前足「どーもすみません」私の下がりのTシャツを着て。(背景、汚くてすみません)今回は嫌がらずに着てくれたのよん♪ 元彼からメール。「明日から5連休。ゴルフ三昧です」世間ではそんな会社もあるのですねー。私も3連休はさすがに確保できそうですが、5月は日曜出勤もあるのデス。連休で、ちゃんと充電しとかなきゃ。◎今日のBGM◎ ~たまにやるかもしれないコーナー~曲名;「四季」作曲;ヴィヴァルディ演奏;イ・ムヂチ合奏団全12曲からなる協奏曲が、第1番~4番の春夏秋冬に分けられたもの。1720年頃作曲されたといわれる。しかし、この作曲家の曲がこれほどの世の中で聴かれるようになったのは、1960年代からだとのこと。ということは、作後約240年もの年月があったということになる。ものすごい月日ですよね。因みに私が好きなのは、「冬」の第1楽章。厳しい険しい印象の楽章ですが、聴くとスッとする感じが心地良い。
お昼寝中です。気持よさそー♪ こんなに近付いても起きません。門の前で散歩を待たされる。早く行きたくてウズウズしています。明らかに「楽しいぜ!嬉しいぜ!」のお顔です。他の犬を発見して注目!今日は、会社の後輩と長電話。その子は、うちのオフィスで唯一話せる子。2人きりになっては、励ましあったり慰めあったりしてやってきた。その後輩も、私と同じ時期に会社を辞める予定です。次は、コンピューターのプログラミングの仕事に就くそうだ。今は仕事と並行して学校に通っている頑張り屋さん。話を聞くと、プログラミングって面白そうだけど、勉強がとっても大変そう。殆ど寝ないで仕事に来る時もあって、その頑張りには感心するばかり。私みたいにノホホンとしている女とは大違いですね・・・話は変わりますが、BBSの過去ログが全~部キレイに消えてしまいまして、とても残念です。トラブルがあったみたいです。みなさん、また遊びに来てくださいね。ヨロシクです。
顔半分度アップ。白目が見えてまっせ。2日休んで、仕事のストレスが少し抜けました。今日は、母と心斎橋までお出かけ。父の誕生日プレゼントを選びに行ってきました。最近よく2人で出かけてるなー。一緒に買い物に出かけても、大体別行動なんですけどね。で、それぞれ迷って自分で決めかねると、携帯で呼び出し見てもらうというパターン。母は日傘を、私は夏用のカットソーを購入いたしました。来週は嬉しいGW。友達と神戸に遊びに行く予定です。
お友達と一緒。会社の近所でみつけた置き物。これ、クマなんだって。またもや昼まで寝た土曜の夕方。漸く頭がすっきりしてきた。今晩のオカズは何にしよう・・・
爆睡中のコロの鼻先にクッキーを置いてみる。気付かない。数分後覗きに来てみると、コロはさっきと同じように爆睡しているのだが、クッキーはもうなかったのである。「コロ!」 最近、耳が遠くなって1度で気がつかない。でっかい声で呼んだたら漸く振り向くのだ。 仕事、忙しいのは仕方がないが、人間関係のゴタゴタで参っています。人間関係というか、問題はダメ上司だけなのですが・・・部下全員が「あの人にはついていけない」と。いつものことだけど。「辞めないでください」と言われても、今度ばかりはほんとに辞めるのである。そのための後任だって入っているわけだし、大体会社なんてものは1人がいなくなったって、どうにでも何とかなるものなのだ。7月までのあと3ヶ月、その日までは残される人たちが出来るだけ困らないように一生懸命頑張るからさ。どうも仕事のできないダメ上司は、私が辞めることに心の中ではセーセーしている、という様子です。浅はかだから、彼の言葉の端々にそういう気持が現れるのだ。私の後任は言う。「あの上司は、君のことをものすごく恐れている。 仕事でも君に敵わないというコンプレックスの塊だ。 だからいなくなることにほっとしている。」と。そんな上司に、叱られたり納得いかないことを言われたりしたことが幾度あったことか・・・どうして事務経験しかない女の私にできたことが、彼にできないのか。それほどに難しいことでは決してないはずなのに。レベルの低い会社話で恥ずかしい・・・相談にならないので、最近は彼をすっ飛ばして社長に直接決裁もらったりしています。したくないけど、話が進まないので仕方がないのです。
