かなしいうわさ
| home |日記の表紙| 前↓ | 次↑
2010年08月09日(月) |
お前はお前の村の踊りを踊れ |
■更新頻度が高いのは ただの気分です。
土曜の昼に家に来た姪は、桃とスイカを食べた後、神経衰弱で圧勝して、俺の叩くパンデイロにあわせてサンバを踊って、帰っていきました。
■寿 誰か寿町フリーコンサートでいっしょに酒を呑もうぜヽ(´ー`)ノ 去年までのように、強烈に観たいアーティストは居ないけど、それでいいんだろう。 お目当てのバンドを観に来る人たちのための祭りじゃない、あくまで住人たちの祭りだからね。 ゆったりとあのゆるく尖った空気に触れてきたい。ざっくりと弛緩したあの空気。 チューハイとカレーでも喰らって地べたに座っておっさんと話して。 メシや酒が安い分はカンパに回そう。 ステージ横で華麗に舞うあのおばちゃんとも一緒に踊ってこなきゃ! http://kotobukifree.web.fc2.com/
カメラとか持ってきちゃ駄目だよ。撮られたくない事情がある人が沢山いるんだ。
寿町コンサートといえば、数年前、大学時代の友達Aから、久しぶりの電話で、ソウルフラワーいう関西のバンド知ってる?と聞かれる。 もちろん、あんた、どこで聞いたん?と返すと、寿町!という。 あんた寿で何してん?と聞くと、訃報滞在のイラン人に日本語教えてる、という。 昼間は一部上場食品会社員で家庭持ちの女が、だよ。 私は彼女と友達の自分が誇らしくて泣きそうになった。 http://twitter.com/oomugikomugi
■フジロックの感想は もうちょい待ってください。 書くとなると熱が入るので、お盆休みに入ってからで。
■暑い日のアルバムその1 シリーズ化するかもしれません。 しないかもしれません。

Ernie Ranglin /Boss Reggae ギターインスト・ロックステディのアーネスト・ラングリンさん。 今年の夏になってから20回くらい聴いてます。 猛烈にゆるい。 一曲目からして「大きな古時計」だ。ゆ〜る〜い〜。 でもバックトラックが意外とかっちりしてて、だらだらにはならない。 しめるとこしめてる。ちゃっかりしてる。そのちゃっかりっぷりがキュート。 これレコードでしかないのかな?いや、あった。あー、でもこれ2080円とかじゃなくて1000円以下でサクリと買ってササクリっと聴いてほしいんだよね。 この前ユニオンで200円で買った、頑張って探して。
■お中元fromイルリメ 夏だ!夏だ!夏だ!!! お待たせ致しました! 音楽ファンの皆々様に、夏の--{お中元}-- 新バンド (((さらうんど))) / サマータイマー [FreeDownload] http://sssurrounddd.com/
■カスバをrock ClashのRe-Editもの Brad Shitt – Casbah Breakdown http://www.feelmybicep.com/2009/12/01/brad-shitt-casbah-breakdown/#more-3787
■一湊川は誰のものか 屋久島でコーヒー店をやっている友人のブログ。 一湊川は誰のものか 一湊川は誰のものか その後の顛末 こういうことは当事者同士じゃないと判断できないから (当事者同士だって判断つかないけど)俺はなんともいえない。 でも、自分が住む場所に敬意を払えない奴は、駄目だ。
■クーっとかギャーっとか言いたくなる 奇妙礼太郎トラベルスイング楽団 - シャンゼリゼ 生で観たい!!!
シークワーサーサワーを飲んで、おやすみなさい。

|