちょっと前向きに考えが進みます。
でも、まずは卒業かな。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月06日(木) 私の診断名。昔好きだった人。

 今日から学校でした。
行きませんでした。
というか、行けませんでした。
薬飲んだ時間が遅かった上に、母にお金のことで小言言われて神経質になって眠れませんでした。
やっと朝方眠りにつきました。
 なんか、母が昨日大金おろしてきたんです。
私立大学の授業料。前期分。
で、母がそれ数えながら「国立なら1年でこれだけでいいのにねー、私立だとまた後期にこれだけ払わないといけないんだよねー」とか言ってて。
さらに「塾の授業料・・・。」とか言い出して。
お金は大切。
だけど、目の前で、「このお金、半年で消えます」って言われたら、パニくるって。
「受験勉強しないなら働かなきゃ」って気持ちになって、とりあえずネットでバイト探したんだけど、地元で高校生OKのバイトは接客業ばっかりで、焦ってしまって。
さらに、色々考えて眠れなくなってました。
睡眠薬もったいない。
そんなこんなで、起きたら昼過ぎてました。
 明日は学校行きます。
単位取るぞー!

 今日は病院でした。
大学の入学金払うために早めに仕事終わった母が車で送ってくれました。
カウンセリングに腕時計してくの忘れて、なんか一人であわててました。
で「変なとこに気を遣うね」と臨床心理士の方に言われてしまいました。
で、診察。
いつもながら緊張します。
でも、カウンセリングのときに「先生にこういうこと言いたんだけど、どう言ったら良いと思います・・・?」とか訊いておいたので、いつもよりちゃんと話せました。
診断名、訊いてみました。
まぁ、精神科に通ってる意味がよくわからなくなってきたので、訊くことにしたんです。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 どの種類かは、まだわからないけど、といわれました。
うーん。
まだ治療が必要なんですね・・・。
っつーか、新しい土地で新しい病院探すより、今の病院通ったほうが手っ取り早いかもしれない。
一応、臨床心理士さんのいるとこだし、あまり薬出さない医者だし。
もうちょっとこのお医者さんを信じてみようかな。
ってか、ヤフーの家庭の医学に治療困難とか書いてあるし。
持続的治療が必要とか書いてあるので、やっぱりドクターショッピングするくらいだったら月イチくらいで地元に帰省したほうが良いんですね。
っつーか、こんなんで、大学でちゃんとやってけるか不安になります。



 今、ある男子とメールしてます。
タメで、小中学校同じだった人で、同じ塾通ってた人。
中学のとき、好きだった人。
2年くらい片思いしてました。
告白しないままでしたけど。
当時は付き合うとかよくわからなかったので、告白できませんでした。
今まで年賀状くらいでしかやり取りしてなかったんだけど・・・っつーか、いまだに年賀状でやり取りしてる中学時代の知り合いほとんどいないんだけど(苦笑)
年賀状に進路決まったとか書いてあったので訊いてみました。
看護学校通うらしいです。
すげー。
なんかちゃんと将来の方向定まってるあたりがすごい。
しかも地元の公立校だから、お金かからないって言ってたし。
私とは大違い。
 いや、この人、小6のときの、担任の私に対するやりすぎないじめ阻止行為に参加しなかった人なんです。
小6のとき、担任に「いじめに遭うのはお前の性格の所為」みたいなこと言われて、授業潰して時間とって、クラス人たちに1人ずつ私の悪いトコロを言わせるという、なんだかハードなことがあったんです。
クラスメイト達が日ごろの鬱憤を晴らすかのように私の悪口との境界的なことを言うなか、彼は、「特にないと思います」って言ってたんです。
まぁ、同じクラスでも話したことない人だったけど。
でも、話したことない人にまで悪いこと言われるのが苦痛だったので、なんか、嬉しかったです。
 中学のときは・・・そうだ、同じマンガ(ってかアニメというかゲーム)が好きだったんだ。
メダロットとか、懐かしいです。
懐かしい。
もう2年くらい顔見てないけど(1年のとき、文化祭で見かけた)、どんな感じになったんだろう。
気になります。
マトモに連絡取るの久々なので、話が弾みます。
お互い、波乱万丈な高校生活送ってきたみたいですから(苦笑)
そんなわけで、昔好きだった人は今でもあまり変わりがないみたいです。
ただ、なんか、成長したな、って感じがします。
中学のときの記憶。
思い出せない。
塾での壁事件とか、覚えてないし。
悔しい。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月05日(水) 眠れない夜。

