Have a precious life !
Have a precious life !
DiaryINDEXpastwill


2007年03月30日(金) 年度納め

とうとう18年度最終日。
今までのどの年度末最終日より忙しかったです。
うぅん、忙しいというか、濃かったというのかな。
いい意味でも悪い意味でも気が休まることがなかったって感じかな。

朝は課長のお付き合いで資料配り。
雨のせいで自転車が使えず、そしてバスも遅れて集合時間ギリギリに到着。
なんとか間に合ってホントよかったよー。

帰ってきてすぐ、ある案件について別の班の班長に「何でこの仕事をキミ達がやってるの?隣の班がやるべきじゃない?」とか言われてゲンナリ。
おいおい、こっちはこっちの考えがあって自分達の仕事と認識してやってんだよ。
ていうか、うちがやらなかったら他じゃやらないんだよ!

午後は新しい班長と今のうちの班3人の4人で引き継ぎ会議。
これがかなり時間がかかってかなりぐったりさん。

あとは、夕方から延々と仕事しごとシゴト…。
班長はお片付けに勤しみ、Tさんは残務整理に勤しみ、アキラは引き継がれた作業に勤しみ…。
うちの班だけ最後まで全員残ってやってました。

今回の人事異動、かなりの人が動くんですね。
よくよく考えたら、業務上関係ある人もごっそり変わるんですよ。
6月頃にTさんの後任が来るという話で、それが誰かもはっきりわかって、いくらか気が楽になったものの、やっぱり不安でいっぱい。

いろいろ不安を抱えつつも、だいぶ机上も仕事も片付いてきた頃、先週の班の飲み会の反省会が始まりました(笑)
まぁぶっちゃけ、班長の欠落した記憶の部分をはっきりさせる、という議題でしたが、そこはほとんど100%セクハラなのでね(^.^;)
課室内にいたのはうちら3人+他2名とはいえ、班長の人格を疑わせるに十分な会話を繰り広げてしまいました。
当然こんなワールドワイドなところに書けるような内容ではありません。
ま、どうせ違うフロアに異動になるんだからいっか(笑)

最後の最後にこんなに和やかで穏やかな時間が流れるなんて、1年半前どころか今年の頭まで考えられなかった。
なんでもっと早くこんな関係を築けなかったんだろう。
まぁ、こんな関係が築けていたらいたで、今後もっといい仕事が出来たろうになんで異動なんだ!って思ったかもしれないけどね。
もっと早い段階でこんな関係になれていたら、もっといい仕事が出来たに違いないのに。
またいつか一緒に仕事が出来る日が来るかな。

地方支社に出て行ったり、元々地方支社勤務だった人が戻って行ったりする人は、多くの場合、今日辞令が出るんですね。
今回は地方に帰る人がものすごく多くて、たくさんの人が挨拶に来ました。
アキラはね、辞める人や地方に出て行く人とは必ず握手をして送り出すことにしています。
感謝とエールをこめて。
そして、きっとまたいつか必ず会えるように、と祈りをこめて。


週があければ新しい1年が始まる。
12年目にして勝負の年になる気がする。
いい時間を過ごすにも、悪い時間を過ごすにも、濃密な1年だったと思えるようにがんばろう。





2006年03月30日(木) 自然にわいた拍手
2005年03月30日(水) 赤い彗星
2004年03月30日(火) 衝撃かつ笑撃
2003年03月30日(日) 念願の買い物
2002年03月30日(土) テレビ


2007年03月26日(月) ささやかに

北国から同期のT原さんが帰京して、4月から本社復帰を果たしますが、その後任として北国に行くのはY山さん。
ドロンジョ様の同期で、アキラと同じ課にもなったことがあるにーちゃん。
明日に予定していた送別会を、急遽今日に繰り上げることになったのです。
(送別会といっても3人でやるんだけど/笑)
そんな急に言われても対応しきれないっつの。
ってなわけで、ドロンジョ様とY山さんの2人で先に行かせて、アキラは後から合流。

先日北海道支社での引き継ぎの様子や、アキラがT原さんから聞いた北海道情報やらで話に随分花が咲きました。

T原さんと違って、Y山さんは単身赴任で行くからきっとさびしいだろうなぁ~。
ア「さびしくなったらメールしていいからね」
Y「うん。すぐメールする!」
ア「あ~…キミの前任も全く同じことを言って行ったよ…。そして即効メールが来たよ(笑)」

ポストだけじゃなく、行動も全く同じパターンを行きそうだわ、この2人(^.^;)


