螺子巻き日記。
目次。戻。進。


2015年03月29日(日) ぬぬぬ

なんでヒラコーのツイッター消えてるの…… あそこ覗くの日課だったのに…… 今後ヒラコーの生存確認をどこですれば良いの。
とりあえずドリフターズアニメ化おめでとうございます&ありがとうございます。とても楽しみ。


書きたいネタがって高緑ダラダラ書いてるんだけど、書きたいシーンに至るまでが長過ぎて飽きてくる……
書きたいところだけ抜粋して書きたいけど、それだとお話にならないからな……
しかし途中でだれてきて辛い…… 文章にもモロに出るしなそういうの……
そしてそうまでして書き上げたところで、当初思い描いていたものと何か違ってイマイチになることが多いからまた辛い……
勢いでばーっと書いた方が楽しいんだけどな。なかなかそうもいかないジレンマ。


アルドノアゼロ最終話は駆け足ながらまあ無難に落ち着くところに落ち着いたな、という印象。
決して悪いわけではないんだけれど、カタルシスやサティスファクションは無かったなあ。物語としての設定や素材はとても良かったと思うんだけど、心に残る作品にはなり切れなかった感。
イナホと姫様の互いへの淡い想いは美しい思い出としていつまでも二人の心の中に。
スレイン死ぬしかないと思ってたけど、生き延びられて良かったね。死なないならこれしかないしな。望んだ愛情を手に入れることは出来ず、姫様のご慈悲で惨めに生き永らえるしかないとかまあ戦犯にしては足りないけどスレイン個人としては良い罰ではないかと。
てか主要人物ほぼ生還だよね。地球軍側とか本当誰も死んでない気がする。誰も彼もに優しいお話だったな。
イナホに銃を突きつけられて自分の額を指し示すのが、1期ラストのザーツバルム卿と同じっていうのが良い演出でした。あそこでスレインは撃ち、イナホは撃たなかった、と。
ハークライトさん格好良かったなー! 最後まで戦い抜いた貴族も格好良かった。ああいう矜持のある人って本当好き。
妹姫はこれからもひっそりおひとりで生きていくのかしらん。
髪下ろしエデッリッゾたんありがとうございます。
んで結局副長×艦長ENDってことで良いのかな! 最後の鞠戸大尉へのジェラスィー全開の眼差しはそういうことで良いんですよね! 勝手にそう解釈します! ありがとうございます!
今までイナホ×スレインって全くピンと来なかったけど、ここから始まるならばそれもアリなんじゃないですかね。と思いました(総括)


対してGレコ最終回は、色々詰め込まれててごちゃごちゃしてたけど何となく納得出来た。お禿様信者だからかな。
「新しいガンダムを見せてもらえた」という有り難さでいっぱいです。まあ戦争政治モノではあったけれど、これまでのガンダムとは違ってそれだけではないというか。主人公・ベルリが最後まで明るく元気な少年で、人殺しである事実を受け入れながらも犠牲が少ない選択をしていくというのが最後まで貫き通されていたのが良かった。
戦争終結後戦艦を離れて一人で旅に出る、と書くと物寂しく響くけれど、明るく前向きな冒険であって、これからベルリは色々なものを自分の目や耳・肌で見て・聞いて・感じて育っていくんだなあと思うととても気持ちの良い終わり方だった。
宇宙世紀乗り越えて日本残ってるの凄いし、73歳大型新人声優が顔までソックリなのも凄い。
いっぱい死んじゃうかと思ったけど、そうでもなかったのが良かったな〜。ルインとマニィ生きてて良かった。愛に生きるマニィちゃん大分キてたけど、落ち着いたようで何よりです。しかしコレルインからは絶対別れられないな……かなりのヤンデレ素質保有者ですよマニィちゃん。
天才クリムは最後で立派に天才としての役目果たしてたな! 強い! ミック死んじゃうかと思ってビクビクしたけど無事で良かった。クリム×ミック可愛い。
クンパ大佐の処理の仕方の雑さには吹いた。ひどいな。まあお母さん無事で良かったですけど。最後まで息子大好きなお母さん可愛かった。
ガンダムはギアナ高地好きやな〜とか思ってたらズゴック出てきてジャブローかよー! うわー! ってなった。
フラミニアさんいきなり小さくなってて何事かと思ったけど、あれは子安総裁と同じ身体だったってことか。いやーびっくりした。
しかしここまで健気に寄り添ってきたノレドがあっさり置いてかれちゃうのは、可哀想っちゃ可哀想だったな。まあベルは姉さん一筋だったから仕方ないけど。
全体的な敵対関係は何も解決していないけれど、主人公であるベルリが巻き込まれ戦ってきた戦争はこれで決着がついたのだし、ベルリの物語としてはこれで充分なんだろうな。
でもやっぱり尺が圧倒的に足りなかったよなー4クール欲しかったなー。そしたらもっと濃密にキャラクタ描写してもらえて、見ているこちら側の思い入れも増したろうし。
お禿様次はもっともっと好き勝手に濃いロボットアニメ作って下されー。「リーンの翼」とか6話だけでも物凄く面白かったし、そういうのを是非!


絶望しかないファフナー12話。
自分たちの変化に怯える子どもたちの姿が辛い…… と思ってたら咲良とカノンがあああああ。
心強さから安堵の表情になるみみか可愛かったけどさ……
普通なら「引退した前作の戦士が戦線復帰」とかテンション上がる展開なのにな……不安しかない……
魚釣りと海水浴をご所望の織姫ちゃんだけが癒し。
市民を救えなかったあきらくんの絶望感と絶叫が本当に辛い。
「闇の中の未来」で一区切りか。


こりま