螺子巻き日記。
目次。|戻。|進。
2015年04月05日(日) |
今年の1/4が終わってしまった。 |
職場に「しんいちろう」という名前の人がいて、何人かの方がその人のことを「しんちゃん」って呼ぶのを聞かされる度にやめてーって思う…… 誰も悪くないのは解っている。私ひとりが勝手に嫌になってるだけなんだ…… 自分でも「ヲタクが勝手言うなよ」って思うんだけど、でも聞かされる度にぐぬぬってなる…… 自分が気持ち悪いヲタクであることは重々承知の上で、嫌なものは嫌なんだ……「しんちゃん」は既に私の中で特別なんだ…… しかし同じ「しんちゃん」でも「真ちゃん」と「シンちゃん」でまた異なる響きが味わえて、一粒で二度美味しい感。 これ今までもずっとしょっちゅう言ってきてたんだけど「しんちゃん」って呼ばれる子は皆可愛い(ex.緑間真太郎、シン・アスカ、志村新八、伊角慎一郎、碇シンジ) だから職場の人への「しんちゃん」やめて欲しい(帰結)
ユリ熊嵐最終話素晴らしかった! 視聴していて良かった。 紅羽をこれ以上巻き込みたくなくて「友達じゃない」って言い張る銀子と、躊躇なく「嘘よ」って言い切れる紅羽の互いを思い遣る心が美しい。 銀子がヒトの子になることを望んだのではなく、紅羽が銀子をヒトにしたのか。これには驚きだったけど、子ども故の傲慢さに納得。 相手から与えられる「スキ」ではなく自分が相手を想う「スキ」こそが一番大切なもの。だから銀子が望んだ末に紅羽の「スキ」を失ったのではなく、紅羽自身が望んだからこそ紅羽の「スキ」を失ったのだということか。 しかし幼い故の傲慢さは罪でしかなく、悲劇を招くことに。 相手を自分に合わさせるのではなく、「私は私を砕く!」で自らを砕き、かたちを変え、クマになる=自分を変えて相手に寄り添うことで「本物のスキ」となり「約束のキス」に至るわけか。 「空気を読む」=「透明な存在になる」=「排除されない」わけだけど、そこに己の意思はあるのかと。「スキ」はあるのかと。ふむ。 クマリア様が純花の姿をしていたのは、紅羽にとっての「スキ」の象徴であり、紅羽の「スキ」においての神様であるからこそ、だと思ってます。 あークマ紅羽かわええ。ユリ承認されてクマになって銀子と手繋いで決めポーズしてるのめっちゃかわええ。 絵本の通り二人はクマリア様に導かれ二人だけの幸福な世界へ旅立ち、その奇跡を目の当たりにした少女たちの心に小さな欠片を残し、その中でもツインテール娘は「透明な存在になる」以外の生き方に気付いて、ゲス子を「見つけた」。あの場面綺麗だったなあ。これからはあのツインテール娘が「排除の儀」で吊し上げられて大変だろうけど、皆の心境にも少しは変化があったと信じたい。 るると弟が天国で幸せに暮らしている姿に目頭が熱く…… 弟の「ぼくからキスをすれば良かったんだ」に全てが集約されている。愛を求めるばかりでなく、先ずは自ら与えなければ。喜久子さん先生とかこれで失敗したわけだし。 OPやEDのように三人並んで心からの笑顔になれることは出来なかったけど、るるも笑顔を見せてくれたし、実に美しく優しい最終回でした。
ファフナーここで終わるのかー! 前半は主要キャラそんなにいなくならなかったな。弓子さんくらいか。とりあえずパイロット皆無事で良かった。……いや、無事とは言えないか……しかしいなくならなくて良かった。 まあファフナーは2クール目からが本番ですからね…… 1期も後半からが怒涛の展開だったからなあ。てかまあ今期は1クール目も十分怒涛の展開だったけど。 カノンの「そのために、ここにいるはずだ!」胸熱。そこからのOPBGM戦闘がより一層熱い! カノンと咲良も無事生還出来て何より〜咲良心配で仕方なかったけど持ち直して良かったー! サブタイ「闇の中の未来」はカノンが見る予知であったか…… かつては自分で決めることの出来なかったあの子が、今度は未来を選択し決断していかねばならないのか。 はあー何にせよ続き早よ! ここで最後の最後に「あなたはそこにいますか」でまた胃が重くなる……
UBW待ちに待ってたよーアーチャー! アーチャー! 格好良いー! お話は士凛展開だって解ってるんだけど、やっぱり弓凛が良い…… 弓凛はこの世の宝…… 弓凛本当好き過ぎてな…… でもPS2ゲームの最後の最後の弓剣が自分的にものすごく良かったので、弓剣は別枠でこの世の宝。
春アニメは全然チェックしてません〜ここしばらくアニメいっぱい見過ぎてものすごく疲れたから春は落ち着く…… これまで見てきた黒子とジョジョとUBWと、暗殺教室つまんでいくくらいにしとく…… 終わりのセラフ見ようかと思ったけどもういい……原作読んでるしね。たつひさ出るから気になってるんだけど、まあ主要キャラじゃないし良いか……てかたつひさ好きならトランスフォーマー見ろって色んな人に言われたけど結局見ないままだった…… 夏はうしとらとGATE見る予定。
ところで黒子アニメ、贔屓目かもしれませんが、今回までの誠凛海常戦、秀徳洛山戦より作画とかところどころ残念だった印象です…… 大好きな試合だっただけにちょっと残念。演出とかもちょいちょい自分の好みと合わなくてなー。「俺このチーム好きなんスもん」は本当に本当に大好きで思い入れの深い台詞だっただけに、もっと情感たっぷりにして欲しかった……私が黄瀬を大好きになったのはこの台詞があってこそなんだよー。 帝光編導入の黒子のごはんまだー? もものすごく好きだったのにカットされて残念。 ちょこっとだけ関西で放映された帝光編のキャプ画見かけたのですが真ちゃん美少女過ぎて本当有り難い。174cmの美少女。あー来週からしばらくショタコンにさせられるー。
こりま
|