なんだかんだ言ってるけど、そのポストに出されるのは優秀な人ってことなんです。
T原さんもY山さんも、散々うちらに茶化されて遊ばれてるけど(苦笑)、出生街道を順調に行ってるんだよなぁ…。
そろそろ行いを改めておいた方がいいかしら(オイ)


2006年03月26日(日) 花見のち撃沈
2005年03月26日(土) 新鮮でした。
2004年03月26日(金) お土産交換会
2003年03月26日(水) かわいい男の子v
2002年03月26日(火) 残業タイフーン2


2007年03月25日(日) よみがえる記憶

朝起きてテレビをつけたら、石川県で震度6強の地震が起きたことが報じられてました。
つい先日、04年の中越地震の際の土砂崩れで寸断されていた県道が開通したというニュースがあったばかりなのに、また新たな地震によって被害が出てしまいました。

ちょうど、アキラが抱えてる仕事の中に、石川県のお隣・富山県絡みのものがあって、ニュースではいくらか被害があったと聞いてかなり心配です。
明日会社に行けば被害状況がまとめられたものが回覧されて来るだろうから、それを元に今後どうするかを考えることになるでしょう。

震度自体は低めだし、ニュースでも被害に遭ってると聞かなかったので恐らく何事もなかったんでしょうけど、福井支社の知り合いも心配です。
明日会社からメールしてみようかな。

試練を課されてしまった方々、月並みなことしか言えませんが、気をしっかり持ってがんばってください。



2006年03月25日(土) 柔軟性
2005年03月25日(金) 久々にスカート
2004年03月25日(木) 北国なのに「南部」2
2003年03月25日(火) うー。あー。
2002年03月25日(月) 残業タイフーン


2007年03月24日(土) 白い翼で飛びすぎた人

今日はakiちゃんのライブ at HEAVEN'S ROCKさいたまでした。
ぃやー…今日はいろんな意味ですごかったよ(笑)

サポートで入っている大祀がやっていたユニット・天照が解散したので、彼を観るチャンスが無くなってしまったKちゃんがakiライブ初参加。
大祀目当てとはいえ、やっぱりakiの楽曲をちゃんと好きになれないと続けて観に来ることは出来ないと思うので、今日はお試しでもあったんだけどね。

akiちゃんの声って好き嫌いが分かれるのよ。
事前に渡しておいたMDを聴いて、最初は「やっぱり声が気になる」って言ってたんだけど、聴くうちに気にならなくなったみたいで。
今日は随分楽しんでもらえたみたいでアキラも嬉しいよ(*^.^*)

先々週の横浜公演も行ったんだけど、初日だったせいもあってまだおとなしめだった気がしたんだけど、今日は違ったね。
福岡公演で随分変化したというか、違う次元を通過してきたらしく(笑)ところどころおかしくなってました(^.^;)

akiちゃんはテンションのあげ方を間違ったのか、ちょっと感じ悪め。
「酸素が薄くなってる…その辺に倒れてる子いない?足元に…燃えないゴミとか落ちてない?……俺、失礼極まりないこと言ってんね!感じ悪いよね(苦笑)」
自覚あるんだ(笑)

大祀は変顔オンパレード。
なんだろ…ビーバップに出てくるような不良顔っていうの?(苦笑)
「あぁん??」て感じの…って伝わらないか(^.^;)
akiちゃんに「キャラ崩壊は1人でいい!」って言われて、すでにキャラ崩壊担当(笑)のデス男さんは「かわいそうキャラ」呼ばわりされてたね。
いじられてるってことは愛されてるってことだよ、デス男クン(慰め?)

序盤、横ちゃんの息子(Mac)が調子悪かったのか、横ちゃんが時々眉間に皺を寄せてモニターを見たりしてたんだけどさ…ぃやぁ、やっぱ横ちゃんはサイコーだったよ。
誰よりも飛んでたね。
終盤になって、横ちゃんが作曲した「白い翼」の時に事件が起きたのです。

akiちゃんに「横ちゃんは飛べるのかい??」と振られて、てっきりジャンプするのかと思いきや、腕で羽をばっさばっさやってまっすぐ上に飛ぼうとしたんだよね。
その表情とかがねぇ、活字じゃ伝えられないのが悔しいくらいだよ(笑)
で、そのおかしなやりとりを何度か交わして、曲が始まるでしょ。
イントロで横ちゃんがますますおかしな動きをするわけよ。
両腕をまっすぐ上に伸ばして斜めに飛んだりとかね。
そりゃー、もう全員横ちゃんに釘付けっすよ!
イントロが終わって、さぁ歌に入ります!ってところでakiちゃん、がっつり歌詞を飛ばす(笑)
そしてそのまま全く歌えなくなって曲を止めてしまったのでした(爆)

aki「ぃや、もう、さぁ…(苦笑)気づいてると思うけど、イントロの間さぁ、誰一人として俺を見てないんだよ(苦笑)今後のことを考えてたらさぁ…もう歌(が入るとこ)だったんだよねぇ(-_-;)」

