まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
2007年02月20日(火) 4年間の通信制高校生活の終わり。 |
昨日に続いて今日もバイトお休み。 なぜかというと、現在バイト先のホテルがお客さんが少ないため5日間お休みしてるからです。イエイッ! こんにちは、お休みなのになぜか予定が入りまくっている夏古です。 おかしい、一日ぐらい家から出ない日があってもいいのに!! ってことで日曜からお休みです。 まあ、日曜は学校へ行ってきたんですけど。 お待ちかねの最後のスクーリングでしたよ!! 長かったー…長かったぜ…この4年…。 そしてあっという間に終わっちゃった。 この4年で、私は一体何を学んだだろう。 多すぎるほどいろんなことを吸収して、それでいて何も達成できていない気がする。 それはこれからも続いて、それが人生ってことなんだろうか。 学校のことよりも、学校に関わりのないことをしている時間の方が長かったけど、それでも、私にとって学校は大切な場所だったと思う。 友達だって一人しか出来なかったし、のんびりしすぎてレポート滞ることなんてしょっちゅうで、単位だって最初は落としまくりだったし。 でも、今にして思えば、先生は誰も怒らなかった。 それが通信制のシステムで、入学するのも、勉強するのも、卒業するのも、すべてが生徒の気持ちひとつだから。 そういう学校で、私は4年間やってきた。 最近は「もうすぐ卒業するよ」というと、カウンセラーの先生やピアノの先生やバイト先のおばさんとか周りの大人は口を揃えて「えらいね、よくがんばったよ」と言ってくれる。 大学受験後はピリピリしていて、合格決まって似たようなこと言われたときは、口には出さなかったけど「そんなに偉くない。私、何にもがんばってない。勉強なんて、普通の学校行ってる子に比べれば何もしてないのと同じだ」って思ってた。 もちろんそのとおりなんだけど、今は「そうかな、私、頑張れたのかな」って素直に嬉しく受け止められる。 4年間、いろんな人に励ましてもらって、そして甘えてきたと思う。 怒られた覚え、全然ないもの。 …何かここまで書いておいてあれだけど、私は怒られたかったのかなあ…。 その代わりというかなんというか、とことん自分で自分を責めたけどね。 うん、でも、とにかく、通信制に行ってよかったと思った。 通信制高校に通ってなかったら会えなかった人とか知らなかったこともいっぱいあるし。 …逆に言えば、普通の学校に通ってなかったら会えなかった人も知らなかったこともあるんだけど(笑)。 でもたぶん、普通の学校行ってたら、それまで描いていた通りの未来しか知らなかっただろうし、それにも憧れるけど、私は今の道でも不満はない。 どんなこと選んだって、どんな生き方したって、その中でいいと思う事も悪いと思うこともあるんだと思う、って分かったのは良かった。 3月いっぱいまでは高校生だから、目いっぱい満喫しておこう。 そんな感じで感傷に浸ってます。 卒業式は雨降るような気がする3月11日ですので、またその頃に似たように振り替えると思います。 寂しいなあ。 話は変わって今日ですが、3ヶ月ぶりに英会話教室へ行ってきました。 半年振りに英会話友達の奥様にお会いできました…!わーい! 「およ…およよよよ…」って感じで、お互いに手を伸ばして再会しましたハハハ(笑)。 事故に遭って怪我した、って夏に聞いてたので大丈夫かと心配してたんですが、そのあと向こうももパートのお仕事でしばらく英会話に来られず、私も年末年始は忙しいし人手は足りないしで全然行けてなかったので、半年も会えませんでした。 ギプスして来てた、と他のお友達から聞いてたんですが、今も病院に通ってはいるらしいけど元気そうで何よりでしたー! そして半年分のお喋り…をしたかったんだけど、時間がなくてまたあさってに会えるのでその時になりそうです。 …いやしかし、半年前に京都で買ったお土産、今更渡せないよなあ…。 お給料も出たし、卒業も決まったことだし、で、明日は湯河原までケーキを買いにいってきます。 いつも行ってた熱海のおいしいケーキ屋さん、昨秋に閉店してしまい、同じ系列のお店が湯河原にあるそうなので、湯河原に初上陸してきます。 そして夕方からは中学3年のときのプチ同窓会へ行って来ます。 男子発案だと聞いてたのでムムム…と思ってたんですが、決まってみればクラスメイトの1/3しか来ない上に女子のほうが多い…(笑)。 安心して楽しんできます。 ってことでまた次回ー!! |
2007年02月19日(月) 関西旅行の反省 |
