count down to the end/A[mail]
|
コンクール■2002年12月07日(土)
「先生、今日機嫌良くない?」
昨日の指導の時、生徒にそう訊かれた。
そう見えるかな?
「うん、なんかいいことあったんでしょー?言ってみてよ?」
いや、なんにもないよ。
彼女に会う前までの不快は、僕の顔には現れていなかっただろうか?
数学。
生徒は風邪薬を飲んだため、頭の回転が今ひとつ。
順調に解けなくなると、すぐこたつ布団の中に隠れてしまう。
「眠いんだってばー。やらなきゃいけないのは分かってるって。」
最後は彼女に合わせて、僕もうつぶせになって解き方を教えていた。
ありえない光景…。
解説が終わると、しばらくの間、彼女はくたーっとして動かなかった。
おつかれさん。
「もういい、私、充分頑張った。もう勉強しない。」
一人前に受験生らしい憂いを感じているみたいだ。
そういうとこ、かわいいよ。
生徒は、幼稚園のころから(それ以前からかも)習ってきたピアノのレッスンを辞めると言い出した。
彼女は来年の3月のコンクールを節目として選んでいた。
「だって、大学入ったら忙しそうだし、プロになるわけでもないから。」
じゃあ、最後くらいは演奏を見に行こうかな?
僕がそう言うと、彼女は絶対にいやだー、と言った。
知っている人に見られていると思うと、意識しすぎて上手く弾けなくなるそうだ。
「こう見えて、私、結構、小心者なんだからね!」
そーですかぁー?
3月のコンクール、か。
いい演奏が出来るといいね。
今年のコンクールは休んじゃったもんな。
僕は、一年前、夜中に受けた彼女からの電話を思い出した。
|