 |
 |
■■■
■■
■ 民族音楽講座。
今日は中国の民族音楽の楽器の音色を 紹介してもらいました。 ぼよよーんぼよよーんって 音のする楽器でした。 琴みたいな感じのもので形にも いろいろこだわっているらしい。 あと、卵の形をしたオカリナみたいな 楽器も聞かせてもらいました。 演奏者いわく「民族楽器を奏でるときは まるで祖先と話をしているようだ」といっていました。 音楽も絵画と同じ様に濃淡にこだわり、 時の悠久を表現するものだそう。 すばらしい感受性。 私は好きだ。 だけど、みんなは眠いだけだったそうだ。
夜、違うインターネットカフェへ、 前の中国人の子に連れていってもらったけど 日本語打てなくて残念だったよ・・・。
晴れた日2日目で砂埃がすごかった!! 喉も痛くなってくるくらい。 中国人の人が痰をいっぱいはくのって これが理由なのだろうか・・・
2002年03月07日(木)
|
|
 |