って言っても、出掛けた方向が全然違うんだけど。 晴女の私は東京へ、雨女の友人は同じく雨女の妹さんと一緒に名古屋。週間予報でいきなり雨になってたので「負けた!」と思ってたけど、本日全く傘を使わなかったワタクシでございましたv
うふふー、やっぱり私は晴れ女~v
そして、私の居なかった浜松は、午後の降水確率が低かったにも関わらず「雨が降ったり止んだり」のお天気だったそうです。
それにしても、疲れました。普段全く歩かないからなー。 運動不足を実感した日でもございましたよ。
2004年10月30日(土) |
似た者夫婦…になったのか? |
「セカチュー」と聞いて、最初「ピカチュウ」のお友達(要するに新種ポケモン)だと思ったのがしばらく前の私。(新聞の記事を読むまでは、何の事だか全く知らなかったのだ)(流行には疎いのだ)(ってか流行を避けて通るのだ)
さっき夫に「”セカチュー”って何だと思う?」って訊いたら「ピカチュウの仲間だろ」と。
うーん、似た者夫婦というか、何と言うか(苦笑) そこで「ピカチュウ」という単語が違和感無く出てくるあたり、私に感化されたと言うか(笑) 伊達に15年過ごしたワケじゃなかったんだねーv(違)
2004年10月29日(金) |
夫はどういう目で私を見ているのか |
結婚15年という事で、夫が何か買ってくれると言ってきたv(ちなみに10年目に「Sweet10ダイヤモンドーv」とかわいく?強請ってみた事があるが、一蹴された…)
夫は、「サファイア(私の誕生石)のネックレスか指輪」と最初思ったらしいが、途中で悩み始め、結局私に「何がいい?」って訊いてきたんだけどさ。
「ネックレスや指輪みたいのと、HDD付きDVDレコーダーと、どっちがいい?」
・・・・・。おい。 いくら私でも、そういう”記念品”みたいのに電化製品を欲しがるかっつーのっ!! でも、実はちょっとだけ迷ったのは内緒である(^^;) いや、ほんのちょっとだけだから~(^^;)
2004年10月28日(木) |
結婚記念日だったりして |
なので「食事にでも行こうか?」と言っていたのに、急に(って言っても先週なんだが)顧客に呼び出されて今日から一泊二日。 …私の誕生日にも、夫はそこに居たんだよなー。うふふ、喧嘩売ってるのー?(にっこりv)
なーんて事は言いませんよー。だって、お仕事くれるんですものv(「亭主元気で留守がいい」って言うしなv)
それにしても、すごいねー。丸15年ですってよー。ホント、笑っちゃうよねー。
と言うと「何故笑う?」と夫に突っ込まれる。いいじゃん!だって、笑えるんだもん!
今朝、隣の中古者屋さんとの境のフェンスの向こうに、ふさふさとしたしっぽを見つけ、「野良犬か?」と思って寄ってみた。 ら、ちゃんと犬小屋があって、柴犬が1匹(頭?)つながれていた。
当然、私とは初対面になるのだが、ワンともキャンとも吠えない。ウーと唸る事も無い。 そして、しばし見つめ合ってしまったのであった(笑)
いや、母に訊いたら「ああ、番犬いるんだって」と。 ・・・・番犬? 初対面の人間と見つめ合うようなヤツが、番犬?! まぁ、確かに知らない人が来るからね、車屋さん。むやみやたらに吠えちゃいけないんだろうとは思うけど、あんなんで番犬になるんだろーか???
