ON LOTUS
DiaryINDEXpastwill


2009年09月30日(水) 救済措置はありません。

面白そうなことには首を突っ込みがちなのですが、気が多くてにっちもふさっちもふ。
このところ少し大人しくしていたのですが(たぶん)、どうもまた面白そうなことが向こうからもくもくやって来るのです。
そのためにはまず軍資金がいるので、頑張ってお仕事したいところです。


お仕事こーい!


……などと叫んでいないで、やることを片付けて行こう。
小さなことからこつこつと。


そんなわけで、まずは豆本がちゃぽんの中身を作るのが先決。
豆本がちゃぽん東京堂書店三階に設置されています。
赤いレトロながちゃマシーンが見当たらない時は、売り切れ中かも。
一回百円で、カプセル入り豆本が一冊手に入るという、昭和レトロな風情のがちゃぽんです。
次の開始は十月八日の予定。何が出るかはお楽しみ、売り切れ御免。回数制限がある場合があります。
あの東京堂書店さんの良い意味で真面目かつ頑固一徹なサイトに『豆本がちゃぽん』の文字が掲載されているという快挙に、参加作家一同が驚いたという次第です。
そんな東京堂書店三階レジ脇の棚には、豆本コーナーがあります。いっぱいある時もあれば、品薄になっている時もあり、ごく少部数の新作がいきなり入荷している場合もありと、手作りならではのペースで販売されております。
神保町へお越しの際は、是非東京堂書店三階まで足をお運び下さい。


さてさて、宣伝はこのくらいにして中身を作らないと意味がないのだ。


たけやん |MAILHomePage

My追加