脳内変態汁の観察

2004年09月10日(金) 組織の中で正論を叫ぶ(そして喧騒の中にかき消される。)

働けど働けど我が暮らし楽にならず、じっと手を見て足を見て、去年から今年にかけて何か得たものあった?と聞かれたら「社会での泳ぎ方を少しだけ、溺れなくなったかな」などとタバコを吹かしつつ、その煙が喉に引っかかっては咳き込み、目に入っては涙ぐんでいるhanpですこんばんわ。仕事では何も起きてません。

季節の候は秋になり、昼間は日差しが強いものの、夜はめっきり過ごしやすくなりまし・・・ってだから仕事では何も起きてませんから。いや、別にすげー気にして欲しいわけなんですけど、ってこのパターン前にも書いたな。。。

ipodが欲しくなりました(唐突)。まぁ、CDプレイヤーっつかCDウォークマンで持っててもガサばるし、MDもS社にしてはすっげー長持ちしていますが、たまに読み込んでくれなくなるときがあるし、ってんで持ち歩ける音楽聴取機器は無いものかとアマゾンとかビッグカメラとかのHPを見て回ってたら、そういや世の中にはipodというものがあったんだと気づかされました。HP見て回って知ったわけじゃないですけど。ってか買い物行く暇無いから仕事で腐ってWEB巡回してるんですけど。ipod欲しいですけど、何か食指が動きません。何かが足らないのです。これは僕にも分かりません。ただ金が無いっていうハナシだったりもしますが。

金が無いってのには原因があって、先月の給料が思ったより少なくて、計画的に散在したつもりが計画が破綻していて、計画性の無いやつに「ご利用は計画的に」って言われてもタカが知れたことが実証されました。

もう一つ金の無い原因として、携帯電話を水没させてしまいました。一応なんとか現在は使用できる状態まで戻しているのですが、真夜中にベルが鳴ってお別れのときが来たのを皆に教えられるのも困るので、新しいのを買おうかと思っています。金が無いのに。ipodよっか優先順位が高いのでコレはコレ。

トイレに落としたわけじゃないです。台所のシンクに置いてあった「水の張った鍋」の中にダイブしておりました。

最近目覚し時計でも大音量のコンポでも起きることができない。なぜなら手近にあるから。だったら、手を伸ばすことができない割と遠い場所に置こう、ってことで携帯電話を台所に置きました。

朝、携帯のアラームの大音量がバイブレーションとともに鳴り響きます。そう、バイブレーションとともに。バイブレーションは振動するので、その力で斜め下方向に移動します。

アラームの大音量では目が覚めませんでした。ただ、バイブレーションの、

ガーーー、ガーーー、ガーーー、ガーゴシャッ・・・・(沈黙)

に飛び起きました。コレなら目覚めはバッチリ千里アシです。

このときの僕の行動はすごく冷静でした。

この携帯電話は水没した。だから、今電源を入れようとすると、内部の基盤が電気と水でショートするから電池パックは外しておいて、速く乾かせるように風通しの良いところに置いて・・・と、金田一少年がよろしく頭脳が冴え渡っていました。

その冴え渡った頭脳は一日続き、仕事がはかどりました。残業しましたが。そんなこんなで明日、携帯を買ってきます。気が向いたら。



 < 過去  INDEX  未来 >


HAN-P [HOMEPAGE]

My追加