入ってくる風に金木犀の香りが乗っていて、凄く良い気分。
穏やかで暖かで外はピカピカして見えるのは多分、
よく寝たせいだと思います。
途中で三回くらい起こされたけどその度に眠気に勝てず夢を見た。
その中の一つに、何か飛び入り参加か何かで体育祭に出るって夢があった。
この飛び入り参加の競技のようなものがあり得ない具合で
とてもじゃないけど書けたもんじゃない。
どうしてこんな事をしようって話になったのか。無理に決まってる。
思い出してもやっぱり可笑しいなぁと思う。
寝起きにはよしもとばななが良いなぁと思った。
金木犀が良い香り。とてもスキです。
昔アイスに掛けて食べていたアレに似たかたちも愛しくなる。
スケッチは結局三枚しかやってなかったけどその三枚を見せたら、
犬の絵だけは10号くらいの自由制作か何かで描いたら?と言われました。
そんなわけでまたスケッチ週間に入ったのですが、
どうも出かける気にならんというか何を描けば良いのか判らなくなってます。
犬を描いてから、スケッチを何度も見ないと描けないもの=色が細かいけど
形は判りやすいものを描けば良いとは判っているのだけどソレが何か判らん。
スケッチしようと思うとつい、木ばかりを見てしまうし…。
むづいなー。窓ガラスに空とか映ってるのも描きたいと少し思った。
とりあえず西区が好きなので西区の某所に行く予定です。いつ行こう。
今日は気が乗らん。家並みを描く予定。
西区某所の家並み見てると、鉄コンのまちを何故か思い出す。
あとは何描こうかなー。緑から少し離れるのも良いかも知れん。
お昼は多分皿うどんを作ります。
一緒に食べてた家族に飽きたので一人で食べきれと言われてしまった。
おいしいのと恐らくおいしくないのがあって、どっちから食べるべきか迷ってる。
昨日某所から知って行った先。 http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku
手先が細かくて面白いけどあたしだったらカナリ困る。
友達がコレだと日々の楽しみにするんだけどねー。
凄い人が世には居るもんですなぁ。
- - - - - - - -
友達とメールしてると時々自分と友達が同い年なのかそうでないのか
判んなくなるような内面が、お互いに出たり引っ込んだりするのだけど、
そういうのって結構面白いなぁと思った。
普段話してるときは子どもを相手にしているような気がしてくる子でも、
やっぱそんな事無いんですよね。
って感じでちょっと違うけど七時過ぎにやってた、ゆうがいとしょのTVを見た。
母と二人で色々喋りながら見たんだけど、紹介されていたようなものに限らず
RPGのようなものだって結局は戦闘するし、
あぁいう分別の仕方は見直すべきな気がしました。
二・三人でゆうがいだ、としたものを最終的には数人で集まって
どの辺りが有害になるのかとか話しながら、結論を出す会議してたけど、
集まってる人達は既に有害なものに対して否定派ばかりだろうし、
あの会議そのものにも意味無い気がしたり。
そもそも未成年だけが問題視されてしまうのは可笑しいような。
大人の方が現実と仮初の区別はついてないと示しつかんと思う。
私的にはゆうがいという判断を下している人達が映って何か脱力した。
ゲームしたりビデヲ見て判断するだけで金貰えるなんて。
そもそもこの人達だってちゃんとした区別はつけられるのかしら。
その前のニュースでは県内の某小学校でAIBOを使った授業が行われている、
というのが流れたのだけど、これもどうなんだろうって思う。
いくら本物っぽく動いたって所詮は機械なのに、ソレを使って道徳とか。
ちょっと大丈夫かよって気分になった。。。
温度とか雰囲気とか匂いとか、そういうニュアンスが機械にあるわけないし。
そういう部分から生きてるって伝わって、内面が成長するんじゃない?
それに小学校の頃から英語とか後からより苦は少ないだろうけど
ストレスになったりしないのかしら。
ほんとにソレが将来良いことになるの?
色々不思議です。あまりあたしには良い事だと感じられないのですが。
将来ばかり見越したって仕方が無い気がする。
そもそも、大人が良し悪し決めたって子どもには意味無いだろうに。
勝手にそうやって排除しようとしたりするから、
生死も判んないような子どもが増えるんじゃないかしら。
あんま教育とか子どもとか興味無いし好きでもないけど、
これで良いのかってあたしみたいなのですら思う事が多いですね最近。