更新とつぶやき
INDEX|past|will
忘年会だったのですが、女性陣が軒並み欠席で、おっさん10対アタシ1、みたいな?
ひどい皆… いいじゃないの、チゲ鍋食べようじゃないの。 もうめちゃくちゃおいしかったっちゅうねんな。 そしておでんもセットでしたので、おでんも食べました。 みぞれやあられも混じった土砂降りの今日には骨身にしみるメニューだったってのに。
んでおっさんらとも話すのが面白かった。 隣りに座ってた人は、よく聞いたら私と同じ高校の出身だった… 世の中って狭い。
…結構好みなんだよなー、あっはっは。
でも既婚者なので。
なんかまたぞろ年上の人に目が行くようになってきたんですが… だってやっぱり同年代物足りないよう…
今日は飲まなかったので、帰りに書店に行って『狂言三人三様 茂山千作の巻』を買おうとしたら、オイオイ売り切れてんじゃねえか! 誰だよ!もう何ヶ月も売れてなかったから大丈夫だと思ってたのに!! ボーナス出たから買おうと思ってたのにー!!うわーん!!
千作さんが鳥取にいらっしゃるのは来週の火曜日…ま、間に合うかしら? できれば読んでから行きたかったんですが… 立ち読みした、入れあげてた芸者(舞妓?)さんが、同性愛に走った、って部分しか知識がないのは、どうかと思います。
自分のセクシュアリティなんて、そうそう早くからわかるものでもないのかもしれないなあなどと思ってみたり。 どうも自分は女の方が好きだ、と思った女の人が、彼氏に、 「(性嗜好をヘテロに)治そうと思うねん」 といったところ、 「ええのか?解放運動とかあんねんで?」 といわれて、なんだじゃあ治さなくていいじゃないか、と彼氏と別れて職場(その方は教員)でもカミングアウトして、みたいなのを先日ネットで読んだんですが、案外そんなもんなんかもなあ、と。
デモなんか、バイセクシャルなのも、それはそれでありな気がしてきてなあ、最近。 アタシはあいにく特定の女性に恋愛感情を抱いたことはないのですが、女の子といるのは大好きだし。男の人とも、ですが。 あんまりがちがちに決めることもないのかもなあ、と。その辺適当でいい気もしてきた。
秋里和国の漫画にそんなのがありましたね、バイが当たり前で、ヘテロは変人扱い、ってのが。『青のメソポタミア』だったっけ。 んなアホな、と思いつつ、でも現実にそういう世界を日本も長年くぐって来ているわけだし。というか、つい100年位前までそれでまかり通ってきてたわけだし。
鷹揚さは、日本の一つの長所だと思うんだけれどね。 それがセクシュアリティに反映されてもいいのかもなあと。 中国も同性愛者とても多いんでしょ?もっと公に認めればいいと思うよ、一人っ子政策とかやるよりよほど少子化につながる気がする。
今日仕事の忙しいのが一段落ついたので、陰陽師のシリーズを再び読み始めました。今は「龍笛の巻」です。「首」すごかったよー! こないだネットで買った『真景累ヶ淵』といい、怪談づいてます最近。 でも夏より冬の方が怖いよね、怪談は。
|