ま、今後のことを考えたくなる気持ちもわからないでもないよ(爆笑)

aki「横ちゃん、『白い翼』について2分くらい語ってて」
そう言い残してなんとステージからakiちゃん退場(爆)
終演後にぼやっきーとも言ってたんだけど、恐らく歌詞カードを見に行ったんじゃないかな。
本気でがっつり歌詞が飛んだと思われる(^.^;)

仕方が無く話し始める横ちゃん。
ぅわー、いっぱい喋ったーvv
なんでも、別の会場で3曲目になったことがあって。
で、横ちゃんは全力で演奏したり飛んだり跳ねたりするわけだ。
横「やっぱさぁ…ペース配分て大事だよね…」
そりゃそうだ(笑)
この一言で横ちゃんがどれだけ暴れて来たかを察したよ(^.^;)

すぐに戻ってきたakiちゃん、苦笑いで仕切り直し。
今度は横ちゃんの前で歌うことにしたらしい(爆笑)
そりゃぁ確実にみんなakiちゃんを見るよね。
でも中には何人か「akiちゃんのせいで横ちゃんが見えなーい!」って思ってる人もいたんじゃない?大丈夫かい?(苦笑)

横ちゃんは今日もかわいかったよ!
akiちゃんは白い翼でだいぶやられたみたいだけど(笑)
アクシデントはあったけど、横浜よりかなり盛り上がったと思うし、実際楽しかったよ。
毎回思うけど、やっぱりメンバー同士すっごく仲が良くて、楽しんでるのがこっちまで伝わってくるのっていいよね!
明日は曲で飛んでも歌詞は飛ばさないでね(笑)


2006年03月24日(金) いろいろ修羅場
2005年03月24日(木) どうでしょう増殖
2004年03月24日(水) 北国なのに「南部」1
2003年03月24日(月) ひ~っ(汗)
2002年03月24日(日) ナントカも彼岸まで


2007年03月23日(金) 形勢逆転

1年半経って、このチームが終わりを迎えようとしている今日になって、アキラが班長より優位に立つ瞬間が来ました(笑)

アキラはこれからちょっと大きな仕事を抱えます。
その仕事は、毎年この時期に新規企画の募集があってそれに応募、採用とその後の成功を目指していくわけです。
今年はその募集がちょっと遅れていて、今日になってやっとその連絡があったんですが、アキラは前もって準備をしていたのです。
企画書のたたき台を作って、班長に見てもらっていたんです。

…が。

全く持って見ちゃいねぇ。
他にもいろいろ抱えていたのでね、強く「見てください!」ととてもじゃないけど言える状況じゃなかったのもあったのよね。
でももう募集要項が来たからさー。

で、班長が慌てて見だしたの。
班長「柏木さん、我々が異動した後にこの件についてちゃんと説明できます?大丈夫ですか?もうこの件の仕組みについては柏木さんしか解る人いなくなっちゃうんですよね」

そうなの、ちょっと特殊な仕組みを駆使するもんで、社内でもこの仕組みについて理解してる人ってちょっとしかいないの。
アキラなんてまだまだ不勉強で、班長だけが頼りだったのに。
班長「私が他のフロアに移ったらもう教えませんよ」

何っ!?

もちろん冗談だとは解ってるんだけどね、もう遠慮しません。
ア「電話します!教えてくれなかったら課室まで押しかけます!それでも教えてくれなかったら火曜日の飲み会で班長が何喋ったかその場で洗いざらい喋りますから!

教えを請う態度じゃない、という突っ込みは間に合ってます(笑)

それはともかくね。
火曜日の飲み会、それはそれは大変でした。
大セクハラ大会でした。
それを班長とTさんはほとんど覚えてないっていうんですから笑っちゃいます。
アキラの「訴えたら勝てます」の一言で罰の悪い顔をしてました(笑)

最後に最高の武器を手に入れたぞ(ウヒヒ)


2005年03月23日(水) オペラ座どうでしょう
2004年03月23日(火) 携帯メアド
2003年03月23日(日) 悲喜交々
2002年03月23日(土) ほーむぱーちー


