■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2010年02月12日(金) わたし、待つわ

朝、雪も積もってなかったので、モリオに厚着させて産婦人科へ出発。
ベビーカー押し押し、雪のちらつく中チンタラ30分。
ここの産婦人科は予約制じゃないので、モリオと絵本を見つつ待つこと一時間。
呼ばれて内診台へ乗り、戸惑って台の後ろへ隠れるモリオを呼び寄せ胸に抱いて、
いざ診察。

3ミリだった胎嚢はがんばって育って、8.4ミリに!
えらいっ。
でも胎芽は見えず。なので心拍も見えず。卵黄嚢のリングは見えた。

先生は
「あと数日で心拍が確認できないとっていう時期」
「でも胎嚢は育っていたから、うまくいって欲しいなあ」
と言っていて、難しいかもしれないが、まだ可能性もある、
結局わからん、また来てね、ということ。
また木曜に行くことになった。
この一週間が長いんだわ・・・。
受験したことないけど、合否通知を待つってこんなかね。
おーい、どうしてるんだよ〜、がんばれよ〜。
生まれてきて、母ちゃんをヘトヘトにさせてごらんよ〜。

帰り道、モリオとパン屋さんでごはん。
私はコーヒー。モリオはぶどうジュース。
なんだかんだ、一緒にお茶を飲めるようになってきたな・・・。

なんだ、結構落ち着いてるな大丈夫だわ、と思っていたら、
急に泣きそうになったり、意外とダメージ受けてるようで。
でもモリオがいるからやってられる。

最近は私が風呂上りとか裸で居ると
「かあちゃん、着よ!」と服を持ってきてくれたり。
「とうちゃん、おいでー」とか、生まれてきてたった二年で我が物顔。

あと、今週は二回も昼寝なしの日があった。いや〜。
「ねえ、眠くないの?」ときくと「ない!ねない!」と言われた。
寝ろっ!いえ、寝てください〜。母はどこで回復すれば・・・。

断乳後の全てに関してとりあえず「NO!」の姿勢はやや和らぐ。
おかあさんといっしょの「にんじゃしゅりけん」という歌が好きで、
「モリオも忍者だもんね!」とおだてると、結構その気で、
散歩中抱っこ抱っこと言っているときに歩いてくれたり、
おむつ替えもさせてくれたり。
そして「にんじゃもん!」と得意げ。


モーリー・しい子(藻)