2002年12月14日(土) |
暁の天使たち3海賊王の帰還(ネタバレなし) |
身内から「最近忙しそうだけど・・・」というメールを貰って、「そうか、私は忙しかったのか・・・」と認識しました。いや真面目にそういう感覚はなかった。やらねばならないというよりやりたいこと、を何とかクリアしてやりたいというよりはやらねばならないこと、に手をつけられたのはいいが少しもできないうちに日付が変わるのでちょっといくら私でも疲れるなあとか、いかに修羅場で身体を損なった上に突発行事が入ったとはいえどこをどう考えたら修羅場明けは少しは余裕あると算段してたんだ自分、とかは思ってたが、そうか・・・忙しかったのか・・・・と考えて今日の一日を振り返ってみた。
7時20分仕事終了 8時 本屋へたどり着きそのまま「暁の天使たち3」を丸々一冊立ち読み。 9時10分 立ち読み終了、帰宅。 以降10時まで家で再読。10時になって飯を食ってないことに気がついた。気がついたとたんシャレにならない空腹感に襲われて急いで食った。どーも最近生存本能が麻痺してるよーな気もせんでもないなー。 それから風呂に入って作業・・・
単に時間の使い方はド下手くそなだけのような気がします。
それはともかく「暁の天使たち3海賊王の帰還」。
内容に関しては特にコメントすることはないんですが、多分これものすごい突貫作業だったんだろーなーと思いました。全然推敲されてない、というほどではないんだけど作者的には足らなかったんじゃないかと心配です。今回丁寧は丁寧なんだけど丁寧すぎて主に誰の話か分からなくて困った。なんか締め切りは締め切りとしてあげてもらって完成原稿を確認して「あ、あと一ヶ月あるから直していいよー」と追加してあげたら親切だったかもと思ったです。作品は時間をかければいいってモンでもないから切羽詰った状況は必要なんだけど、この3巻に関してはもーちょっと削りようもあったような・・・ないかなあ・・・。うーん。
ま、そりゃ作者と出版社の判断なんで別にいいんですが。
切実に!「暁の天使たち」には「デルフィニア戦記+スカーレットウィザードの後伝」みたいな表示を目立つところにつけてくれっ! それまでもシャレにならんと思ってたけど今回はケタ違いだっ! それさえあれば必要以上の丁寧義務も解消されると思うんだがどうだ! というか確率的にデルフィニアを読まずに暁を読む人は多いと思うのでデルフィニアから入ったファンは困るんだっ!
とはいえラストの数ページでわくわくしちゃったから次も楽しみなんだけど。 あとデルフィニアの文庫化は嬉しい。
追記: 後伝の表記をつけたとしても、暁から入った読者向け、のスタンスは維持してほしいと思ってます。シャレにならなくともそのスタンスはホンットにギリギリで貫いているので作品としてはよいしスゴイと思ってるあたり、うーん。難しい。
|