 昨日の日記の追記にある理由で、眠れませんでした。
っつーか、夜中ずっとケンくんがメールしてくれて、私の自傷行為を阻止してくれました。
なんか、私は多分「かまってちゃんリストカット」なので、かまってくれる人が居れば大丈夫・・・なのかなぁ?


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 ここで切ったら彼に悪いなぁという気持ちで、結局切れませんでした。
彼には感謝です。
ありがとう。
朝、明るくなる空を見ながら、嬉し涙浮かべて送った言葉。
なんか、こういう存在が嬉しくて。
私のために体張ってくれてる人がいる。
喜ばしいこと。
彼氏は何もしないのか?っつーか、ケンくん彼氏にしたほうが良くない?
って思った人がいるかもしれませんが。
彼氏は、高校時代に迷惑かけまくったので、ちょっと私の感情の動きに巻き込むのはお休みしてもらってます。
これはケンくんも知ってます。

 悲しいって思ったときにちゃんと涙がでてくるようになりました。
前は涙が出ないほど、だったのに。
感情が戻ってくると、苦しいことも多いけど、でも、人間だから感情があった方が良い。
感情があれば、嬉しいときの感情とか楽しいのとかもダイレクトに来るから。
人間らしい。

 結局、朝出勤前の母に説教食らってパニックになった私ですが、結局切りませんでした。
強くなった?
わからない。
でも。
よかった。

 昼11時に寝て起きたの夜7時。
完全に昼夜反転。
でも睡眠薬なしの眠りです。

 とりあえず、今夜は今日来た年賀状の返事書いて、担任に結婚祝いの手紙書くまで眠れません。

 そいうえば、最近、リストカットの代わりに仏壇用ロウソクを細かくする作業で気を紛らわせています。
粉々のロウソクは、アロマポットのロウソクになってます。
その作業してると、なんかよく指先切れます。
昨夜は中指の腹が切れました。
なかなか大変です。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月04日(火) デート中のアクシデント。(追記しました。)

 今日は彼氏と出掛けました。
まず、私が去年バイトしてた寺に初詣。
今年は受付が2人とも若いバイトの女の子で、作務衣を着てました。
私はバイトするとき、巫女の服と作務衣、どちらがいいか訊かれて迷わず巫女の服と答えたコスプレイヤーです(何)
まぁ、その格好のまま本屋とか寄ったりしたけど(コスプレイヤーとしてのマナーが・・・ってかコスプレじゃなくて仕事着だよ)
普通の人は作務衣選ぶんだなぁとか感心してました。

 で、ホームセンターに買い物に行きました。
こまごましたものが安いので、ついつい沢山買ってしまう。
で、レジに並んでると、自分達のついてるレジが異様に遅い。
ネームプレート見ると、苗字だけ書いてあって、ミルと同じ名前だった。
「ここのレジの人遅いね」なんて彼氏に小言言ってると。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 驚くがな。
すごく。
めちゃくちゃ動揺してしまったので、別のレジに移りました。
ってか、顔合わせにくいし。
しかも、そこでは美術部の2年の男子も働いてました。
外見とネームプレートの苗字が一致してるので間違いないと思います。
ってことは、他の美術部の面々も居る可能性が。
私は幽霊部員になってしまったので、合わせる顔がありません。

