almanac of the wind







2001年04月03日(火) 「デュラレックス」について。



ガラス製品は好きですが、結構高い(^^;
それでもすぐに手を出せるガラス製品があります。

「デュラレックス」DURALEXとつづる、
メイド・イン・フランスな商品。
これが安い!
よくアフタヌーンティー・リビングやソニープラザとかの、
あの手の雑貨屋に売ってることが多いんだけど、
一個280円くらいのが主流だと思うな。

クリスタルって使っている内に何だかあめ色になったりして、
バカラ等のたっかーい(笑)グラスだと、
なんだかなあと感じてしまうんだけど、
デュラレックスなら「ま、いいか」でつかえるし、
かえってその方が「使ってるなあ」って感覚でいいんですわ。

ちなみに本国フランスでは「ボール」と呼ばれる
シンプルななんにも飾りが入ってないタイプが
幼稚園の給食等に使われているんだけど、
日本では「ピカデリー」とよばれる8角(?)にカットされている、
ちょっと洒落ッ気が入っているタイプが主流みたい。

本当は「プリズム」シリーズがわたしはお気に入りなんだよっ。
格子柄にカットが全体に入っているシリーズなんだけど。
これはかなり個人的にお勧めなんだ。
お水やジュースに入れるのが主に使われるものなんだけど、
これに緑茶や日本酒をいれたらとても合うの。
格子っていうのがきっとアジアを連想させるからかな?
切り子みたいで可愛いんだけど‥‥。
実は日本で見かけたことないの。
わざわざ本国で買ってしまったのよ、これ。
だれかみつけたら、おしえてくださいm(__)m

素材的にも丈夫。
うっかり落としてしまっても、なかなか割れない。
しかも耐熱だから、レンジにいれても大丈夫。
これで、ミニのタイプなら150円くらいから売ってるんだから、
おみそれいたします。

いつか部屋を持つことができたら、
まっ先に集めるだろうなあ、きっと。
でも10個飾り用に集めても、多分3000円行かないな。
なんて安上がりな女の子でしょ(笑)
 






   index  


さくらっこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加