2007年03月22日(木) 幸せをかみしめて

今までにない残業の嵐でろくに日記が書けない日が続いてますが、この日くらいは書いておかないとね。

29歳になりました。
20代最後の年、パワフルに30代へ突入すべく、今年もがんがん突き進んでいきたいと思います。

家族はもちろん、いろんな方達からお祝いの言葉を頂きました。
ドロンジョ様とM田さんが急遽誕生日会を開いてくれました。
その後、バイクの師匠の方のM田さんもお祝いにかけつけてくれました。

本当に幸せです。
今年はなんだかとっても温かいものが胸のうちに染みて広がっていくような、そんな幸せを感じています。

朝から地震に見舞われて幸先悪いなー、と思ったけど盛り返しました(笑)




4月から北海道支社から帰京、本社復帰するT原さんが引き継ぎに来ました。
アキラが1日中、やれ打ち合わせだ、やれ外で会議だ、でなかなか話せなかったけど、終業時間後にやっと少し話せました。
彼の新しいポジションは、業務上、アキラの班と非常に関わりの深く、そちらもまた人員削減の犠牲に遭う班。
これまた4月から人員削減の犠牲に遭うアキラ。
お互いの境遇を悲しみあったのでした…。


ドロンジョ様とM田さんが急遽誕生日会を開いてくれるとのこと!やっほーぅ!
ま、M田さんは別の「怒涛の飲み会in地獄」(笑)から逃げる口実が欲しかったみたいなんだけど(^.^;)
アキラは残業があったので、2人にお店のチョイスを任せて先に行ってもらったのです。
ばばっと片付けて、なんとか20時頃には退社。
よしよし、思ったより早く出られたぞ。

電話で場所を聞いて向かったそのお店はなんと『angelo』(笑)
2人は知らないはずなんだけどなー、なんだろう、この偶然。
誰かの策略かと一瞬本気で考えちゃったよ(^.^;)

このangeloさん、イタリアンのお店。
実はお昼もパスタだったんだよねー…しかもM田さんも一緒だったじゃん!(苦笑)
M「階段下りてる途中で気づいたんだよね(^.^;)」<お店は地下にある
おいおい(笑)

でもおいしくたくさんめいっぱい頂きました。
なかなか美味しかったよ。
そしてシャンパンをボトルで出していただきましたね。
3人で空けたとはいけやっぱちょっときつかったわー(^.^;)
でもやっぱシャンパン美味かった!!

このお店は、前日までに予約するとバースデー特典があるみたい。
アキラ達はもちろん予約してなかったんだけど、同じフロアの別のお客さんがバースデーケーキをもらったりしてました。
うわーぃ、見知らぬアナタも誕生日おめでとー!!
こんな偶然てあるんだねー!


しこたま飲み食いして、22時半頃にお開き。
さぁ帰るかー!となったその時に師匠から連絡が入りまして。
お祝いしてくれるってさ!!やったっっ!!!!

もう時間も遅かったので時間短縮のために渋谷に出ることになったんですが、渋谷に向かう地下鉄がやばかった(苦笑)
いやー、恐るべしシャンパン。
ま、無事にトイレと仲良しさんにならずに済んだんですけどね。

師匠からはバイクにつけるドリンクホルダーを頂きました。
革製でね、超かっこいいやつ!超いいモノ!!です。
バイクが戻ってきたら真っ先につけよっとvv



私をとりまくいろんな人達、本当にありがとう。
1年に一度の記念日に、とても大事に想っている人から温かいお祝いのメッセージを頂ける、これほど幸せなことはありません。
これからも一歩一歩を大事に踏みしめて、しっかりと歩んで行きたいと思います。

柏木 暁


2006年03月22日(水) Open the door to new stage!
2005年03月22日(火) 切迫。
2004年03月22日(月) 日々是精進
2003年03月22日(土) 「俺も25の時はそう思ってたよ」
2002年03月22日(金) 81番目の夜


2007年03月20日(火) 狼の群れに放られる羊

実は、この4月で班長と係長が異動になります。
しかも係長の後任がしばらく来ないので、今までやっと3人で回してきた仕事を2人で回していくことになります。
とてもプレッシャーを感じます。
なので、最近は仕事に関してちょっぴりナーバスです。

そんな中。
ぽろっと班長が切り出しました。

班長「うちの部の歓送迎会はいつやるんですか」
T「4月2日でしょうね」
班長「3班合同のはいつやるんですか」
T「いつやるんですか?」
ア「んー…外から来る人がいるから4月中旬以降でしょうね」
班長「うちの班の送別会はいつやるんですか」
ア「は?(笑)」
T「送別会というより柏木さんを励ます会の方がいいんじゃないですか(ニヤリ)」<真っ黒
班長「あー、そうですねぇ。いろいろ言って励ましてあげましょう(ニヤリ)」<真っ黒