今朝は、コロに起こされました。寝ている私のお腹の上に、思いきり乗っかってきた。驚いた。そして、私をベッドから追い出し、気持よさそうに眠るのでした。 庭に1本だけ咲いたチューリップ。祖母が元気な時に植えたものだそうです。カワイイ。 とても久しぶりに18時前に退社。(かなり強行早帰り)コンタクトを買いに行き、帰りにソニプラ・無印をふらふら。おいしそうな外国のお菓子を買って帰りました。酢コンブも買ったけど(やはりオヤジ)・・・私、お酢が大好きなのです。家で酢のものはよく作るし、ラーメンなどにはドボドボかけちゃう派。でも、関西で中華料理屋さんに入っても、テーブルに酢が置いていないお店が多い。これ、不思議。
悩ましいわ、コロさん。私の後任は50才代のおじさま。「スラックス」「かわい子ちゃん」死語が毎日聞けて、ある意味新鮮です。でも、人を和ませてくれる雰囲気を持つ素敵なおじさま。引継は、バタバタしながらも少しずつ進んでおります。夏に妹と旅行をしようか、と検討に入りました。行き先は候補が更に増え、まだまだ決まらない。実は行ったことがないのです。しかし「あたし行ったことあるし」と、妹から速攻却下。こうなりゃどこでもいいや!とも思うが、私はあくまで海がある所第1希望。やっぱりね、海はいいよ。山より断然私は好きだ。<おまけ>今日はなぜか通勤途中に素敵な男性をたくさん見かける1日でした。
外が雨だと分かると、この先に進まないコロ。すぐ家の中に引き返していきました。「クワーツ!眠いー」 庭に咲いた「あじさい」かと思いきや、これは「大手まり」というお花。先日買ってきたお花が枯れてしまったので、今回は庭から調達。こういう涼しげな植物が好みです。 金曜は、ホテルで早い時間から爆睡したのでちょっと体調回復。土曜も朝から携帯でたたき起こされたけどね・・・あと数ヶ月でこの生活ともサヨナラだと思って、何とかやってます。今、会社ではシステムを導入するという大作業を行っているため、移行作業でバタバタしているのです。この作業さえ無事終わってしまえば、あとの人達は随分楽に仕事ができるようになるはず。これが、私の最後の大仕事となるでしょう。↑エンピツ投票ボタン折角の出会いのチャンスを、こうして逃していくのが惜しいデス。
風邪ひいちゃったみたいだよー。ホテルにチェックインしてみたら、ネットが利用できるので更新してます。残業用に予約してたのに、仕事どころではない体です。明日に備えて、早く眠りにつくことに。おやすみなさい。以上です。
ということで、地獄の日々が始まりました。こんなに部下が働いていても、へっちゃらで遊びで早帰りする上司が許せません。上司じゃないです。それでは、明日から土曜までのハードワークに出かけてきます。
この1年で随分体型が変わったなぁ。たるみが気になるね。でも、元気で生きてることだけでも感謝感謝! カーテンごと部屋に入ってきます。ご近所さんの可愛いゴールデン親子。いつもコロに吠えるのよん。母と2人の神戸ツアー。私の一番行きたかったお店は、なんと改装中。残念!でも、神戸ってやっぱり素敵な街だね。食事する所もファッションも、大阪より充実していると思った。これから買い物は、梅田じゃなくて三宮まで足を伸ばそうって決めました。ちなみに今日のお昼は、鰻重。贅沢~♪そして紅茶の専門店で、おいしい紅茶とクレームブリュレを。なんて幸せな休暇なんだろ~。 ↑エンピツ投票ボタン