ちなみに、ここ2~3日の間に来たらしいんだが、両親共に、鳴き声を聞いた覚えは無いそうである。(…)
別に呼んでもいないのに飛んで来る。 犬も、目が合うと寄ってくる。(そして甘える)←結構目がよいんだよね
そして何の脈絡も無く、「今度の年賀状は、酉年だし、瑠の写真でいいやーv」とのほほんと構えているヤツがここに。(とか言ってるヤツ(=私)は、今年の年賀状も瑠の写真だったのである)
…ほんっと脈絡ねぇなぁ…。
母に「インターネットで本って買えるの?」と聞かれた。 ・・・・・おいかーちゃん、何を今頃言っとるとね?(注:遠州弁ではありません)
という事で、とりあえず検索して注文した。送料&手数料のかからない、7-11受け取り&払いさ。 ちなみに注文者は、わーたーしー。母にしといたら連絡のメール見やしないだろうし、後で色々聞かれても説明めんどいしね。 こういうのでカード使いたくないから、これは便利だと思ったさ。(代引きだと手数料かかるしねー) …ってか、今更なんだけどね!(ホント、遅いよなー)(利用する機会ないからしょうがないんだけどさー)
地震。余震がすごすぎ。新潟の人、眠れないだろうなぁ。 それにしても、「明日起きてもおかしくない」と言われた東海沖地震(だったか?)なんだが、「明日云々」と言われて既に30年。 …ま、おきないに越したことは無いのだがね。 ちなみに地震が起きると反射的に机の下にもぐります。もう、癖になってます。(避難訓練の賜物である) 昔、仕事中に地震があった時に机の下にもぐりこんだのは、私&同い年の子の2人だけだった事もありましたな。 机が無いと…うろたえます。マジで。
朝、頭痛やら腹痛やらで目が覚めた。(でも9時だった…) 長時間寝たにしては体もダルく、どうも風邪をひいたらしい。…昨夜、髪も乾かさずにゲームしてたんが敗因やろな…。(当然じゃ、自業自得じゃ)
ので、出掛けようかと思っていたのを取りやめて、一日中ゲームをしていた。(おい)(本当に体調が悪かったらやめれ)
それにしても、今日は結構寒かった。とか言いながら、窓を開けっぱなしにしてたもんだから、余計に寒いって。瑠も寒そうだったしな。
それにしても、ひどいっすね、地震。TVからは壊れた家や割れた道路の映像が。 でも、その前の台風の被害もひどかったのよー。ちゃんと両方の現状を報道して欲しいわ。次が起きるとそればっかり報道して、前の事って全然報道しなくなっちゃうでしょー。こんな感じじゃ、台風で被害があった事すら忘れちゃいそうじゃんか。
一体、何なんだよ、今年は。 すごい地震だよ。地割れしてるよ。断層だよ。家が全壊だよ。
…台風23号が通り過ぎてったのって、確か今週の水曜日(一昨昨日)だったと思うんだけどさ、こんなに短期間でえらいこっちゃだよ。本当に。 国もさー、国会議員や政党宛じゃなくて、こういうところの復旧に金使ってくれよ。”低利の融資”だなんてえらそー言ってるけど、それって=パンピーが全部自腹で復旧なんでしょー?痛すぎるよ。自分達に使う分にはちゃっちゃと決めちゃうのに、パンピーに使うのにえらく手間取るってか使わせないようにしてるようにしか思えないのはどうしてだよ。
今朝、オリオン座流星群に再チャレンジ。 結構明るいのを1つ見られたのでとりあえず、よし!