そして10分後。

班長「班の送別会はいつにしましょうか」

飲み会のことしか考えてないんか!(爆笑)

T「いつがいいですか」
ア「ほっ、ほんとにやるんですか!?」
班長「やります」
T「班長、会の名前が違います。柏木さんを励ます会です」
班長「あぁ、そうでした」
T「いつがいいですか」
ア「22日と27日と30日以外ならいつでもいいです」<本気にしてない
T「ホントですか。私は26日と28日がダメなんですが」
ア「じゃぁ23日と29日しかないですね」
班長「今日にしましょう」
ア「は?」
T「いろいろ励ましてあげますよ」
ア「いじめだ…」
T「私はちゃんと励ましてますよ。私。いじめてないですよ」
ア「会が終わった時点で判断します」
T「(飲み屋は)どこにしましょうかね」
ア「…えっ?ホントに今日行くんですか!?」
班長「行きますよ」
ア「え?え??どこまで本気ですか?」
班長&T「全部本気ですよ」


怖いよ~。怖いよ~。


そんな感じで、急遽飲みに行ってきました。
3人で飲むなんて初めてです。
1年半にして初体験です。

明日が休日ということと、自分達が異動ですでに心ここにあらずなせいで、2人は暴れるように飲んでました。
そして話題は、アキラを励ますどころかセクハラの嵐。
バレンタインデーの話題になっては、「一緒に出張に行って2人きりだったのにもらえなかった」(by班長)だの、「その日程って仕組んだんですよね!職権濫用ですよね!俺には空輸で届きましたよ!」(byTさん)だの。
班長のはある意味事実ですが、Tさんのは完璧捏造です(笑)
ま、こんなのは序の口。
もっともっとディープにセクハラ。
むしろ周囲がアキラに同情したに違いない。

訴えたら確実に勝てます。

…ま、おもしろかったからいいんだけどね(苦笑)

あー、もっと早くこんな機会があったら、班長とスムーズに仕事ができたんじゃなかろうか。
1年半も経って、このチームが終わりを迎える直前になってこんなに打ち解けるなんて。

せめて残りの1週間、大事に仕事しよう。


2005年03月20日(日) 春うらら
2004年03月20日(土) 寒の戻り
2003年03月20日(木) タクシー再び
2002年03月20日(水) 香港記4。帰国


2007年03月17日(土) 悲喜こもごも

仕事の方はだいぶ片付いてきました。
もうすぐ通常営業に戻れるかと思います。


今日はね、東京タワーがグリーンにライトアップされたんですよ!
TVとかで見た人もいるかと思います。
そして「赤い方がいい」と思ったことと思います(待て)

やっぱりたくさんのギャラリー・カメラ小僧がいましたよ。
私は寒さに負けてちゃっちゃと写真を撮って帰ってきちゃいました(弱っっ)

てゆーかさー、今日は超ショックなことが起きたんだ!!
ダーリン(バイク)が入院したんだよー!!(号泣)
まだ買って2ヶ月なのに…ローンもまだまだまだまだ残っているのに…。

ブレーキレバーが折れたなんてもう報告することじゃないわ(折ったんだな)
今度はフットブレーキの方までがっつり逝っちゃいました…しかもペダルごと。

MTバイクはね、車体の右側の手足がブレーキなのね。
(左側がクラッチとギア)
今回も右側に倒してしまいまして…。
最初、フットブレーキ・ペダルまで折れてるって気が付かなくてね(ぱっと見は通常だった)
気を取り直してバイクに跨って足をかけたら「スカッ…」とな。
もう立ち直れない………(T_T)

もちろんバイク屋さんに直行。
フットブレーキは完全にダメだけど、レバーの方は先端が折れただけだから有効。
レバーだけで止まれるようにあまりスピードを出さないでお店へ。

前回ブレーキレバーを交換してくれた兄ちゃんにも、購入手続きをしてくれた店員にも「あれ?また来たの??」みたいな顔をされるしさぁ…。
もうがっくりだよ…トホホ。

部品交換のため1週間の入院と相成りました。
費用は思っていたより安かったし、工賃もちょっとまけてくれたのでうれしいんだけど…やっぱ立ち直れない…(涙)

店員「買って間もないし、タンクとかに傷ついてないし、怪我もしなかったんだからいいじゃない」

そうだけどさー…。
でも久々に車体の引き起こしをして早くも筋肉痛なんですけど(^.^;)