10日ぶりッス!お元気ですかッス! 最近の日記はいつもこれで始まってる気がするッス! こんにちは、「~ッス」で飯野平太(byラジオドラマ「あ、安部礼司」)を思い出しました夏古です。 昨日の安部礼司には、悔しいですがワタクシ泣かされてしまいました…。 っていうかマジ泣きかよ…。せつねえ。 そんなわけで行ってきましたよ!関西! 前の京旅行よりはメモでちょこちょこ更新出来ました。 「一日目はここら辺行って、二日目はここ行くか」ぐらいにしか決めてなかったので、特にコースも下調べもせずに母と行ってきました。 おかげで予定変更やら、乗り換えどうしたらいいかでわたわたしたり、三日間終始まごついてましたけどね…。 ちなみに一日目は神戸でした。 初神戸、初「のぞみ」乗車、初明石焼き、初三ノ宮駅と、初物続きでございました。 北野の異人館街をひいひい言いながら歩いてきましたよ…。 スッゴイ坂ですね、驚きました。 今話題の生田神社も、行かなかったけど周辺ちょっと歩いたりしました。 んで二日目。 「大阪といえば」な、某テーマパークへ4年ぶりに行ったんスけどね。 いやあ…もう…いいかなあ……最低でも、5年は行かないかなあ…(遠い目)。 いや、なんでかっていうと。 メモでもちらっと言ったとおり、すごい人出でね。 三連休の真ん中なんだから、当たり前なんだけどさ。 ……入場門開いてるのに、チケットも買ってあるのに、入るまでに40分かかるって…ありえねー…。 そのうえ、ようやく入場できたと思ったら、 「3、4分で済むので、アンケートにご協力お願いできますかー?」って! アホか!こっちは必死の思いで入場したんだよ! 目的のアトラクションに向かって走りたいの!一分一秒が惜しいのよ!! と、まあ心の中でブチ切れておりました。 他の人もほとんど無視してたしな。あの状況じゃあ当たり前だけど。 アトラクション待ちで並んでる時なら、暇つぶしにいくらでも答えてあげるのになあ…。 入場に一時間、アトラクションに二時間待ち、続いてもうひとつのアトラクションに二時間半待ち、お土産買うにも30分は並ぶし、風が吹いて寒いしで、私と母はいい加減うんざりしてしまいましたとさ…orz トドメとしては、「7時に閉園」ってところだけでも早すぎると思ったのに、おまけに6時にアトラクションが終了したところですかね。 なんていうか、「もっと人雇っておけよ!!!全然人手足りてねーじゃねえか!レジに二人ぐらい用意しとけ!」って感じです。 結論は、「やっぱネズミーランドは夢の国だったんだなあ…」でした。すごいな、まさかライバル(※夏古にとっての二つのテーマパークのイメージです)の陣地でそんなこと思うなんてね…。 …うん、もうホント疲れました。 3日目は、なんば→道頓堀→通天閣でした。 なんばグランド花月に行きたかったんだけど、よりによって道間違えてしまい…。 しかもたどりつけても、3連休で当たり前だけどチケット取れなかったし…。 道頓堀のくいだおれ人形見て、たこ焼き食べて、お好み焼き食べて、「道頓堀極楽商店街」行ってレトロな町並みを楽しんで写真買って。 それから移動して、通天閣行きました。 そこでも1時間ぐらい並んだけど、まあ楽しかったです。 あまりの高さ(といっても東京タワーより低いらしいけども)に、私、終始腰が引けておりました。 …腰曲げたままエレベーター乗るなよ、俺…恥ずかしいやつだな…。 そんな感じで観光を楽しみ、新大阪駅へ二日ぶりに戻り、帰宅いたしました。 うんざりもしたけど、楽しかったことも多かったです。 ってところで時間がないので、ホテルの部屋についてはまた今度。 ホテルの客室清掃やってる身としては、そこにも触れないとね!! ではまた次回! |
2007年02月07日(水) 週末は関西へいきます |
やっべえ…2週間ぶりの日記っすよ、これ…。 もう2月だよ、どーするよ、12分の1が終わってんじゃねえか。 こんにちは、「ねえ!なんで私こんなに忙しないの!?」「年末に私勉強してなかったせいじゃない!?」という脳内劇場が繰り広げられている夏古です。 …いやほんと洒落にならないほどの切羽詰り具合。 そ、卒業…できる、よ、な? そんな感じで久々の日記です。 土日はバイト休みを多く入れるようにしたはいいんですが、その分溜まってた買い物やら勉強やらが波のように押し寄せてきてます。 先日は、ピアノの先生の代理として、地元の生涯学習のイベントにも手伝いに行ってきました。 代理だけどがんばってくれてるからってチロルチョコくれたおねーさんありがとうございました(そこかよ)。 最近は、電気屋さんを回ってパソコンや冷蔵庫やテレビなんかをみて、新生活に向けての準備をしとります。 家電はレンタルにするだの、引越し屋に頼むだの、ごちゃごちゃ言ってたんですが、結局買うことになりそうです。 まあいろんなことがキッパリと決まらない家ですねえ…。 そんなわけでもうすぐ引越しです。 っていうかあと2ヶ月後にはもう学校も始まっておりますね。驚きです。 そしてこの前「サンレッド」の4巻を買って、ハタと気がつきました。 あれ、もしかして私、ヴァンプ様と同じ町に住むんじゃない? …おかげで家から持ってく漫画がひとつ決まりました。 みれるもんなら、サンレッドとの戦い(ごっこ…にしかみえない一方的な戦い)をみたいな…。 せめてフロシャイムへの勧誘ポスターだけでも。 そんでもって、今週末の三連休は、先日から言っているように、母と二人で二泊三日関西の旅にでます。 神戸まで足を延ばすことが決まりました。楽しんできます。 今のところ天気は「曇り時々晴れ」っぽいですが、くれぐれもお気をつけてください。 急に大雪になる可能性もあるからね!! かくゆう私は、レインコート持参で行こうと思っています。 メモで更新できるようにがんばりますね。 楽しんできます。 それでは、勉強に追われつつ、また次回ー! |
未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
![]() |