今年の極大が、21日5時だった。というのを、21日の夜に知ったので、とりあえず昨夜はベランダで30分くらい見てた。 が、しかし。 その辺の店の灯りで空はとても明るくて、かろうじて1つ見られただけだった…。 ま、予想では極大でも15個/hだったから、しょうがないかって感じ。
とか言いつつ、今朝も5時に起きてしばらく見てたりなんかしたんだなー(苦笑)←でもいつも起きる時間だし きっと今夜も…てかこれからがさごそとベランダに行くやもしれません。でも、さっきは薄雲広がってたから、無理だろーなぁ。
夫は今夜飲みに行ってます。昔の会社(私と遭遇したところだ/笑)の、昔の上司&同僚で計4名。その中の1人は私の直上司だったんだけど、えらく太ったっていう話で。…昔は細かったんだけどね、今じゃビヤ樽みたいなんだと…。あはは、会っても絶対に分かんねーなー。
しばらく前から、「あ、あの車(のナンバー)、どっかで見たことあるなぁ…」(←全部同じ車だ)というのと、幾度となくすれ違っていたのですが。 ついにどこの車か判明しました。
駐車場で、私の隣に止まってる車だーーーっ!(爆笑)
…事実を知った時には、マジで「私ってばかだ…」と思いました。
すれ違う車ってさ、まず車種を見て、知り合いと同じ車種だったらナンバー見て、それに見覚えあったら運転手の顔を見るのですよ。私は。 ナンバーまで覚えがあるのに、運ちゃんには全く見覚えないってー理由がよっく分かりました。
今年一番(この辺で)の台風、23号。 今のところは、雨よりも風。暴風域に入るちょっと前からものすごい風。 てか、家、揺れてるんですけど…。 家は揺れるわ、音もすごいわで、人間も落ち着かないが鳥も落ち着かない。(犬は外なので分からない)(ごめんよ) ので、とりあえずべったりと張り付いている瑠と私。…停電しないでくれよー!
ちなみに夫は昼過ぎに出張先をお暇して、高速使って帰ってきました。 高速、と言っても既に50km/h規制がかかっていて、ジャンクションでのチケットチェックもスルーだったそうで。(そのちょっと後には通行止めになったんだよな、伊勢湾岸道) そんな中でも100km/hOVERで走る大型トラック(ま、みんな80km/hくらいだったそうだが)に、夫は「怒るよりも怖かった」そうで。 そりゃそーだろ。そんなんで事故られて巻き添え食ったらえらいこっちゃ。 てかさ、乗用タイプ普通車(一応3000㏄なんだけどな)の夫が風やら雨やらで怖くてそれ以上は出せなかったってーのに、上背のあるトラックがそんな走り方したら周囲が怖いだろーが。ここんとこの台風じゃ、トラックもたくさん舞ってるんだぞー(違)
そして、家の屋根と共にベランダのコンテナが心配です。何か、ベランダからいろんな音がしてくるのです。(…) 明日の朝のベランダが心配です。
<追記> 上を書いた頃(19時前でしたな)はかなりひどかったんですが。 20時を過ぎた頃から音が気にならなくなったなーと思っていたら、22時過ぎには雨も止んでるし風も時折突風みたいのが吹くだけとなりました。 …暴風域に入ってるのか、これで?みたいな感じ。さっきは月も見えたしね。 そういえば、さっきベランダを覗いてみたら、コンテナは存在してましたv …位置はずいぶん変わってましたが(笑) この辺はこのまま台風がさらばじゃーみたいな感じですかな。大変な他の地域の方々には申し訳ないけど。
先日、友人に貸してあったDVDが返ってきて。 久々に手元にあるので、なんとなく(何故?)ネットで検索かけてみたらさー…win用アクセサリーが売ってるじゃないよっ!! しかも、メッチャ安いんでやんの!(だってアウトレットだったもんな) という事で、気がついたら購入申し込みをしておりました(笑)←いつもの事 あはは、届くのが楽しみだー!(大笑)(そして、また夫に白い目で見られるのだー)(ええい、ヤツのPCにも入れてやるっ!←もちろん仕事用PC)
また台風が。明日の夜あたりから直撃コース。 …もう、いらんて(溜息) しかも続けてもう1つ来てるし。ってーことは、週中に1つ&週末に1つですか? だーかーらー! もう台風はいらんて! 昼間も寒いんだから!
