perspective
DiaryINDEX|past|will
2010年03月10日(水) |
女芸人もアイドルも身体張ります。オーナー除く。(マイフェアレディ) |
もう更新のないターロウblogを、つい今までのクセで見に行ってしまいます。
そういえば、ちょっと前に某おさむ氏がBISTROゲストの希望を募ってたけど お疲れさまの意味をこめてTLSのキャスト3人を呼べばいいのに。 で、美味しいリアクションで三谷さんが「なんで僕を呼ばないんだ!」て乱入すればいい。
「マイフェアレディ」 今回を含めてあと2回!
最近はシャツが派手派手な吾郎オーナー。 まるでモザイクのようなシャツをお召しです。 思わず凝視してしまうんだけど、それでも違和感なく似合っちゃうからお見事。
さて今回は山ちゃんご褒美の回(笑) 大好きなアイドルがゲストですよ。名付けて「公私混同」(by山ちゃん)。 誰よりもテンション上がっております。聞かれなくても解説挟みます。 一方、フラットなオーナー&女芸人。 オーナーは「スマスマに来ていただいて…何百人て方に」と非常にアバウト(爆) 印象を聞かれて「いやいやいや…」と口ごもったり。 まぁ確かに、あれほど大人数で来られても覚えきれないよね。きっと集団で認識していそう。 そもそも慎吾くんお休みで大変だったから、それどころじゃないってば!
でもここで、すっとフォローしてくれる友近さん。毎度のことながらありがとう。 「大人数苦手な人でしょ」と。 さすが付き合い長いからオーナーをよく判ってらっしゃる。 今日ぐらいの人数がちょうどいいかもね。 一方オーナーの印象を「お茶目」と言って下さったゲストさま。ちょい好感度アップ(笑) オーナー、まんざらでも無い顔してます。 (生スマの時って、そんなやりとりありましたっけ?ほとんど記憶にない) 「カッコいい」という言葉も聞けたら良かったんだけど、「お茶目」でもいいか。
クイズでは自分の回答にからめて、オーナーはプチ宝塚情報を披露してみたり(笑) 大島さんの恒例下ネタに自ら乗ってきたり(苦笑)。 乗っかる前に山ちゃんに了解とるのが可笑しい。 それでも山ちゃんの警告無視して乗っかったコメントが 「お寿司は2つで1貫みたいのと一緒で、だから…48こでいいんじゃない?」ってこら(爆) しかも真面目な顔で主張。 そんな発想、どこから出てくるんでしょう。オーナーったら(萌)
メンバーチェンジと女のプライドをかけてゲームで対決。 ここから一気にドタバタ劇に突入です(苦笑) 低レベルな蹴りマネっこには退いてたオーナーも、だんだん女芸人に乗っかってピョンピョン跳ねる始末。 楽しくなってきたん?(笑) 飛び跳ねてるのは可愛いんだけど。どうせなら、その後のゲームにも参加してくれたら…。 山ちゃんと応援団長対決すればいいじゃん。 とか思ったけど、口いっぱいにマシュマロ入れるゲームじゃ、オーナー断固拒否ですな。 オーナーも参加できるゲームが良かったなー。 女芸人の身体の張りぐあいがギリギリです(苦笑) ただ、バラエティ番組のゲームとしては大正解なんですよね。盛り上がってたし。 オーナーも女芸人見て大笑いしてたし。何気に息ぴったりだったし。 ここが怒濤の展開だったので、あっと言う間に終わった感が強かった。
そうそう。アイドルに対抗して円陣組んだ女芸人。 友近さんの「極妻」ぽい掛け声に大笑いしてしまった。
なんだかいつも以上にバラエティ要素の強いMFLでした。 ゲストがアイドル集団だったのも一因かな。ゲームで盛り上がってたのと。 アイドルでも女芸人とここまで身体を張って対決する羽目になるとはねぇ。 お仕事大変です。 トークが意外と面白かったので、もうちょっと長くてもよかったな。 横から口挟む山ちゃんの解説込みでいいからさ(笑) 要らんこと言って、両側からつっこまれてるのも面白かったし。
さて、来週はGoro's Barお家芸の風船ケツ割りだそうで。 それはそれで悪くないんですけれども、最終回なのでMFLのシメをどう持ってくるのか。 旧Goro's Bar時代なら、従業員一同で想い出語らって…という形も見たかったけど、 MFLでは、そこまで振り返るほどの歴史も無く。(ごめんなさい) それに前半と後半では方向性も違っちゃいましたからね。 わーーっと賑やかに終わるのもありかな。しんみりするのも何だか似合わない。 でも「涙の最終回!」なんてテロップが出てるということは、それなりに何かお考えのようですね。 影のオーナーの幕引き手腕、楽しみにしております。
|