WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 親心、嫁心

と・・・昨日書いたら今日は関口派(笑)
いえ、聴いてるCDがいきなり変わったと言う事っす。

明日・・・長男の行ってる幼児教室で四月生まれの子の誕生日会を
やってくれるんだけど、送り迎えしてくれてる姑が膝痛で立てなくなって
しまいました・・・あああ。
でも、私も明日次男をクリニックへ連れて行こうと思ってたのよ。
午前中に教室へ行って、午後診でクリニックへ・・・と考えてたけど
教室の出席者がこれまた曜日別関係なく「全員参加」・・・。

子供プラスママ・・・凄い人数で何人かの四月産まれを祝ってくれる。

それが嫌・・・(苦笑)
いつもの曜日のいつもの時間のママだけでも、たまにしか行かない
私は間が持たないのに、全員が御丁寧に昼までつき合ってくれるなんて。
「いいよ、どうせ26日にはウチで誕生日祝ってやるんだから」
的にうだうだしてたら、旦那が
「ええやん、間が持たへんねんやろ?」と笑って言った。図星やって。

義母が痛めた膝の事は、一緒にその時同行していた「先生」が一番よく
知ってるから(お友達なので一緒に旅行していた)
事情も知ってるってわけ。
・・・て事で、今「お休み」決定しました。

長男は教室が好きですが、一緒に行くはずのばあちゃんが
膝痛と言うことを聞いて
「おばあちゃんのひざが治ってから一緒に行くねん」と
言ってます。私の入れ知恵ではありません。(旦那です)

実際、教室に行って帰って、してるとクリニックの午後診開始が
すぐなんですわ、これが。
(教室が遠いってのが一番のネックやね。私が行かせたくて
始めた教室じゃないってのも同じくやる気無しの理由)
私は幼稚園も来年からの「2年制」で十分だと思ってたから
今、そんな送り迎えとか、行事で時間を裂かれるのが我慢できない。
子供が教室が好きなのは良い事だと思うし、お友達も出来てるから
今年も「継続」したけど、義母に代わって私が引き受ける仕事では
ないと思うのは・・・変?

義母が持ってきた話で、妊娠中の私が少しでも一人でゆっくり出来る
ように、と気をまわしてくれた義母には心から感謝してます。
今でも、午前中だけでも(週一でも)次男と二人で家事もテキパキできる
時間があるのは、ホント助かってますしね。
有り難いと思ってます。

そもそも教室の先生が義母の友だちで、話を進めたのも先生で
月謝も義母が持って、他の生徒さんより融通効いてて・・・・。
甘えてますが、でも、だから私は幼稚園2年で十分だと言ってましたのよ。

こうなると、次男を抱えて朝早く電車で5つも先の駅前まで行って
帰る時間が中途半端なので、ずっと教室に留まって、昼に一緒に
帰ってくる・・・なんて・・・手かせ足かせの何ものでもない
じゃないですか・・・ふうぅぅぅぅ。

私の時間がかえって束縛されっぱなしって事になってますっての!!

あああああああああ・・・・。
いいよ義母さん!
休もうぜ、膝治るまでさー(笑)

私ゃ週に一度のクリニック通いだけでもしんどいってのに・・。

義母の事はすごく好きなんですが、この件に関しては興味がないので
「辛い」仕事の一言です・・・。
私としては次男が手のかからなくなる頃に幼稚園へ長男が行く・・と
言うのが理想でしたからねー。今、それやられたら負担大なだけ。

でもさー、なんだかんだと子供の楽しみの為に行ってたりするかもね。
明日の日記よんだりするとさ・・・「行きました、結局」なんつて。
(でもすでにこの時間に日記書き込んでるあたり早朝に起きる気なし!!)

いいや、26日の誕生日にはいつきさんが遊びに来てくれる日だし
(偶然)ケーキ食べましょーvvv
ハム太郎のデコレーション予約しなきゃ(笑)
去年までは「トーマス」があってウチの長男の定番だったのに・・
今年ハムに負けたのね・・・「ポケモン」も消えたし。
(今年からアレルギー対応ケーキの予約もなくなったらしい・・・そこは)

はー。
何か「裏」ばっか更新しててなんだか・・・(笑)
パスない人のためにもちゃんと「表」でも充実したもの作ります(笑)
とりあえず・・・もうすこししたら「宇都宮」のページできるかも。
ふふふふふふふ。楽しんでもらえる内容にしたいなーvvv

その前に、寝るわ・・・とりあえずvv




2002年04月18日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加