そういえば、出張中の夫の帰宅予定が明日の夜なんだが。 ・・・・・。帰ってこられるんだろーか?それとももう一泊してくるんだろーか? ま、無事ならいいんですが。
実家で最初に買ったPC(win95マシンだー)を捨てるってんで、HDDをはずしてみた。(データ朗詠…って、読んでどうする、漏洩だよ漏洩!の防止の為) 最初に付いてたHDDが壊れた時に新しく付けたヤツはまだ使えるかなー?とも思ってみたし。(旧HDDがえらく深い階層の下の方に付けられてて取り外せなかったんで、新を2ndの位置へ付けてケーブル設定をマスターにしたんだ)
んで。気がついたら思いっきり全部取っ払ってましたー(笑)
更に、父が嬉々として分解しだしたよ、HDDを(大笑)←壊すの大好き んで、初めて見たHDDの中を「おお!」って携帯で撮ったりなんかしたんだがね。…帰りにパーツ置いてある店に寄ったら、”中身はこんなんでーす”って展示してやんの…。 ま、いいけどね。ディスク(奇麗な円盤、まるで鏡)2枚は持って来ちゃったしなv まー、結局「使えるかなー?」と思ったHDDもFDDも、ガワが無い(あっても結構高かったような…)ので、使えねー。という事になりそうである。
今日までとっても奇麗に晴れてたんだけど、明日から雨だそうで。 しかも、また台風来てるそうで。 …被害出ないといいんだけどねぇ…。
2004年10月17日(日) |
久々に晴れた日曜日ー! |
まー、先週も「晴れた」って言やあ晴れたんだが、湿気がすごくてさー。 今日は、久々に「すっきり晴れたー!」って洗濯もしたし(久々にレースのカーテンも洗った。…水が真っ黒だった/汗)、布団も干したし、いやー久しぶりにいい仕事したってー感じやねーv
でも、掃除や片付けはしなかったような気がする。
うふふ、私ってそこまで掃除&片付けが嫌いだったんだーv ってか、むしろ嫌われてる?(うふふー)←笑っている場合ではない はぁ、困った困った。下手でもいいから、とりあえず努力の後は見せようよ。(努力しようよ、じゃないのがポイントかな)
インコには聞こえない、キャンキャンという鳴き声を発するセキセイインコの瑠は、元気である。 ここのところ急に寒くなったので、ちょっと心配してたんだけど、大丈夫なようで、とりあえず一安心。(でも油断しちゃいけないのだ)
てか、まだまだ体重OVERなんですがー? おーい?(苦笑)
いや、仕事の関係で、母と妹と私のスナップを撮る事になったんだけどさ。それにコメントを漬けろ…もとい、付けろと言われて母が考えたのが題名の通り。
・・・・・。おい。
美人かどうかってのはとりあえず思いっきり棚の上に上げといて(てか”屋根の上に放り投げて”が正しいかと)、それ以前に「かーちゃん…いくら私が老けてるとはいえ、さすがにソレは無理だろう?」と突っ込もうとして…やめておいた。 だって、すんごく嬉しそうにそのタイトル見せてくるんだもん(溜息)
武士の情けじゃ。
この辺では、20%欠け。うん、晴れたから見えましたv わざわざ携帯のアラームセットして、両親も巻き込んで(笑)、ひとりで大騒ぎしてました。
が、欠ける率が小さかったので、光がきつ過ぎて、フィルムやらサングラスやらじゃ眩し過ぎて、目を傷めるからダメと言っておった。ので、色の付いたプラスチック&フィルムの切れ端で2重にして、ようやく見えたよ。 紙に穴あけて光を通すと欠けた形で写るからそれを見るように、って言ってたけど、穴の大きさはどの程度がいいとか分からなくって、諦めたんだよねー。…テレカ(の使用穴)でよかったらしい。うーん、次回試してみるか。 そういえば、欠ける率が大きいと、木漏れ日も欠けるとかいう話は聞いた事あるんだけどな。
次回は2007年でしたっけ?今回よりはもっとたくさん欠けるという話なので、楽しみですーv
それにしても、携帯で撮った写真、欠け具合が上手く写ってないのはしょうがないとして。(デジカメを忘れた) …どーして、太陽が黒いんだろう…。露出の関係なのかな?
