カンラン
←過未→


2002年05月02日(木) コイバナ

なんだかんだで,もう五月。
鯉の季節です。


私の地元広島では,職場,街なか,電車の中,
いろんなところでカープ関連のものを見かけるようになりました。


・・・うち,清掃後の男子トイレ前に敷かれるカープのタオルで作った足拭きはどうかと思う今日この頃です。




カープ,カープという響きで思いつくもの。


・袋づめのいちごのかき氷
・うどん
・7回,空から降るよだれ,つば,その他もろもろ
・友達夫婦のけんか
・応援歌


この最後に挙げた応援歌なんですが,
これ,弟のかえうたです。


小さい頃の弟が,きっとTVか何かで耳にしたんでしょうね。
でも悲しいことに歌詞がよくわからなかったらしく,
サビの部分だけなのですが,しょっちゅう歌ってました。



   かぁーぷっ,かぁーぷっ,かぁーぷっののしのっ

   ひっろしまやまかぁぁぷぅぅぅぅ・・・




こんな具合で。


当時,「ののしの」と「ひろしまやま」について尋ねてみたのですが,
そのことが彼のご機嫌を損ねてしまうことから深く追及できないまま,
この謎は,今では年に一度か二度,あらわれるしこりのようなものになっています。


ただその時,弟がこだわっていたのは,
「ののしの」ではなく
「かーぷの,のしの」である,というポイントでした。
これはかなり重要なようでした。


一緒に歌っていても,
私の歌い方だとあたかも「ののしの」という独立した一語に聞こえてしまうそうで,
その点について何度も何度も注意をうけたのでした。
「のしの」・・・。




そんな弟も,もう大学生してます。


当の本人は,
「ののしの」(正しくは「のしの」?)と「ひろしまやま」についての記憶やこだわりは
どこかで落っことしてきてしまったようです。
あああ,もったいないことしました。
つかみあいのけんかのひとつやふたつ覚悟して追及しとけばよかった。




以上,エスのカープばなしでした。









BROOCH |chut! mail マイエンピツに仲間入り