< INDEX ><< >>


2011年03月29日(火) 再開

いや金曜日に再開してたんですけどね。
なんかエンピツが不調?で書けなかったから仕方ないな!今日は長いぞ!

というわけで、先週末の出来事を久々にダイジェストで。
・エコーズの順位箱が1回ぶっ壊れた!栄華袋栄華袋滅亡袋。栄華現在28枚に。
・足型紙取りに混ざってきた。しかし計算を間違えて1枚足りない状態で終わってしまった事件。
・えんぷ〜ささんに拉致って貰って五行わさわさだった。ありがてぇ。

おかしいな、日曜あたりに書こうと思ったときはもうちょっとなんかネタがあったはずなのにな。
とりあえずエコーズ。コイン武器2個目を目指して重い腰をあげて片手剣を目指しているのですが、
順位箱さんがぶっ壊れたようで、1回の箱に袋が3つも入ってたという。しかも希望の栄華が2袋。
これの大当たりのお陰で一気に@2枚まで。メイジャンの方が間に合ってないわー。
合間にNMも張り込みに行ってるんですが、片手剣の序盤は面倒ですな。
POP範囲が広いんで、サチコ書いてやっててもいつの間にか誰か来てかっさらって行ったりとかストレス溜まるわ!
PT組めば一緒に消化できるんだからちゃんとサーチしたり先客いたら声かけて組もうぜ・・
そして、書いてない期間に完成してしまっていたペット回避ギシャですが気がついたら2本目の作成にとりかかってました。
その2本目も現在ダイアマイトになったのでヴァナの風シーズンなので今季中にダイアマイトを消化したいですね。

足型紙取りに混ざってきたんですが、停止期間があったのもあり着替えてないのもあり超久々にモンクで出動。
なんか細かいやり方忘れてる気がする。まぁモンクはそんなに操作とか考える事少ないんですけど。
ソウルフレア・プーク・イモなどを転戦して、最後にタウルスへ。
最初の3つはもう適当に殴ってりゃ終わるんですが、タウルスは支援効果を消去してくるのでこれが地味に危ない。
その消してくるWSは蝉複数消費で回避は可能なようですが、モ/戦だったしねー
おまけにアポカリプティクレイの死の宣告が視線無関係で食らうのでもういろいろ死ねる。
終わった後に目的だった青足型紙が1枚足りないのに気がついてぐんにゃり。
おかしいなー 確かに8枚揃ったはずだったんだけど・・。
仕方ないし、最初はジンのNMやったろうかと思ってたんでその後行ってきました。侍の型紙もちょっと欲しかったし。
ジンNMは、通常WS+タータリアンストーム(闇属性ダメ、夜間威力増加)と範囲弱体魔法、自己強化魔法となっております。
こちらはソロなんですが作戦はサポ踊で行って一緒に適当に殴る。だったのですが実際やってみると、
パライガがマズイ。麻痺でいたわるが潰れるとそれだけで結構マズイ事になる。
ので、2戦目以降はスタッターを維持しつつ、パライガをVフラでスタン。いたわるも、回復量の頭がでない範囲で即使用。
90になったのでタータリアンのダメージはそれほどでも無かったようです。多いときで本体は夜間で400くらい?
ペットは勿論ユリィなのですが、ユリィも700程度のダメージだったように思います。
最初はリレアイテムケチってやろうと思って、アートマを隠密誘影終焉だったのですが切り替えて、紫苑隠密誘影に。
いたわりまくりの予定だったので紫苑にしてみたのですが、要塞か無常でもよかったかもしれません。
あとは回避斧の2本目が完成すればもうちょっと楽になりそうですね。
とりあえず後から来たPTの早く倒せオーラにもめげずに7戦程やって青5侍2白1暗1。
ユリィのおかげなのか弱点は突かなくても型紙0という事はなかったですが、青ですぎだろ。1枚で良かったのよ今回は。
というわけで、実質青型紙は全部位ソロで集めた勘定ですかね!実質的な枚数って意味で。とりあえず青足完成。
・MVバシュマク+1 Rare Ex 防21 INT+7 魔法命中率+5 魔法攻撃力アップ+5 敵対心-4 ブルーバースト効果アップ Lv81〜 青
まぁ放置されてた理由としてはヘイスト無いし物理系に関する性能ではないからなんですが。
とりあえず魔法系青を使うときと、サンギン用の着替えに。ホイスカー無双にも使えそうです。

月曜深夜にエンプーサに拉致って貰いました。エンプーサはウルガランの時間POPのガーゴイルNM。
火行の絵札と原石をくれるのですが、このエンプーサさんが弱いのでカモになっているという。
どんくらいカモかというと、型紙集めるより五行素材のが楽だな、っていうのの筆頭になってるくらい。
行動パターンとしては、ごく普通のガーゴイルな感じでWSも特に変わりません。
ただし、飛ぶと特殊モードにはいるようで飛行中は、ダークミストorダークオーブを2回>魔法というセット行動のみに。
ついでに魔法詠唱中は物理ダメージ吸収、WS中は魔法ダメージ吸収、WS使用でバイオフィールド。
飛び上がるの自体は時間経過で行うようですが、地上に降りるのは5000程度ダメージを与えれば降りるとか。
なので、飛びそうになったらTPを温存して飛んだらWSを撃ってすぐ降ろす、というのがポイントになるようです。

というのを某用語辞典の記事と1戦目の感触で把握して、2戦目以降はなにこれえんぷーさ、という安定。
アートマは紫苑灰塵凶角。HPアートマないから負担掛けるかなとか密かに思ったけど、
大きく被弾するのは飛行時のWSとブラッディクローくらいなので、いかに早く落とすかに重点を置いて紫苑をチョイス。
あとはかまえるがいかにアビセアにおいて重要っていうか壊れてるか実感しましたなこれは。
こうなると凶角よりも豪傑の人工アートマや、メレーゲートルが欲しくなる。
原石は要らないというので有り難く頂戴して、絵札も交互で良いというので有り難く貰ってきました。原石5絵札2。


MSS