…ような気がする。 晴れても「かろうじて」が付く感じだったり、昼間は晴れても朝&夜に雨降って湿気がすごかったりと、なんか「晴れた」って気がしなかったんだよねー。 今朝も曇ってたけど(ってか未明に雨降ったらしいぞ)、昼から結構綺麗に晴れた。…ような気がする。今夜は湿気て無いしね。
最近、外に出ると金木犀がどこからか香ってきて「ああ、秋だなー」なんて思う。 実家にも4本あったんだけど、家建てる時に切っちゃったんだよな。 私が通った小学校では、入学式&卒業式に金木犀の苗木をくれたんで、私・妹・弟の入学式の後で、母が植えたらしいんだな。卒業式のは…きっと植えてあったのは私のだろうけど、あとの2本はどうしたんだろう??? そんな感じで、一昨年までは毎年この時期になると、金木犀の香が庭やら家の中やらすごかったんだよなー。(最初に植えてから30年か…木がでかかったはずだよな、そりゃ) そんなこんなで今じゃとっても寂しい実家の庭なのであった。…よそから香って来るから、余計に寂しいさね。
台風被害に関してのニュース(全国版)で、伊東の人にインタビューしたらしいんだけど。 セリフは忘れたんだけどさ、しっかり<字幕>が付いてたんだって! 私は聞いて無いけど、夫や義母が大爆笑。その話を聞いた私も大爆笑。だって、この辺で普通に使う喋り言葉なんだもん。 「そっかー!これって方言だったのかー!」って、マジで爆笑。
でもさ。 ってー、事は、こうして普通に打ってる日記の表現も、しっかり方言なんだろーか…(汗)
なので、えらい混んでいた。会場も、道も、駐車場も。 昨日は、9万人近かったっけ。今日は…どのくらい入ったんだろう…。今日もすごかったんだろーなぁ…。
今日、友人の家に行くのに国1を通ったんだけど、国1まで警備のおじちゃんたちが出てて(駐車場から2kmくらいは離れてると思うんだけど…)、「駐車場は満車です」「臨時駐車場へ回ってください」(本当はそこを右折して駐車場に行くのだ)みたいな看板を持って一生懸命だったよ。 んで、その臨時駐車場ってーのは、競艇場の駐車場のことだったらしい。 ちょうど私の進行方向と「臨時駐車場↑」が一緒で、渋滞の中、延々走ってようやく発見したのは、警備のおじちゃんと別れてから…20分くらいたってたかなー? でもねー、その駐車場にとめても、シャトルバスが大渋滞に巻き込まれたハズだからね、いったいいつ着くんだー!って怒ってた人、多かっただろーね。んー?あそこからだと船かなー?