 補足説明。
私は高校でリィとミルという2人の女の子と仲良くしてました。
クラスも部活も同じで、かなり仲良くしてました。
3年の夏くらいから、私の所為でその子たちと関係を崩してしまいました。
2人とは距離を置くことになりました。
学校に行きづらくなり、ついに自律神経失調症という診断名で、2週間ほど学校休みました。
で、入試が終わる頃、また関係を戻してみようという話もあったのですが、私の行いが良くないので、2人は入試が終わっても関係を戻したくないと言っているそうです。
入試が終わった後、話をしていないので、2人の気持ちがどんな状態かは私にはわかりませんが、とりあえず縁を切る方向で話が進んでいると考えています。
ちなみに、ミルは戻したくないと強く言っていて、リィは微妙、と言ってたらしいです。
なので、もしかしたらリィとは関係が戻る可能性があるけど、ミルは無理かも、というまた微妙な状況。
私は2人の判断に従うつもりです。

 ホームセンターを出たとき、心臓がバクバク、呼吸が荒くめまいが・・・という状況になってしまったので、彼氏の車に戻らせてもらって、薬飲みました。
本当は、彼氏に薬飲んでるとこ見せたくない(というか、嫌がる)ので、別の場所に移動すべきなのですが、気が動転してしまっていました。
落ち着きはしたものの、めまいは残ってました。
なので、次に寄ったドラッグストアと100円ショップでは、買い物リストにあるものを買うだけで精一杯でした。
ちなみに、なぜか元彼女・元彼の話になって、そうえば、彼氏に元彼女がいたこと思い出して(言われたの忘れてた)、また動揺してました。
いや、でも、キスまでは行かなかったよ、と弁解されて、何故かほっとしてました(何)
その後、古本屋に行ったら少女マンガが10冊1000円というセールやってったので、彼氏と一緒に少女マンガ漁りました。
で、他にもほしかった本、興味がある1冊100円本等を漁り、計27冊ほど買いました。
買いすぎです。
反省してます。
あと、ベスト!で安くなってるゲームを買ってもらいました。
 そのあと、ファーストフード店でご飯食べたり、CD買ったりしているうちいにだんだんよくなってきました。
彼氏の部屋につく頃には普通の体調に戻ってました。
よかった。
反省会をしました。
自傷画像を送ったこと、反省してます。

 で、×××なAVとか見てました(こら)
っていうか、後から思ったんだけど、これ、違法だよね・・・?
彼氏曰く「会社の派遣の人に買わされた」そうです。
危ないことに足突っ込まないようにしてほしいですね。
内容は・・・××してないだけに、すごかったです。
これで良いのかなぁー、日本、とか思いながら見てました。
こんなイナカの会社員でも、手に入ってしまう×××AV。
出てる人達のプライバシーのことを考えながら見てました。
 そのあと彼氏に「しお(彼氏)はエロい雰囲気に持ってくの、下手だね」とか笑いながらえっちしました。
久々に気持ちよかったです。
時間にも余裕あったしね。
なにより、驚くべきことは、午前中の鉢合わせの動揺からの回復の早さ。
1日引きずらなくてよかったです。
彼氏との時間を楽しく過ごせたのは、心にも余裕ができたからなのかな。
だとしたら、嬉しい。

 その後、大き目の神社に初詣に行きました。
ちなみに、彼氏はそこの神社は今年3回目(苦笑)
彼氏の妹さんがバイトしているらしいです。
で、夜店で買ったたいやきの中身がクリームだったり、おみくじが中吉だったり、お守り買ったり(一応、学業成就)、お好み焼き買って車の中で食べてたりしました。