大勢で散歩に出かけると嬉しいみたいで、はしゃぐコロ。 関西に移り住んで初めて「造幣局桜の通りぬけ」に行って参りました。桜は、散ってしまっている木とまだ満開を迎えていない木が多く、ちょっと拍子抜け。桜より、人の多さに驚いてしまいました。 帰りは、インドカレーを食べに♪プレーンナン、チーズ入りナン、ミート入りナンの3種類を堪能。カレーは、チキンのクリーミーマイルドカレー。辛くなくて美味でした。 ↑エンピツ投票ボタン三宮近辺で、行ってみたいお店がいくつかあるのです。1人で行こうかなぁと思ったのですが、明日は祖母もデイサービスの日だし、昼間の外出もたまには息抜きになるかなぁと思って誘ってみた。「じゃあさ、どっかのホテルでおいしいランチでも食べようよ!」って私、一体この週末で食費になんぼほど遣ってるんでしょうか・・・
先週撮った写真です。やや怒り ⇒ 本怒り かわいくない~!コロ。 連休初日は、勿体ないけど昼まで睡眠。夜は、家族みんなに中華をご馳走。みんなで食べ過ぎたぁ。私の太っ腹も、働いてる今のうちだ。帰りに妹とCDショップに寄り道。このCDを購入。 ↓ スティービー最高♪39曲も入ってるぜい!これだけじゃなくて、サザンのDVDも買っちゃったのさ。
ご無沙汰です!「なんじゃこのボール」 ボヨ~ン、体にぶつけられてクラクラ。 寝姿がかわいかったので、2枚撮影。 ちょっと日記をさぼっていました。仕事の引継が始まって、教えることに必死になっております。でも明日から3連休。月曜は後任にたくさん宿題を残してきて、私は休日出勤の振替休暇。わーい!何しようかな。
ポップコーンが鼻先にあるのに気付かずウトウトしております。今日から仕事の引継が始まりました。1日喋り続けてたら、喉がガラガラになりますな。少し早い時間に帰宅できたので、コロを連れて夜桜見物にでかけました。思いがけない散歩に喜んでいました、コロちん。最近、外に飲みに出かけてないなー。昔だったら1人でバーに飲みに行くこともあったのですが、ここ数年は1人で、という気分にはならないんですよ。でもAERAによると、20代後半~30代の働く女性で、1人で飲みに行く人が増えている、とのこと。どんなお店に飲みに行くのかなー。マスターと仲良くなったりしたら通いやすいけれど、そうでない場合は寂しいかも。最近思う。1人でも楽しめることをたくさん作っておくことって、大切かなって。例えこの先独身でいるにしても結婚するにしても、1人の時間も楽しめるかどうかって結構重要のような気がします。あんまり作りすぎちゃうのもどうかと思いますが・・・
コロと桜と私(暗くて顔見えない)いつもなら完璧にジャンプして飛び越えるのですが、昨日は失敗!足がズボッとはまらなくて良かった~。シンデルミタイダヨ~。でも、幸せそうな寝顔だなぁ。残業して帰宅後、バカ食いしてしまいました。ストレスを食で発散するタイプではないのですが、年に何度か異常に食欲旺盛になる時があるのです。↑エンピツ投票ボタン今の職場では、営業で外をよく歩くし、神経使うので食べても太らなくやってこれた。それに体には良くないけれど、ストレスが多いと太れないものですよね。しかーし!ストレスなくなった後は、体型維持に気を使わなければヤバそうです。最近減った「カップ」は元に戻したいんだけどね。あ、ブラのカップです・・・