それにしても、ほんっとすごかったよ…。人数が発表されるのが楽しみだー(他人事)
台風の影響で、今日、予選&本選と両方走ったそーだ。うーん、人間もマシンもキツかっただろうね。 …こんなん、まず無いだろーねぇ。ってか、今まで無かったらしいけど。 ま、今日見に行った人はラッキーだったやね。 結果は、日本人:佐藤琢磨=4位、という事で。うーん、惜しかったね。
んで、F1本選開催前の国歌斉唱がな…。 なんかさー、「上手い」ってー人を選んで欲しいもんだと思うよ。あっちこっちのも、「上手い」ってのよりも「人気」とかが優先されてるみたいで、申し訳ないが、聴いててがっくりしちゃう人が多くってねー。しかも、意味を考えてないんじゃなかろーか。 小学校の卒業式の練習の時に、校長先生が教えてくれたんだよね。 ”さざれ石”だから、そこは息継ぎを入れたらいかんよ、意味がなくなるよ、ってね。←みんな「さざれ」「石の」ってブレスするんよ 歌を生業にしてる人が、そういう記念式典で歌うのであれば、その辺きっちりして欲しいなーと思うのは私だけなんだろーか? 「さざれ石」について知りたかったら、 http://isaonaka.web.infoseek.co.jp/sazare.html を参照するよろし。
お祭りは、朝から絶好調で。…やっぱり夫を叩き起こしたけど(溜息) 天気は、晴れてんだか曇ってんだかよくわかんねぇ、みたいな感じで。薄日もさしてるし風があるからいいかなー?ってえらくたくさん洗濯したけど、結局湿気が取れずに部屋干し。…って干すトコ無いんですがー(涙)
えー、結論から言うと、この辺、大したことありませんでした。
風はあまり無かったし、雨も降ったけどそんな”土砂降り”ってー程では無かったし。 が、この辺よりちょっと東の掛川辺りより東では雨もかなりひどかったらしく、新幹線は止まってましたなー。 夕方のニュースであっちこっちの暴風雨や浸水の状況を見て、「・・・ひどかったんだねー、この台風(いや、まだ継続中だし)」とかのん気な感想をつぶやいてみたり。 だって、「過去50年で最強レベル」とか言ってるらしいから、よっぽどなんだよねぇ?(だから疑問系にするなよ)
でも、一応「警報」が出てたので、今日から始まったお祭り、とりあえず夕方までは屋台は待機状態でした。 「警報解除されたら出るぞー」と聞いてたのだけど、全然降ってない&晴れてきてるのに居座り続ける「大雨洪水警報」に見切りをつけたのか、夕方から屋台出てます。みんな、昼間の鬱憤を晴らすかのよーに、騒いでます(苦笑) 「こりゃー今夜は12時くらいまで騒いでそうだね」とは義母。…ま、私は家でごろごろしてるから、頑張ってくれたまえ。 そして、明日の朝、夫が起きられるかどうかが…(溜息)(目覚まし鳴ってるのに起きないから、今朝も文字通り叩き起こしたんだよなー)(でも本人は殴られたのを覚えてなくて自分で起きたと言い張っていた…ばかだ…)
「東日本に上陸の台風の中ではここ10年来で一番」という前評判の高い(違)台風22号。当然、今年最強、ってか最凶だろー。 …この辺、上陸地点の有力候補なんですけど…。 しかも「出掛けることのないように」とか言ってるよ、気象庁が。よっぽどすごいんだね~。
ちなみに、明日の”浜名湖花博”は中止決定がさっき出ました。行っても開いてません。…ツアー組んでるとこは災難だよなぁ、知らないで行く人とかもいるんだろーなぁ。(ってそんな天気に出掛ける人いるのか?)
2004年10月07日(木) |
根も葉も無くなるだろーが |
もうすぐ浜名湖花博が終わるんだけど。 「最終日に、その辺に植えてある花を持ち帰っていいらしい」という、根も葉もない噂が飛び交っているらしい。 花博が終わった後の花は、公園等に移し変えたり、出展してくれた業者さんに返さなきゃいけなかったりという事で、一般人が持ち帰る事の出来る花はありません! と、ニュースで係りの人が泣いていた。(問い合わせのメール等も結構多いらしいよ)
うーん、一体どこから&誰がそんな無責任な事を言うのだろーか?
まぁ、今日行った義母曰く「おばちゃんやおじちゃんは、係りの人が『写真は撮らないで下さい』って一生懸命に言ってるにも関わらず、その隣で写真撮ってるんだよね。私が注意しても無視して撮ってるしね」らしいから、他人のことなんてどーでもいいんだろーね。 だから、花が欲しい人がそういう噂を立てて持って行こうとしてるんだろーか?なんて勘繰ってみたり。 花泥棒も罪になるんですぜ?