せっかくの休日、せめてメンタル面だけでもリフレッシュしたいとこなのに…嗚呼。


2006年03月17日(金) 髪型1つの衝撃
2005年03月17日(木) 天の思し召し
2004年03月17日(水) 火の国・熊本1
2003年03月17日(月) 思うツボ
2002年03月17日(日) 香港記1。出発。


2007年03月13日(火) マッサージデビュー

今週は送別会の予定があったり、ご飯のお誘いを受けたりしているのもあって、いっそ方針転換。
残業はほどほどにして、自分の時間を大事にしよう!
19時半とか20時くらいには切り上げて、送別会にだって友達とご飯食べに行ったりしちゃうぞ!!
その代わり、土日返上っちゅーことでね。
自分だけで完結する仕事だったらこんな感じに融通が利くからいいわよね。
それに、休日返上の方が電話も鳴らないし、邪魔者もいないしむしろはかどるかもね。

今日はね、朝から疲労を通り越して倦怠感が抜けなくてね。
チオビタでドーピングしてみたけど全く効かず…。
首を回したりストレッチしてみたけどこれもまた全く効かず……。
で、どうにもこうにもやばかったんでマッサージに行くことにしました!

実は、プロにちゃんとマッサージしてもらうの初めてなんですよ。
マッサージデビューっす!
整体とどっちにしようかと迷ったんだけどね、いろいろ調べて地元で遅い時間までやってるマッサージ屋さんに行くことにしました。
今後もお世話になるかもしれないしね。

早めに切り上げたとはいえ、もうかなりへろへろのアキラ。
ブーツを脱ぐのも一苦労です。
でもこれが、帰る時にはブーツが緩いくらいになってたってんだから、どんだけむくんでたんだって話っすよ。

予約ナシで行ったにも関わらず、運良くすぐにやってもらえました。
平日な上に、給料日前ということで空いてる時期だったらしい。ラッキー☆
60分のマッサージをお願いして、パジャマにお着替え。
うつ伏せに寝てあとはお任せだったんですが、どこの部位をやってもらっても「がちがちっすね!!」と驚かれたよ。
そもそも最初の会話で気づいてくれ(笑)
マ「どの辺を重点的にやりましょうか」
ア「全身」<きっぱり即答。
もう限界だったからさー(^.^;)

肩はまぁいいとして、腕のひじから先まで「がちがちです!」って言われたよ。
そうか…これって凝ってたのか。
硬いなぁ、と思ってたけど、他人の腕って滅多につかまないでしょ。
ましてや、ひじから先が凝るって考え自体が無かったというか。
だから自分のこの状態が普通とさえ思ってたよ。
ま、毎日ストレッチだけは欠かさずにやっていたのに倦怠感があるくらいに凝ってたわけだから、先々まで凝ってても不思議じゃないよね。
第一、ひじから先ってストレッチじゃほぐれないよ(苦笑)

やってもらっている間に何度か寝そうになったものの(ホントにやばかった/笑)、長いようで短い60分が終了。
あぁ…こりゃぁいいわ。かーなーり、すっきり!!!
そしてブーツもすんなり入ってびっくり!みたいな。

これで明日からまた頑張れそうよ。


2006年03月13日(月) 札幌出張①
2005年03月13日(日) 久々……じゃない。
2004年03月13日(土) 久しぶりに
2003年03月13日(木) 病は気から
2002年03月13日(水) っえ…?


2007年03月12日(月) とりあえず今週の総括

山手線事変はドロンジョ様には大好評でした(笑)


日記が書けないどころか、自宅PCの電源も入れられない毎日です。
でも土日の予定が3ヶ月前くらいから入っているので、週末の日記さえ書けないという有様。ぎゃふん。

でも、一応書けるものだけ書こう!
火曜日は風邪っぴきTさんが復活できず予定していた打ち合わせをアキラが1人で対応することに。ひー!!
でも何とか無事終えることが出来ました。よかったー!

水曜日は課長のお宅にお呼ばれしてのホームパーティー。
仕事はたくさんあったけど、Tさんも班長も「行け」と言って下さって、半強制的に早々と退社(笑)
課長の奥様が作られる料理は毎度素晴らしい。
久々にコンビニグルメじゃないものを食べました。
やっぱり人の手で作られたものって温かい。

木曜日は午後外勤だったんだけど、時間を30分早く勘違いしていてやたら早く出発してしまいました。
お昼ご飯食べる時間がないよー!とか思って、出先の待合室の隅っこでおにぎりをこっそりパクついたのに30分も余ったわけですよ。
自業自得とはいえ、すっごく損した気分(苦笑)

