DiaryINDEXpastwill


2006年08月11日(金) 仕事の価値

自分にとっての仕事の価値というのは
単純にどれだけ稼げるかで決めるものではなく
どれだけやりがりが感じられるか、
というファクターも重要となる。
時間を売ってお金にしていると感じるよりも、
やりがいを感じられた方が良いに決まっている。

ただ一般的な傾向としては
年収が高い方が良いという話になる。
やりがいは主観的であるのに対して、
年収は客観的な数値だからだろう。
(“平均”年収にどれだけの意味があるかはともかく)
そもそも仕事にやりがいを求めてはいない、
という人もたくさんいるだろう。
他にも、やりがいを優先しすぎると、
もし実際にその仕事をしていて
やりがいを感じられなくなったときに
どうしようもなくなる、という問題もある。

僕にとって今の仕事は
半分遊びみたいなもの(ただし真剣な)であり、
やりがいを求めて仕事をしているが、
もしもそれがなくなってしまったら、
そのときはただお金のために時間を売るのだろうか。
そうならないためにも、
ただ目の前の課題をこなすだけではなく、
その意義をより広く深い視点から理解できるように
勉強を続けなければならないだろうと思う。
勉強しなければわからない面白さというのが
世の中にはたくさんあり、
そういうものの方が面白さが深い。
だからこれまでも勉強して来れたとのだと思うし、
今の仕事についてもいるのだと思う。


sora |MAIL