散書
DiaryINDEX|past|will
まだまだ生存しております。
エアコンが壊れたー。と思っていたものの、また点けてみると、温風というか温い風を出して頑張っています。エアコン。でも時々冷風しか出さなくなるので、点検だけでもしてもらうべきなのでしょうが、なんだかんだ、そのまま放置しております。 ……本格的に壊れないことを願うばかりだ。
報告。 申し込んだコミティア、通りました。
2月13日 コミティア95 へ23a Y'lnes
です。 小説ジャンルです。モノは、CDメディアでの頒布予定。詳しくはまた明日辺り、HPにて。 ってーか、コミティアから参加案内届いてHP更新したものの、スペースとサークル名書いたくらいで持って行くものの情報とか一切書いてないことにあとから気づくという体たらく。なんか、今から自分で不安になってくるゼ。 しかも予定しているもの、全然作りきれてないしね。残り一ヶ月くらいしかないのに、大丈夫なのか、俺。 モノが全然作れてないのは、予定していた『水のゆくえ』公開再開のための作業が、全然予想していた日程で終わらずに押しまくっているせいだったりします。この辺りで一旦そっちの作業は止めて、ここからはコミティアに向けた作業にシフトした方がいいんではなかろうかと思っていたりはするのですが、もう少し粘ろうかどうしようかやっぱり迷い中。 つーわけで、ぐだぐだにもほどがあるのですが、まだしばらく『水のゆくえ』の公開再開はずれ込みます。 ……ここで、公開再開が遅れることに対して謝罪の一言を記しておくのが一般的なのかもしれないけど、うちほど閉鎖的な運営してる、しかもほとんど更新してないHPでそんな一文添えても、なんか、おまえどれだけ自意識過剰なんだよで終わってしまいそうな気がするのがなんとも。 えー。まあ。この日記に偶然たどり着いて、読んでみてやろうではないかと思っていただけたなら、公開再開の折にはまた告知しますので、またこの日記を暇なときにでもチェックしていただければと。
あ、ちなみに。 サークル名の「Y'lnes」は、「いるねす」と読みます。 ここで断っちゃうのも、なんか自意識が過剰になってるのかな、とかなんとか。少し不安な。
先日。 自分へのお年玉、ということで、RolandのRH-300を買いました。比べるのもどうかと思わなくもないですが、やはり\1'000、\2'000のヘッドフォンとは段違いだな、などとちょっとした感動を味わっていたところで、SingerSongWriterのアップグレード優待販売のメール。 うん。値下がり幅とかすごいことになってるから、この機会に買ってしまうべきなんだろうか。とか思ったりするんだけど、RH-300買ったところだからなあ。と、主に懐具合を勘案しながら迷い中。でも日数的に、あんまり迷ってられる余裕もない模様。 むう。どうするべきか。
こうやって、迷う余地があるっていうのは、それでもなんか、幸福なことなのかな、とか思った。
ちなみに、買うかどうかで一番の迷いどころというのが、買ったとして、価格に見合うくらいに使うのか、ということなんですよね。趣味で音楽もちまちま弄ってるけど、本分は小説書きのつもりでいるっていう人間ですし。そもそも、今使ってるSSW8だって、別に機能に不満があるかというと、そういうわけでもなかったりするし。 うーん、迷う。
眠い眠いと言っていたら、睡眠障害を疑って医者にかかったほうがいいんじゃないか、とか言われた。せっかくなので、睡眠障害って何科を受診したらいいんだろう、と訊いてみたら、精神科じゃないか、との答え。 ……なんだろう。すごく複雑な気分だ。 でも最近では、目覚ましの音もまるで聞こえなかったりする朝が増えているので、本当に医者に相談した方がいいんだろうかという不安も生じているのも事実。 睡眠の質を改善するところからやってみれば良い、という話もあったのですが、別段、今の寝床その他の睡眠環境に不満はないんですよね。でも本人の自覚の有無とは関係なく、枕が合ってなかったり、ということはあるそうなので、まあやっぱりその筋の専門家に相談するべきなのかな、とか考えると、自力で解決できないところに問題が落ち込んでしまって悶々。 物心ついた頃から朝には弱かったので、今更朝に強くなったりしたら、自分が気持ち悪く感じたりしないでもなさそうな気もするんですが、果たして。
眠気を感じていない自分に気づくと、その途端に自分に違和感を感じるくらいに眠気と慣れ親しんでいますよ。
さて、コミティア進行のため、とっとと寝るとしましょう。
|