 そんなこんなで、今日は1日楽しかったです。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


- - - - - -

 追記。
母がキレた。
「明日仕事行きたくない」
 から
「何のために私、働かなきゃいけないの?」
になって、その矛先は私。
だって。
何もせずにお金がどんどん減る原因は、私の塾の授業料が高いから。
結構払ってます。
でも、塾がこわくて塾行ってません。
受験勉強してません。
なので、国立大という希望ももうすごく薄いです。
私は、受験勉強しないでゲームしてました。
すみません。
私が悪いんです。
ごめんなさい。
でも、本当、私は、第二志望大学で納得してるんです。
私が楽しそうに一人暮らしに対する希望を話すからでしょうか。
「私だって家出たいよ。家、出ちゃおうかな。」
とか
「早く勝手に出てけよ。」
とかつぶやいてます。
父とうまくいってませんから。

 ・・・私は、生まれちゃいけない子だったんだよね。
進学希望とか言って塾通ってるくせに、わけわからん病気になって学校も塾も休んで、国立大に片足掛かってるのに、そっちに歩まない。
歩もうとしない。
私立大一人暮らし望んでる。金掛かる。
愛情の受け取り方もへたくそな子供で。

 死にたい。

 私、やっと人間になって、あんたのことが「母親」って認識できるようになった。
心が溶け掛かってる。
だけど、母親から否定されるのは辛いよ。

 また、凍てつく氷のような心になったほうがいい?
それとも、人間にの心になって、傷ついて死んだほうがいい?

 今、めちゃくちゃ自分の中の死に引き寄せされてる。
だけど、所詮、死ぬことはできないから。
でも、自己否定のために、腕は切るだろう。

 ごめんなさい。

 わけわかんない。
働きたくなかったら、生むなよ。
確かに、子供は、ほとんどが祝福されてこの世に生まれる。
家庭科のビデオとかで見た。
私も、祝福されて生まれてきたのだろう。
だけど、途中で道を誤ったらしい。
それが、親は気に入らないらしい。

 種買った。
土に植えた。
水やった。
芽が出た。
葉が出た。
茎伸びた。
つぼみできた。
でも、花はなかなか咲かない。
咲いてるかもしれないけど、思ったほどきれいじゃない。
母親は、そんな苗に納得がいかない、まるで子供。
私は、そういう苗。
すべての花が必ずきれいに咲くなんて法律、どこにあるの?

 私を助ける人は私しかいない。

 わかってる。
信じるのは自分のみ。
辛いけど。
他人を信じることは、ラクかもしれない。
失敗したら、他人のせいにできるから。

 なんで私、こんなに苦しいの?

 苦しいなら、シマシマのメジャートランキライザー飲めよ。
って思われるかも知れないけど。
いやだ。
副作用こわい。
こわい。
飲めない。

 さっき飲んだマイナーは「緩和な精神安定剤」。
緩やかにおだやかに効く。
今のおだやかでない私には。
効かないみたいだ。

 ああもう。
苦しい。
わけわからん。

 死にたい感情。
消えてよ。
私、生きたいんだけど。
ねぇ。
生きたいよ。
笑いたいよ。
幸せ掴みたいよ。
だから、お願い。
消えて。

 たまたま別の件でメールしてくれたケンくん。
深入りしちゃだめ。
近づかないで。
私にこれ以上近づかないほうが良い。
だって。
私は、自分も他人も傷つけることしかできないから。
深入りしないほうが身のためだよ。

 苦しい。


2005年01月03日(月) 右手の薬指。

 今日は1日だらだら。
ってかまた寝れなくて、朝寝て昼過ぎに起きる。
年賀状着てもいい人からこない。
彼氏とか、毎回1日に着くように送る性格で、去年も一昨年も1日に着た。
ケンくんもそういう性格だと思う。
なのに来ない・・・。
まぁ、1日に年賀状を出す私の言う台詞じゃないです、はい。
でも、なんか不安です・・・。
郵便局、青いコンビ二で黒猫と戦って勝ってたけど・・・。
すみません、なんでもないです。