お散歩中のショット。 桜に埋もれてる~! 3匹の犬。ここは、いつもコロとお散歩する公園。1日かけて衣替えをしました。クリーニング代節約の為、ニット類は全部自分で手洗い。そして、たまには部屋に花を飾ろうと思ってお花屋さんに行ってきました。お直しが出来あがったスカートも取りに。会社にも着て行けそうな、大人っぽいデニムのタイトスカート。着るのが楽しみだ♪取りに行くだけだったはずが、もう1着スカートを買う羽目に~!買い物バカです。そんでもって、またお直しに出してきましたとさ。今年は何だかスカートに目がいく。スカートはいて素足にサンダルスタイルが多くなりそうだ。
朝から晩まで、とにかく眠いのだ。 毛布をかけてソファで寝てます。最近、寝る時間がとにかく増えた感じのコロ。春だからかな。梅田スカイビル近くの公園で撮った桜。きれいだったよ。今日は、映画「ボーリング フォー コロンバイン」を鑑賞。整理券を配っているくらい、やはり人気のある映画なのですね。本を読んで、強烈なブッシュ批判映画なのかなぁと想像していたけれど、そうではなかった。ああいうドキュメンタリー映画を観るのは初めてでしたが、面白かったです。映画館じゃなくてビデオでもいいかな、とは思ったけどね。ムーアさん、スゴイ人ですね。映画が始まるまで少し時間があったので、近所のウエスティンホテルでお茶。ホテルのラウンジって大好き。優雅な気分になれるから。1杯のコーヒーで1,000円払っても、気分を味わえるので高いとは思わない。夜は、イタリアンのコース。前菜各種盛り合わせ、鯛、チキン、生ハムのピザ、手長エビとルッコラのトマトソースパスタ、デザートにミルフィーユとシャーベット・カプチーノ。これだけ食べて3,500円。おいしいのに安い。やっぱり関西は東京より食べ物が安いなーと思う。勿論、有名なレストランに行けば値は張るけれど、有名でなくとも美味しくてリーズナブルなお店が結構あると思います。明日は天気も良さそうだし、コロを連れて昼間のお花見にでかけよう。
「植物とコロ」うっとり顔。今日は体調不良だったため、17時ぴったりに退社。早く帰る日は、途中までコロが迎えに来てくれるのだ。夜桜を一緒に見て帰りました。週末は、哲学の道にお花見の予定です。ルン♪
「おはよう!」朝から私の部屋を覗いてます。帰宅した私の元へ階段をかけ降りる。でもやっぱり顔は真剣。日記のスタイルを変えようかな、と思っていじり始めたらもう1時。思うように出来上がらないまま、今日は床につこうと思います。来週から私の後任の人が来ることになりました。ウレシ♪
ずっしり!塊って感じ。前足の揃い具合が何とも言えません。これ、おいしい♪オリーブオイルに漬かったブルーチーズなんですが、クラコットにのせて食べるとサイコ~!!今、何故か家にフォアグラもあるので、妹とこっそり夜中に楽しんでいる。滅多に食べられないものですもんね。今日は、仕事で朝から箕面の山奥まで行ってきた。遠い!!早起きしたので眠い!!↑エンピツ投票ボタン正式ではないのですが、とりあえずほっとしています。でも、社長は私の後任面接をしながらも、「○○もするし、●●もするって言っても、やっぱり辞めちゃう?」色々としかけてきます。辞めると決めたら辞めるのだ。でも正直なところ、社長のことはとても好きなので、話していると悲しくなることがあります。T大卒、MBA、一流外資企業出身の超エリート社長のもとで一緒に働けたら、さぞ勉強になっただろうと思う。だから、一度お話をもらった社長秘書のポジションは、引越を伴わなければYESの返事をした可能性が高かったと思います。私なんかとは頭の構造が違う社長と話していると、時々自分の頭がついていかなくて、嫌気がさすことがある。きっと社長から見たら「なんでこんなことがすぐ理解できないの!」と苛立つだろうな、ってね。頭のいい人は何が違うんだろ。持って生まれたもの+努力なのだろうね。尊敬します。