![]() |
そして - 2012年06月06日(水)
置き去られた子供の痛みは親を置き去ることでしか癒されないんでしょうかね。。
旦那の目に見える鬱陶しいくらいの(笑)深い心の繋がり家系の中で、 尚更家族を置き去った父親に対してのわたしの冷たさを感じてしまったり そうでもなかったり。(笑) 一人暮らす父親に心配の電話一本入れる気になれないのは、 わたしが冷たいからなのか父親が自分の罪の意識から遮っているのか。。 何の恨みを抱いてるわけでもないつもりなんだけど、 やっぱりどこかで恨みを持ってるのかな。。 自分の夢のために家族も捨ててミュージシャンとして生き抜いた父親の生き方は大好きなんだけど。。 他人の目でしか父親を見ることができないのですよ。 なんか言葉が出てこなくなってしまいましたが。。(笑) きっとわたしも父親と同じ性格なのでしょう。(爆) だからそんな父親を恨むことができないのですよ。(笑) だから自分の夢のために家族を捨てた親はその夢に生き抜く責任と義務があるのです!(爆) だから父親の生き方は尊敬しているし許すこともできるのですよね。 でも、父親の昔からの音楽仲間との深い深い繋がりは羨ましいくらいのものがあって、 戦友や幼なじみとさえ未だに連絡を取り合っている父がわたしに殆ど連絡してこないのは、 父の後ろめたい気持ちと、わたしが拒否している気持ちの 両方があるからなのでしょうね、きっと。 「あなたは父親ではなく最後までミュージシャンでいてください」、という気持ちが一番強いと思う。 たぶん父もその覚悟はしているのかもしれなくて、 人に、子供にさえ迷惑や心配をかけたくないと思う気持ちは母と同じだった。 結局母が父についていけなかっただけかもしれないし、 たぶん母も自分の道しか歩けない人だったような気もする。 そんな両親を持つわたしって・・・。(爆) 兄ちゃんもそうか。(笑) 嫁さんとびっきりキツいからねぇ。(爆) ぶっ飛ばしゴリラだがや。(爆)(爆) そんな言い方をしてみて、ん〜〜、、確かにそんなイメージではあるけど(笑) そこまでおっちゃんにはなれないなぁ、、、と思ってみたり、 もしかしたらソフトではあるけど(か?(笑))同じことやってるかもぉ、、、と思ってみたり。(笑) さぁお腹の中もんもんとしてきましたぁ。(笑) そろそろ考えるのやめませう。(爆) 考え始めたら止まりませんわ! とか。(笑) *****
|
![]() |
![]() |