ある部分、日記       りっ

 

 

兄・・・・ポロポロ - 2002年07月20日(土)




昨日は、全国的に(北国は、違うか?)
終業式。









公に、子供が通知表を持ち帰る日です。
母は、既に中身を知ってますがね。
(個人懇談で)

















・・・・・・となると、
恒例の学期末、個別説教会が開催されるわけです。


対象者は、2名だけですが。(愚息と愚嬢ねっ)









晩御飯後、ダンナが一人ずつ、
和室に子供を呼び、
通知表と個人面談時の注意点を
力(リキ)入れて、説教するのデス。







ところが、今学期は、特に説教すべき点がないなぁ〜って思ってたの。
和室の戸を締め切って、
ワタシにも聞こえないようにして、
父親としての説教をするダンナ。

一体、中でなにが行われているのか、
優しい(オイオイ;) 母としては、
ヒヤヒヤする学期もあり・・・・(虐待はしてないみたいだけどね;)







今学期は、ニコニコで一件落着だわね〜
って、気にもとめてなかったんですよ。







これも全て(本人達の努力もあるのか?)
通知表の表示の仕方が変わったのと
担任が2人とも大らかな先生(いい意味で)だったお陰よねーー


ラッキー!
チャチャチャっ  
ウッ!!


・・・って、心の中は、カーニバル状態。

















だけどね、思わぬ展開になっていようとは。。。。。
リビングからは、想像もつかなかったわよ。
フーーーーーーーーッ。







兄(愚息ね、)がね、
妹の通知表を見て、
急に、ポロポロ 泣き出したんだって、、、。












ダンナ>> 「・・・・・・(きょとん)」



「何で???
 お父さん、怒ってないよね???
 なんで 泣くん?」










だって、あんなに、オレ、
毎日 理科 自主勉強してがんばったのに、
○○(妹の名)と、同じ成績なんて・・・・・・・・・(大泣き;)









確かにね。

あんたは、よく頑張ってたよ。
理科だけだけど。(笑)

毎日、自主勉しては、理科の先生にノート提出してたし、
テスト勉強も、ちゃんとしてた。<●注.しつこいけど、理科だけ;






燃えてたよ。。。。。




理科。<<●しつこいけど、これだけ!










でも、『よくできる』の数は同じ。
妹は、要領いいからねぇ。




っていうか、小学生の間は、女の子のほうが、
無難にこなしてて、先生の評が どうしても良いんだよね〜。
一般論 ↑↑















っていうか、妹は、ほとんどの科目が
『よくできる』だったんだけど・・・・。





あんた、理科と図工だけじゃん。






悔しがる範囲が、狭すぎ!

もっと視野を広げたほうが
良いかと・・・。(呆)







<

 

 

 

 

INDEX
past  will

 

Mail