散書
DiaryINDEXpastwill


2010年09月18日(土) 買い替え・補充

金が飛ぶこと飛ぶこと。


京都を出るときにリサイクルショップで買った炊飯器が、動作不良で米を大量に駄目にするようになったので、思い切って買い替え。
近所のリサイクルショップを回ったら、まともそうなのは\5'000確定コースだったので、メーカーがどこだかわからないような包装の、それでもどう価格帯の新品を購入。
炊飯器の取説なんて読んだの初めてだけど、釜で米を磨ぐなとか、嘗めてない? というのは正直なところ。釜で米を磨いでも良い炊飯器も売られてたけど、ちょっと割高だったので、磨いではいけないものを買いました。で、それで磨ぎました。
で、今日買ったやつ。
前のやつは炊き上がりに音で知らせてくれたのですが、今度のやつはその機能がないようです。
‥‥そういえば、京都の実家で使ってたのも、音で知らせる機能はなかったなあ。わりとレアな機能なのか? と。

で、買い物ついでに、プリンタのインクカートリッジを補充。
今使ってるノートPCには、複合機はインストールしたくなかったのですが、デスクトップPC復活の目処が立たないので妥協。で、切れかけのインクを補充。という流れ。
これで、小説書いてまたどっかの賞に応募できるゼと思えばモチベーションも上がる気はしますが、そうすると描いた挿絵をスキャンしてHPで小説公開作業を再開しない口実がなくなると思うと、もうなにを優先して良いのやら。という脳内混線。
期限があるもの、期限の近いものから、という当然のことを自分に言い聞かせながら、取り敢えずは今月末のガガガの小学館ライトノベル大賞に間に合わせられるかなと、書きかけの小説に頭を捻っております。
で、ちょっと煮詰まるとすぐにネットマージャン始めてしまうので、進捗が芳しくないのがなんか笑える。
あとは。
デスクトップPCを早く再構築して、DTM環境もなんとかしたいな。と。
せっかく三周年を迎えたミクも、壊れたHDの中でオネムでは、不憫で仕方がない。


あとは、安定した給料の供給源が欲しい。


詩螺時依 |HOME PAGE