 夜中の話。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 カッターで。
わざとじゃないです。
不慮の事故。
ずいぶん深く切ったらしく、なかなか血が止まらなくて困ったので、とりあえず消毒してゲンタマイシン(化膿止め)塗ったガーゼ巻いて、包帯巻いておきました。
昼にガーゼ替えようとしたところ、ガーゼ取ったらまた血が出てきた・・・。
傷口張り付かないように、軟膏塗ったのに・・・。
また、ガーゼ取ると血が出そうです。
包帯ぐるぐる巻きです。
パソコンのキー打ちにくいです。
というか、包帯ぐるぐる巻いてたら、彼氏にもらった指輪がはめれない(苦笑)
でも、包帯巻いてないと血止まらなさそうだし。
ぜんぜん痛くないんですけど、これってヤバいですかねー。

 明日、彼氏と初詣行く予定です。
予定。
人ごみに出る気力ないです。
考えるとまた不安です。
こわいです。
こんなんで私は大学生になれるんでしょうか。
彼氏に会って解決しないといけない問題もあるので、会うのは少々気が重いです。

 そういえば、昨夜、リィにメールした。
返ってくるとは思わない。
パソコンのメールは便利だ。
自分の感情を大量の文字で押し付けることができる。
まぁ、今回の内容は事務的な内容ですけど。
っつーか、貸してる状態のお金返って来ないし。
私は借りた金とモノはちゃんと返したつもりです。
2人には気分悪くさせて済まないと思って。
縁切りたいなら、金返してください。
本当にたいした額じゃないんだけど。
残ってたらお互い気分悪い。
「金の切れ目が縁の切れ目」なんて言葉があるけど。
そのとおりだと思う。
私は逆の解釈だけど。
私は、もう、リィとミルがいなくても歩けるから。
2人が私と縁を切りたいと思っているなら、モノの貸し借りをすべてゼロにした上で、堂々と面と向かって「ありがとう」と「さようなら」を言いたいです。
2人が何考えてるのか、私には分かりません。
分かろうとしてないだけ、って言われるかもしれないけど。
考えても、わからんモノはわからん。
まぁ、メールした所為で眠れなかったのかもしれないけど、私は2人のことはもうくよくよ考えてないみたいです。
壊したものを悔やんでもしょうがいない。
それより、私は、自分のやるべきことをやる。
卒業するために、学校へ行く。

 私は前より少し、強くなったのでしょうか。
時間が経って、心の整理がついたのは確かです。

 指が攣りそうなので、今日の日記はこの辺で。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月02日(日) 正月ですか。おじのこと。

 昨夜、体調悪いのに不安状態(ってか鬱)で大変でした。
睡眠薬多めにのんだからスッキリ眠れました。
ってか、医者の処方どおり飲めよ。

 正月。
何もやる気がしないのでだらだらネット。
ぐにー。
薬とか調べてました。
無駄なことを。
マイナートランキライザーの強いのって、デパスとワイパックスのほかにないんですか?とか思ってみたりして。
今度の診察では薬を見直すことにしたいです。
ついでに診断名も訊く。
決めた。
医者となんとかまた関係作り直してみる。
で、無理なら病院変える。
それだけです。

 夕方から、母方の親戚の集まりに。
母方の実家は市内です。
で、途中で、父方の親戚の集まりにも顔を出しに行く。
ちなみに、父方の親戚は父方の誰かが経営する市内の居酒屋に集まってました。
いろんな人に「大学受かってよかったね。」とか「受験もうすぐだね。がんばって」とか、なんか矛盾した励ましを受けました。
実際どっちも正解なんだけどね。
通信カラオケが超羨ましかったです。
母方の実家にもカラオケあるけど、レーザーディスクで演歌ばかりでつまらんです。
ちなみに、居酒屋のはサイバーダムだったけど。
カラオケしたかったです。
すごく。
でも、今年のメインは母方です。
父方の集まりは今日集まることが決まったという強引なものなので、約束優先です。