ちなみに「写真を撮るな」というのは、人数が多すぎて、いちいち立ち止まられると流れなくなって困るので。という理由らしい。 その前に行った母も妹も、全然そんな事は言っていなかったからね。 …そりゃ、あのスペースで8万人とか言われたら、納得しちゃうよ…。
先日から、久々にデータパンチしてるんだけど。 疲れるよー!! 目も肩も腰も!!(←トシのせい…だけではないはず) 時々ストレッチもどき(ストレッチと呼べる程のものではないので)しないと、きついっす。
ので、車内の暑い事暑い事。 マジメに、この気温の車内外での差が体に堪えます。…って、トシ?(汗)
いや、ちょっと前まで暑かったので、プランターの花が咲いていた。いつも初夏に咲くウツボット…違うよ、名前がわかんないんだけど、何たらカズラってーピンクの花だよ。 今年、ン年振りに咲いたと思ったら、秋口まで咲いてしまった。 こんなふうに咲いてしまうと、来年元気かどうかが心配になるじゃないかー。
朝から昼過ぎまで、大雨洪水警報の出ていたこの地域。
JRも止まったが、花博も困った。大雨で池が増水・氾濫?して、立ち入り禁止区域が出来たんだそーだ。(映像だと休憩所が池になってたもんね) この大雨の中をせっかく出掛けたのに、あんなんじゃ見に行った人がかわいそうだーね。
今年は、熊の出現が多い。うーん、それだけ異常気象なんだろーか。 てか、熊も冬を生き延びる為に降りてきてるんだろうけど、それで射殺されちゃあ本末転倒。何とかならないものかねー?
昨日も今日も涼しかった。が、明日は暑くなりそうなのだ。(しかも台風が来てるのか?) …私、ちょっと喉がアヤシイんですが…。やばいって。
最高気温が20℃以下ってどういうん? …つい先日までは30℃近かったのに!!
という事で、一日中雨だった本日は、予想以上に涼しかったりなんかした。 当然半袖なんて着られず、かろうじて発掘した七部袖で過ごしたのであった。
そういえば、ずいぶん前にSONYがMGMを買収って言ってたけどさ。 そのニュースでライオンのガオーッっての(MGMの映画の初っ端だーね)を見る度に「トムとジェリー」を思い出していたのは私だけなんだろーか…。
2004年10月03日(日) |
急に涼しくなりまして |
一日中、雨降ってたせいもあるのでしょうが、結構涼しくて。
…って、まだ服の入れ替えしてないんですけど!(涙)
雨の日に入れ替えをする気にもなれず、でも涼しくなるって言ってたよな~と、思わず出てる長袖の服を思い浮かべようとして、挫折しました。 私、10月に入ってるのに、まだ長袖出してなかったのよね…。スカートもばっちり夏仕様だったような。 (暑くて、衣替えなんてすっぱり忘れ去ってたんだってばよ!)
さて、明日から何を着ればいいのでしょうか?(切実)
なので、今週・来週・再来週くらいは、あっちこっちの道路が屋台で通行止めになる(笑) ウチのとこも来週だしな。 でも、今日は小雨。明日も雨らしい。来週は天気がよいといいね。
そんな雨の予報が出ている明日は、航空自衛隊浜松基地の航空祭。(と新聞に載っていた) 今年はどういうわけだか、いつもよりかなり早い。そして、何故だか、ブルーインパルスに加えて米空軍のサンダーバーズが来るとか何とか。(これも新聞に載っていた) …F16って、音がすんごい五月蝿いんですけど…。 そういえば、ここんとこやけにジェット音が五月蝿かったなーとか。今日は特に「あれ、T2の音じゃねぇな」みたいな爆音が響いてたなとか。 あー、飛ぶのかなぁ。お天気悪そうなんだけどなぁ。
というに、この暑さはなんなんだ?…と言っても30℃は無かったんだけどね。
それにしても、昼の時間がとても短くなったような気が。 でも、秋分の日ってつい先日だから、まだそんなに短くなったわけじゃないハズなんだよね。てか、これからもっと短くなるのかー。ふぅ。
|