螺子巻き日記。
目次。|戻。|進。
ジャンプNEXT発売日ー!
土曜日帰宅したらテレビで御手洗ドラマやってた。 ……放映日昨日だったのね…… お話知ってるしまあいいか〜と思って途中から見た。 まあこんなもんかな、と。 玉木宏はかなり脳内御手洗に合致してた。さすが原作者が推すだけある。でももっと変人でも良いんだけどな。ちょっとクールで格好良過ぎた気がする。御手洗=変人なのに! てか京極実写も榎さんは玉木宏にやってもらいたかったなー。他のキャストと比べたらちょっと年齢合わないかな? でも自分としては御手洗と榎さんのビジュアルは近いイメージなので、今回のドラマを見ていると玉木宏にやってもらいたかった欲求が湧いてくる。 石岡くんはやっぱりどうしてもイメージと合わないんだけどまあ仕方ないか。てかトナカイ着ぐるみとか割烹着とかどうした。どの方面へのアピールなんだ。そういうのはいらんよ……そういうの抜きで萌えるべきだろ……(そうなのか) 「ランチはパエリアのデリバリーを頼もうかと思ってた」こんなかたちで現代っぽさ捻じ込んでくるとか。ここめっちゃ笑った。 私の知ってるパエリアのデリバリーと違う。何あのクソデカい鉄鍋。現代の横浜馬車道にはあんなシャレオツなデリバリーがあるのか。 まあとにかくこれで御手洗に興味持つ人が増えて賑わうと嬉しいなと思います。 ドラマ途中からしか見てないから比べられないけど、原作は本当プラトニックほもだからな…… 石岡くんの依存ぶりとか、御手洗が本当にひとりの人間として石岡くん大切にしてるところとか今改めて思うと色々すごいな。
贔屓目かもしれないけど、黒子アニメ秀徳VS洛山戦に比べて今の誠凛VS海常の作画やや残念じゃありませんかね…… たまにかがみんとかすごく残念な気がする。 この試合もものすごく大好きなんだけど、秀徳戦に比べるととても心にゆとりがあるので穏やかに見ていられます。 ED差し替えチャリアかわゆい。 シュート教えてあげる緑間さんの可愛さときたら。
ユリ熊8.5話、ぶっちゃけ中の人や監督さんたちに興味はそれほどないのでぼんやり流し見してたらED可愛過ぎて巻き戻して繰り返し見て編集して保存した。 あああああークマダンス可愛いー。いっつも隅っこでちまちましてるのだけだったから、大きいの見れて嬉しかった。ものすごく可愛い。 しかしいつも三人のEDで三匹の熊が踊ってるってちょっと穿って見てしまう……まさか紅羽まで熊だったりしないよね……? いくらなんでもそれはないか。 てかユリ熊1クールなんだーもう終わっちゃうんだー寂しい。
ファフナー9話圧倒され過ぎて見入ってしまった。毎週そうではあったんだけど、今回はいつも以上に30分があっという間だった。 エメリー生きてた良かったー。 「あなたはそこにいますか?」「見りゃ判るだろ!」誰もが思っていながら言わなかったことをズバリと。さすが広登さんやで。 ディアブロ型えげつねえー。コクピット串刺しとかあからさまに人間の恐怖を煽るようなやり方をフェストゥムが学習しているとは。 人類軍ポニテが浸食されかかって、真矢ちゃんに自分を撃つよう頼んで、真矢ちゃんがあわや人殺しになってしまう寸でのところで英雄二人来たりしたらそらテンションMAXってなもんですわ! 一騎の「やってみる!」がすごく好きです。 ザインもニヒトも圧倒的過ぎるだろ! ていうか改めて、この二人もう人間じゃないんだな……としみじみ。 戦闘総士さん格好良過ぎるわ。「同化能力ならこちらにもあるぞ!」でフェストゥム食っちゃうとかニヒトさんマジラスボス。 機体の違いで仕方ないとはいえ、「救い」の戦い方が出来る一騎と、破壊しかない総士の戦い方の対比がなんか見てて切なかった。 リミッター全解除ですっかり一騎無双な戦場に、「私だけじゃ守れなくてごめんね」と懺悔する真矢ちゃんがまた切ない…… しかし相変わらず真矢ちゃんは一騎の心配ばかりで総士のことは二の次なところが素敵です。 他の作品だったら「何このチートぶり」とか思うところだけど、ファフナーは過ぎる力には必ず代償が伴うからそんなこと言ってられない。文字通り命を削って戦ってるからな……また、それを覚悟して皆仲間と平和のために戦うものだからたまらない。 自分がもう少し大きくてフェストゥムときちんと「おはなし」出来ればこんなことになっていなかった、と嘆く美羽ちゃんを抱き締め、彼女より先に一騎たちの到来を察知した弓子さんはやっぱりもう「日野弓子だったもの」なんだな…… ウゥッ。 EDが1期との対比で胸熱。
アルドノア21話、ここにきてようやく1期OPの姫様VSスレインが。 しかしスレインさんはもう戻れないところまで来てしまっているのであった…… 姫様が感情ぶちまけずあくまで姫殿下として停戦を命じるところがとても良い。きちんと姫としての教育を受け育った姫とはこうであらねば。 てか妹姫ちゃん本当愛しいなー。お姉様憎くて仕方ないだろうに、お姉様と入れ替わってスレインと話をさせてあげるとか。この作品ではエデルリッゾたん(ロリ至上主義)の次に好きかもしれぬ。 分身の術無茶苦茶過ぎ吹いた。 イナホくんにヤバいフラグビンビンですな。これは主役二人共倒れで姫様おひとり生存エンドも有り得る。 最後の最後でまさかのクルーテオJr.とか。
Gレコはニュータイプ描写にゾクゾクしながらも、今回もやはり姉弟にニヤニヤするのであった。姉弟って判ってからの姫様のお姉ちゃんぶり本当可愛い。
今見てる色んなアニメが終わりに近付いていっているのだな……と思うと寂しい。 でも4月からはFate再開で楽しみ! 他にも何か春アニメあったっけな…… ちゃんとチェックしてないなー。
こりま
|