 |
 |
■■■
■■
■ 最近また「ナガブチスト」・・・。
雨・・・凄い雨でした。今日。ときおりね。
外にも出れないし、ダスキンの交換来るしで、家で何かとふらふら 用事してました。 随分と身体は楽になりましたが、だるさが・・・なかなかぬけません。 つーか、熱ぼったくて眠いです。 咳が止まっただけ体力取られないので大丈夫!!ふ・・・ふふふふ。
何かね、しんどい時・・・ってわけじゃないけど今また 「長渕」聴いてるのさ・・・しかも「STAY DREAM」とか 「CAPTAIN OF THE SHIP」(あってんのかな綴り)なんてぇ、こう、 「うわわわわ!!浸る!!浸って抜けだせないようぅぅぅ!!」ずぶずぶ みたいなアルバムばっか!(笑)
いや、好きです。はっきり言ってこのアルバムは。 でも普通時にあんまり聴きたいと思わないのよ、きっかけとして。 (一度聞き出すと、何でも無くBGMになるけどね、そのまま) 今、延々リバース状態です。 口ずさんでしまうくらいずっと頭にあるし聴いてる(笑) 旦那は長渕さんに興味を示さないので、私がずっとPCの頭上でかけて聴いてるのを流してるけど、さすがに「CAPTAIN OF THE SHIP」になると・・。
何だろーな。 妹が心酔しててね、東京に私も居る時に一度横浜アリーナのライブにも 一緒に行ったっすよ。 凄かったつすよ、宗教だよ、もう、長渕教(笑) とくに男性も心酔しきってる・・・ 「おおおお、怖ぇー」なんて思ったけど、聞き込んでると解る気がする。
のめって、しまうんですね。この人の歌は。 特に私はこの二つのアルバムがピカイチに好きなので人のこと言えないけど 情景や、臭い、心の痛み、刹那さが物凄く、津波のように来る。
「勝太と歳三」の初版かな・・・いや、どの本だろうか 確かフリートークで「果たして長渕ストかと思うほど聞き込んでしまった!!」って似顔絵入りのマンガ仕立てで描いてたのを覚えてますが 当時から(特に「CAPTAIN〜」は)頭が真っ白になるほど聞き込んでしまうんです・・・。「ガンジス」はもう、詩のように情景が浮かんできて まざまざと長渕さんがその場で感じた気持ちが痛いくらい伝わってくるし。
同じように「一度自分をどん底まで沈めてから浮上したい時」に聴いてたのが、なんと意外に思われるかもしれない・・・竹本孝之の「BORDER」 ふふふふふ・・・笑うことなかれ、この人のこのアルバムは痛いほど 辛くて透明なのです・・・贔屓目?そうねぇ、ファンだったし。ふふふ。
何度となく傷付いたり最低に落ち込んだり進退極まった時に いろんな音楽に救われた思いがありますが、まず、「一緒に落ちて 堕ちて堕ちて・・・救ってくれた」のが長渕さんと竹本さんとCCB。 CCBもTVでしか見てない人には「はぁ!?」って言う思いだろうけど (他のアーチストやバンドもそうですよね、TVなんで彼等のほんの一部でしかない)CCBの思いの深さは、ちょっとやそっとじゃないです。 特に解散直前のアルバムなんかは物凄く透明で、シンプルでセンス良いです。・・・これも贔屓目か(笑) 中国にバックパッカーで行った時、一緒に行った子とは喧嘩ひとつせずに 楽しかったけど、中国そのものになんかとっても腹がたって (天安門の事件の直前だった)物凄く不穏な感じだったのを CCBのCDで乗り切った感じ・・・それくらい精神的にクリアにしてもらった。
は・・・何を語ってるんだか(笑) 今も長渕さん聴いてます。 ちょっと「ワンピース・ベストソング」の気分じゃない(笑)
あー、でも普段の私って何聴いてんだろ・・やっぱ今はイエモンがベストで ラルク次点だなー。ハイドのソロも良いけどちょっと着いていけまへん。 シングルは買ってるけどアルバムまでは・・・ソロ。
あー・・・「STAY DREAM」気持ち良いー!!
2002年04月17日(水)
|
|
 |