 あー・・・サイバーダムか。
で思い出すのはケンシローくんと一緒にケンくん誘って(強制連行)行ったカラオケ。
ちなみにケンくん、カラオケ初体験(天然記念物だったのに)
とりあえず楽しかったです。
そのときの機種がサイバーダムだったのです。
たぶん、私の中で、一人カラオケ以外で最新のカラオケの記憶はこれ。
母と行った時もありましたが、母は唄わなかったので。

 母方の実家に戻って、はとこの女の子(高2と中2)とおしゃべり。
っていうか、緊張して不安発作起こしそうで不安だったので、薬飲んで挑んだら、めちゃくちゃハイテンションになってました。
久々に女の子と会話。
疲れるけどいいね、女の子。
オフで女の子の友達欲しい。

 お年玉。
結構もらいました。額は秘密。
でもそのお金眺めて思ったこと。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 そのうち浸透していくんだろうな。
夏目さんが野口さんに、新渡戸さんが樋口さんに、諭吉さんの裏面のデザインの寂しさに、慣れていくんだろうな。
いまだに新千円札使うとき、ニヤケてしまいます。
だって・・・友人に似てるんだもん。
いや、マジで似てるって。
ヤツは大学行ってから、新千円札呼ばわりされること間違いない・・・って思ってます。
思わせてください(苦笑)

 そうえば、母方のおじのことについて母に聞きました。
以前「自閉症」と書きましたが、「統合失調症」だそうです。
訂正します。
ちなみに、おじはお年玉として私に千円くれました。
またどっか行ったらお土産買ってこよう。
なんか、喜んでくれるっぽいから。
 おじが発病しはじめたのは、中学生の頃だったそうです。
でも、昔だったし、今ほど精神的な医療は発達していないし・・・。
精神的な薬はまだまだ開発途中だ、と保健室の先生が言ってました。
実際、少し前の「医者からもらった薬がわかる本」を読ませてもらったら、自分の知ってる薬が載ってなかったりしました。
 今みたいに精神病に理解のない数十年前。
いや、いまだに理解があるとは思えないけど。
祖父母と母、おじは差別に苦しんできたと思います。
ド田舎の茶畑に囲まれた農村地で。
イナカの人というのはとても噂話が好きで、個人情報が垂れ流しで、しかも話に尾ひれがついています。
統合失調症の治療にはメジャートランキライザーが使われるそうです。
メジャーの副作用については、私は身をもって体験していますので、副作用とか、つらかったと思うのです。
で、普通のとき、彼と話して思うのが。
彼の中身はまだ20代前半くらいかな、と思ってしまいます。
おじは音楽が好きで、数年前まで、レコード盤で歌を聴いて楽しんでました。
最近はCDになったみたいですが。
で、CDの趣味とか、結構若いんです。
それだけでなんか、切ない気持ちになります。
 おじは治るのだろうか。
疑問です。
肝臓が悪くなるほど薬飲んで。
病院変えたほうが良いような気がしますが、市内に精神科は1つしかありません。
しかも、心療内科もひとつ。
ちなみにその心療内科で私は効かない程度の量の抗鬱剤を飲まされ続けました。
なんだか、市内の精神系の病院はあまりよくない気がしてなりません。
 とにかく、普通に話すおじが外見に比べてあまりにも幼いので、なんだか切ないんです。
なんか、勝手に色々想像して、心が痛みます。

 なんか暗い日記になってしまったー。
そんな私は、居酒屋に行ったとき、久々に見た父方の祖母が、みんなで集まってわいわいやってるところで、それを傍らで見て楽しそうにしているのを見て、後から思い出して泣きました。
嬉しそうな顔がみれて私も嬉しかったからかな。
家潰す直前の祖母はすごく暗い顔をしていた。
当たり前だけど。
思い出すだけで、切なくて、涙が出てくるくらい落ち込んだ顔してた。
だけど、今日。
笑ってる。
よかった。
嬉しい。
それとも、この涙は、自分がそばにいてやれない悔しさかな。
よくわからない。
とにかく、泣きました。
やっぱり、育てた理由が不純かもしれなくても、自分を育ててくれた人を嫌いになることができないんです。
両親も好きじゃないけど嫌いになれない。
けど、金銭的嫌がらせ(私立大でひとりぐらし)してやる。
妙な反抗期。
人間って、そんな感じです。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2005年01月01日(土) 新年の抱負と変な初夢。