金曜日は人と会う約束をしていたんだけど、先方の都合が悪くなって昨日の段階でフリーになったのね。
で、一方でぼやっきーにバーゲンの誘いを受けていたから、早くあがれたらそっちに行けるな、と思ってたんです。
………ま、がっつり残業で行けやしなかったんだけど(やっぱり)

昨日は午前中に一度バイクで皮膚科に行くも、ものっそい混んでて帰ってきちゃいました。
午後リベンジしたけどね。
とりあえずバイクで走れてよかったvv
akiちゃんのライブではね、久々にライブハウスの後方から前方まで移動して暴れてきちゃいました。
横ちゃんも激しかったなー。
そして超かわいかったー(笑)

今日はTEAM-NACSの舞台を見てきたよ!
これはまだ始まって3日目なのでね、中身については書きません。
また観に行く予定があるので、その時に多少書けるかと…ネタバレにならない程度にね。
でもこれだけは書いておく!
ヤツらは今回も最高の作品をぶつけてきたよ!!

その後、渋谷に出てM田さんとダーツして遊んできました。
とうとうMYダーツを買っちゃったよ。へへへ(*^.^*)


週末で気持ちのリフレッシュはバッチリです。
………体力の回復は出来てないなぁ(苦笑)


ま、でもあとちょっとです。
がんばるよっ!!



2006年03月12日(日) 春の嵐
2005年03月12日(土) 久々に6時間コース
2004年03月12日(金) 電話対応
2003年03月12日(水) 内内示
2002年03月12日(火) てんやわんや系


2007年03月05日(月) 山手線事変

終電間際まで残業してぐったり、更に電車もがっつり遅れてげんなり、お風呂も入らずに寝てしまいたいところですが、書かずにはいられない出来事に遭遇したですよ!!

班長が長崎に出張で、Tさんが風邪でダウン、でも今日はとても重要な案件の締め切り日だったんです。
班長が担当していて、Tさんがその補助役。
本来ノータッチのアキラは自分の仕事だけこなしてればよかったんですが、Tさんがいないことにはアキラが補助役をやらざるを得ない。
でもでもっ、今までノータッチだったし、何も引き継いでないから、サーバーのどこにファイルがあるかもよくわかんないよっ!!

てんやわんやでいながらも、他の班の班長やら課長やらのサポートもあって局面は乗り切ったんです。ホッ(安堵)
あとはひたすら班長が帰ってくるのを待って、作業があればお手伝い。
なければ引き継いでおしまいです。
それまで自分の仕事を淡々とこなしていたのですが、長崎からの便が大幅に遅延。
結局、班長が職場に到着したのは当初の予定より1時間半後の23時でした。
お疲れ様です…(合掌)
課長も一緒に残っていて、班長とディスカッションをしてから帰られました。
課長もお疲れ様でした。

アキラは、班長からの作業は特段なかったので、今日の作業の引継ぎをしてから帰りまして、それが終電直前。
ま、これくらいなら全然構わないんです。
問題はここから。

アキラが乗る路線が大幅に遅れていて、待っても待っても来やしない。
おいおい、マジかよ…。
あまりに来ないので、違う路線を駆使して途中まで帰ることにしたんです。
結局はその大幅に遅れてる電車に乗らないと家に帰れないんだけどね。
まぁ、気休めですよ。

ま、言っちゃえば山手線なんだけど、それに乗ったわけ。
行けるとこまで行って、乗り換えの駅で待つことにしよう、と。
で、山手線が来た。乗った。ふと視界の端に何かがいた。

スーツ姿の、MP3を首に掛けて音楽を聴いてる、一見ただのサラリーマンがね、、踊ってるわけ。

もうここで「え?」って思うでしょ。甘いよ。
踊りにもいろいろ種類があるからね。

パッと見、パラパラか?って思ったの。今更パラパラ?みたいな。
でもね、よくよく見たら違ったの。
TVでしか見たことないけど、それは紛れもなくアキバ的ダンス!!!

正式名称なんてもちろん知らないけど、これで十分通じるよね!?

すごいんだよ!
脇目も振らず、一心不乱に踊ってるの!
壁に向かってだけど、その場でちゃんとステップも踏んでて、しかもキレがいい(爆)

停車駅でドアが開いても踊る。
揺れても踊る。

踊る。

踊る。

踊る。

もうね、笑いをこらえるのが大変でした(^.^;)
もうその時点で0時半とかとっくに超えてんだよ。
ドロンジョ様はとっくに寝てるだろうし、それどころかこの時間帯に電話って常識的に考えてどーだ!
誰にも電話できないし、電話して実況中継したところで、このおもしろさは絶対に1個も伝わらないだろうしさー。
もうつらいの何のって!(笑)

で、彼はアキラと同じ路線ユーザーで、同じことを考えていたらしく、アキラと同じように乗り換え駅で降りたわけ。

彼はホンモノだったよ。
ホームでも踊ってたよ!!

