散書
DiaryINDEXpastwill


2010年09月01日(水) KORG M01

眠たくて死にそうなので、URLメモ的に。


http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000063873
http://www.detune.co.jp/blog/
最初、テキストで書かれた機能を見た感じでは、プリセット音源がDS10に比べて大増量しているらしい以外は、「DS-10とどう違うの?」というのが正直な感想。
ただ、公開されているプレイ動画を見ると、どうやら、テキストで紹介されている分以上の機能を有しているように見える。違いは、DS-10 PLUSはシーケンサー+α程度だったけど、M01はDAWにより近い感じ。と、機能紹介ではわかりにくいというだけで、この違いはわりとコピーだけ見ればわかるっぽい。
お値段はまあ、DSのソフトとしてはちと高め? といった感じ。
ま、実際、発売されるのは12月らしいので、それまでに考えておけば良かろう。
実際、DAWを使って本気の作曲をする他人にとっては、DSで縮小された機能でどこまで満足できるのかはかなり疑問ではなかろうか。正直、プレイ動画を見た感じ、DAWを使ったことがない他人に機能をすぐに理解できるかというと、かなり心許ない感じ。でもこれで練習しておけば、もしかしたら、これからDTM始めようという人も、DAWにとっつきやすいかも?
ただまあ、音作りもできるというふうに記事に書かれていたけど、プレイ動画を見た感じでは、それらしきことをしている様子がなかった。省かれただけなのか、シンセサイザーっぽいインターフェースは、これから触ってみようという人にはわかりにくいかもしれないから避けたのか。でもまあ、プリセット音源は多いようだし、気にしなくていいかも。
ということを踏まえて。
買うかどうかは、俺は今は保留。

そもそもDSを持って外出する機会ってのがないんだよな。俺の場合。


全然メモっぽくない日記になってしまった。


詩螺時依 |HOME PAGE