冬晴れ。

電源。
2005年11月09日(水)

ノートパソの右側にコンセントがあって、
パソとコンセントの間(コンセントの上)にきりえ用のカラフルハガキ立ててるの。
それでうっかり葉書取ったり置いたりしたら、時々電源落ちるんですね何故か。

そんなわけで書いて登録しないまま別窓で他のもの読んでたりしてて、
電源落ちちゃったりなんかして、消えてブルーになってた。

以下は偶然コピってメモ帳行きになってた5日の日記。

 唐突に寒い日が続いてた中で、一昨日昨日と妙な位暖かかった。
 春か秋みたいだったけど、これから来る季節は冬ですよ…。
 秋物で上着着ずに過ごせるくらいだったから、何か調子狂う。
 今日は雨。今週はまた寒く戻るらしい。

 某所で知ったホラーゲーム http://members.thai.net/sinthai/thehouse.htm
 一度やった時は風呂場で窓を閉じて、再挑戦してどうにか見終えた。
 あたしは最後と風呂場が怖いよ。3つめの部屋は人形がありえん。
 すっごい作り上手い。あの近さはどうにかならんかね。近過ぎですよ。
 …もう暫くホラーは良いや。

 昨日のスウィングガールズは素敵だった。
 CM入らんかったらもっと飽きずに見れてたかなぁ。
 あと練習風景はあっても良かったような。
 伏線っぽいシーンに意味が無くてアレは何だったんだろうと思う箇所が
 幾つかあるんだけど、まぁ良いか。
 無駄っぽいシーンが単独で濃くて面白かった。

 草稿終わりません。
 元来の手抜きしたい精神を先生に突っ込まれて、ほそぼそと各所を直し中。
 でもやっぱ手抜きしたい。きっかりせんでも良えよ。。。
 あたしって何か、理解してもらわないでも良いよって思いながら描いてて、
 そう思う気持ちはどうにも抜け切らないから注意が苦痛。
 それが大事だってのは判ってるのに。 
 そして卒制の絵は自然に一枚になりました…。
 
 ダイモクトドケ、というのを事務室に出しに行ったら、
 三十路入ったばっかりくらいのおじさん…?に
 「風景(日本画)百号」の(日本画)は是非にって事ですか? とか問われた。
 人選ミスです。友達に聞いてもクラスの子に聞いてもきっと戸惑われる
 …と思うような質問しちゃ、いかんよ……。

 どうでも良いけどほんとにおおてこまちは遅すぎる。
 リアルタイムじゃないからあの日付は要らんでしょうよ。
 あんまり遅いからおしえてグー、に入ってみたんだけど、
 こっちの方が急ぎの時とかは便利。別におおての方も急いでは無いんだけど…。

 頼まれてたananと一緒にうっかりハコを買ってしまった。
 勝手は判るけど希望の色と違うの届いたらショックだから、
 何となく頼まないだろうなぁ。。。着るのに躊躇う色が来ると困るし。
 それに似合う色似合わん色ってあるよ。

…カナリどうでも良いことしか書いてない。
因みに今日は寒い(でも冷たいもの飲んでるよ…!)。
さっきファンヒータァ出してきました。部屋は15度。びみょー。
灯油入れんと空っぽでホント意味無い。。。



昔はもっともっと大事におもっていた人の過去の日記をコッソリ保存していて、
何かある度それをふらっと読み返しては糧のようなものにしてんですけど。
最近はほんとにこの人が、変わったなぁと思う。
知らんまま捨てていってる何かって、やっぱしあるんだろうなぁ。
それが自分に重要でなくても他人にとって重要だったりするし、
その逆もある。それが何故か最近わかって来た。
この人はあたしの好きだった部分を失くしてしまったんだろうな。
でもそれを本人に告げる気はない。告げる必要も無い気がする。
あたしだけそう思ってても良いことだ。さして他の人には関係ない、きっと。

あたしもあたしの大事な人にとって大事な何かを日々捨ててんでしょうか。
それが何か判れば、捨てんで済むんかも知れん。
あたしにとって重要な何かも、自分で判らんまんま失くしとるかも知らんしぁ。
むづかしい。



そういえば先日検索で行き着いた小説か何かのレビューのHPの管理人さんが
レビューを書き残す事でこれからも買う買わん、とか決め易くなったって書いてて
なぁるほどーって思った。
自分が書こうとかとは余り思ってないんですけど…。

最近面白かったのは銀の檻を溶かして、というやつ。講談社文庫。
講談社というと東野さんだけど、最近はめっきり買ってない。
そういう気分じゃないっていうかね……。
あとは http://www.geocities.jp/ririshimada/ この人の最新刊。
初めてこの人のん読んだけど絵は要らんかも……とか…。
猫がぬいぐるみみたいで酷い。他の絵は可愛いけど…。キラキラした感じ。

今は檸檬、幸福の王子、天然理科少年を平行して読んでます。

そして河出文庫の先月の新刊は何処にもない、ホントに。



きりえ地味に頑張りたい…。



撫子。