しかもね、ハミングが付いたから!!

しばらく彼がホームでノリノリに踊っているうちに電車が来まして。
それがまた遅れるせいもあってえらい混んでるわけ。
彼はアキラと違う車両に乗ってしまったんだけど、この混んでる電車の中でどんな風に過ごすんだろうか…。
混んでる車内ではさすがに踊らないだろうけどさ…。
嗚呼、気になる…なんで同じ車両に乗らなかったんだろう…非常に悔やまれる(笑)

とにかくすごかった。
あの無駄なまでのキレのよさね(爆笑)
すごかったよ…。

25時半頃にようやく地元駅に到着。
身体はぐったりだけど、気分は結構明るい感じよ(笑)


2006年03月05日(日) 3年ぶりにスキーすきー!
2005年03月05日(土) 恵比寿でお祝い
2004年03月05日(金) 「指名入りました」
2003年03月05日(水) えぇいっ!
2002年03月05日(火) 日本て広かったんだね…


2007年03月04日(日) 梅見リベンジ

今日もいい天気でしたな!
昨日よりも気温が上がって、ちょっと暑いくらいだったよ。
そんな陽気だから、ちょっと遠出でもしようかと思ったんだけど、例によって寝坊してしまったので(苦笑)、帰りの時間も考慮して首都圏内のツーリングで収めることに。
…となれば、今日こそ梅見リベンジでございます。

今回はちゃんと駐車場のある公園に行ったからね。
ガソリンもバッチリだし、バイクを停める場所やガス欠寸前で困って目的地を離れるってこともなくちゃんと梅を見られたよ(笑)

やっぱり綺麗だねぇ!いいね、花見は。
次は桜が待ってるかと思うと今からウキウキしちゃうよ。

上着でダウンジャケットを着ていったんだけど、さすがに今日は暑かった~!
途中で脱いでTシャツで走っちゃったよ。
長時間走ればさすがに冷えてきちゃうけど、ちょっとくらいだったらTシャツで十分でした。
最高でした(*^.^*)

でもやっぱりまだまだ運転が未熟だな。
こればっかりは走りこんで上手くなっていくしかないもんなー。
…ま、これからこれから!


2006年03月04日(土) ライブのちスキー
2005年03月04日(金) 日頃の行い
2004年03月04日(木) 甘く刺し蝋
2003年03月04日(火) そろそろ
2002年03月04日(月) みかんの国へ。


2007年03月03日(土) 生きてるよっ!!!

すっかり週末日記となってしまっているようですが…もうしばらく週末日記になりそうです(げふん)

今日はものっそいいい陽気でしたね。
そりゃぁもう春ですぇと胸張って言えましょう。
お出かけしようかと思っていたんですが、起きたのもちょっと遅めだったので、掃除に精を出してみました。
ま、当然、出てきた漫画をつい読み込んでしまうというオチもありつつ。
なんだかんだとここのところずっと、簡単に掃除機をかけておしまいだったので、一度じっくり掃除をせねばと思っていたところなのです。
うん、かなりすっきりしたぞ。
心を鬼にして、1年丸々着なかったものは廃棄!とかね。

でもまだ部屋の隅に積んであるだけの雑誌とかビデオとかがあるんだよな…ゴミ袋に詰めるなりなんなりしなきゃ。

水曜日に、北のスター☆T原さんからメールが来ました。
4月から東京本社復活だそうです。
そうですか、もう戻ってきてしまうんですか。
なんだかんだと3年て早かったようなそうでもないような…。
戻ってくるとすれば、アキラと同じ部に来るのですが、どうも課は違うらしい。
よかった…一時期、直の上下関係になるんじゃないかと心配したもんよ。
友達として仲がいいことと、仕事のパートナーとして上手くやれることは決してイコールではないからね。
出来ればT原さんとは一緒に仕事したくないんだよ(苦笑)

洗濯槽洗浄なるものをしてみました。
どれだけ汚れが出てくるんかな…と思って、洗浄中に槽内を覗いてやろうと思っていたのにあっさり見逃しました(^.^;)
どれだけ汚くて、どれだけ綺麗になったんかなー?




2006年03月03日(金) なっ、なに??
2005年03月03日(木) ひな祭り
2004年03月03日(水) お雛様
2003年03月03日(月) 日常を
2002年03月03日(日) ひな祭りの日に


柏木 暁 |MAILHomePage

My追加