 というわけで、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 新年、私は何も変わっていませんが、とりあえず、新年の抱負を。
ってか、やりたいこと書いておかないと忘れるので、ここに。
■高校を卒業する。
 じゃないと大学行けません。
 せっかく推薦で勝ち取った可能性、棄てるようなことはしたくないです。
■大学にちゃんと通う。
 高校の過ちを繰り返したくはないです。
■電車に一人で乗れるようになる。
 電車に乗れないと通院ができません。
■成分献血(200mlでも可)ができるようになる。
 健康な身体になりたいってことです。
 いろんな人に「あんた摂食障害っぽいよ」と遠まわしに言われてます。
 自分では普通に食事してるつもりですが、体重がオカシイので少しは気にしたいと思います。
 ってか、現在は薬飲んでるから、まず献血無理です(苦笑)

 以下は、「できればしたい」こと。
・女の子のオフ友つくる。
 別に、精神的に寄り添ったりしなくて良いので、普通に遊んでくれる女の子募集中(笑)
・これから新しく出会う人に過去を見せない。(医療関係者を除く)
 過去を振り返って不幸を見せびらかして同情引いてもムダというか、逆に引かれることを、去年身をもって学びました。
 っていうか、過去を引きずりたくないです。
 今を楽しく生きたいです。
・基本情報かシスアドを受ける。
 ちょっと目標高いかも。でも、情報系の勉強は続けたいです。
 危険物の乙4を2回も落ちてるので、国家資格リベンジ(関係ない)
 大学在学中に取れれば良いので、今年じゃなくてもいいかも。

 なんか、当たり前のことが多すぎて泣けますね。
精神的に強くなって、初心を忘れないようにしたいです。
ある程度は無理しても良いけど、限界まで無理はしないようにしたいです。
 ちなみに、精神的な病気のことを書かないのは、1年で治るとは思っていないからです。
これから、ゆっくり治したいです。
そんなわけで、これからもだらだらと日記書いていきます。


 昨夜、年賀状を描き終わって3時ごろ睡眠薬を飲んだのに、寝付いたのは朝7時以降。
完全に体内時計狂ってます。
そろそろ朝、日光浴びないとヤバい。
っていうか、最近、連続で4時間くらいしか睡眠が続きません。
まぁ、起きてしばらくすればまた眠れるけど、眠りが浅くて。
というわけで、初夢、見れました。
すっげーくだらない内容でした。
なんか、某スポーツ選手がロリコンで登場してたりとか。
私は情報系(?)の研究者になってました。
でも、研究内容がオカシイ。ってか下ネタ。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 あくまでも初夢の内容ですから!
なんか、人工知能によって、人形が自分で勝手に動く仕組みだった。
で、動作実験で、勝手に動く人形に驚いている被験者の男性を、その人形がやらしく誘う・・・!
ってとこで目が覚めた(笑)
そんなん(って言ったら悪いですよね、すみません)に人工知能いらんと思うけど、数年後に実現しそうでなんかやだ(苦笑)
でも、おもしろかったっていうか、今思い出して我ながら笑える。
ちょびっツの世界みたいでした。エロかったけど。
アホらしくて、目が覚めてから「これが初夢かー」と唖然。

 ・・・ヘンタイですか、私は。
でも、人工知能の勉強は大学でできるみたいです(苦笑)
興味のある分野(というか、高校でやってない分野)なので、是非勉強してみたいと思います。
あれだね、きっと、「プログラミングばっかじゃなくて、もっと幅広い視野を持て」というお告げだね、きっと(こじつけ)

 正月からちょっと変な魚隼ですがこれからもよろしくです。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加