まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
2007年03月31日(土) それじゃあ、ちょっくら行って来ますね。 |
またすぐにでも静岡に帰ってくるよ。 ……と、いいつつ切ない感じ。 ただでさえ遠足の前日はハイになって眠れないタイプなのに、今夜は眠れるかなあ……。 しんみりしながらこんばんは、明日引越しの夏古です。 先日のネズミーは快晴だったせいですんごい人でした。 私にもう雨の神様はいないのかもしんないぜ…!(淡い期待) 「タワー・オブ・テラー」と「センター・オブ・ジ・アース」は乗ってきました。 2時間待ったぜ…!疲れたー。 でも静岡にいるうちに友だちと行ってこれてよかったです。 また行きたーい。 昨日は最後のピアノ教室でした。 思う存分グランドピアノ弾かせてもらいました。 あーあ、せっかく前よりまじめに練習し始めたとこだったのに、実家離れてしばらくピアノ弾けなくなるから、下手さに磨きがかかっちゃいますね……!orz うう、これからストレス溜まったときに突然ガンガン弾きたくなったらどうすればいいんだ…。 電気屋か、電気屋でキーボード弾いて来いってか…! 私のレッスンが最後なので、先生と、長年一緒に同じ教室に通ってる二歳下の友達との三人で、夕方からお茶会というか送別会を開きました。 私の引越しの話から始まり、友達の進路相談、先生の「夫婦は所詮他人」論、先生の「結婚なんてそんなもんよ」論、一人のときの過ごし方、「ジグソー夏古」……etc ってな感じでものすごく盛り上がり(特に先生がエキサイトしました)、夕方6時半に始まったお茶会が夜10時半まで続きました。 しかもお開きになった理由が、「先生、わたしなんか喋りすぎて眠くなってきたッス…」という私の言葉だったわけで…ハハハ。 普段はピアノ教室でしか会わないほど、うっすい繋がりな私たちですが、昨晩はまさしく「女三人よればナントカ」って奴でしたね。 楽しかったです。 そして「ジグソー夏古」は、私の新しいあだ名です(…)。 「向こうに行ったら、一人で部屋で寂しくジグソーパズルするんだ…。新しいの買って持ってくから、楽しみにしてるんだよ…」と私がさみしく言ったら、先生と友達が大ウケして、「えーっ!ジグソー!暗ッ!(笑)」「ジグソー夏古!(笑)」と決まったものです。 一応弁解させていただくと、私は部屋で一人静かに遊んでてもみんなで楽しめるタイプですが、あとの二人はものすっごいテンションが高いうえに、「一人でいるよりはみんなで」「家の中で遊ぶよりは外で遊びたい」派な人たちなんですよ…! その後も、 夏古「くっ……、作ったら二人にメールしてやるわ…!」 先生「一人で糊までやって飾るのー!?(笑)」 友達「さみしー!」 夏古「作ったら壊してまた同じの作る」 先生「壊すのかよー!(笑)」 夏古「壊すよ!いま家でやってるのは一時間5分で作れるから、一時間切るのが現在の目標っす」 先生「一人でー!(笑)」 となかなかに会話が弾みました。 なんかわるい!?ジグソーは楽しいんだよ!!暇つぶしにはもってこいなんだよ! ジグソー好きです。 誰か一緒にやってくれる人…いないかなあ…。 それから今日は、午後に先に運送屋さんが荷物を持っていってしまいました。 おかげで段ボールの数々がなくなり、スッキリしてます。うむうむ。 しっかしあまりにも衣類が少なくて、「アレ?私こんな量で毎年暮らしてたの?」って感じでした。 …夏物冬物合わせても、大きい段ボールひと箱分て…!! 最後に弟と「三國無双2」やりましたよ。 このゲームをやるようになってから、3D酔いするようになりましたが、それでも3・4時間続けてやるほど好きです。 …私の好きなものは、同時に苦手なものだったりするのたまにあるんだよね、イカとかイカとかイカとか。 ってことで、静岡での最後の夜でございます。 「オールスター感謝祭」だけでもおうちで見れて良かったです。 …これを引っ越したばかりの家で一人でみて大笑いするのは寂しすぎる…。 ワイナイナつええええええ!猫がんばったな…!(リアルタイムで) 相変わらず相撲が面白いっす。っていうかしゃれならん。 次回は一人で見てるのかな…。 ってことで今日は静岡からしんみりした最後の日記でした。 次に実家からの日記はゴールデンウィークあたりかと。 それでは、引越しが落ち着いたころにまた次回ー! |
2007年03月26日(月) ありがとうとさようならと、次のステージと。 |
いやーお久しぶりです。 なんかもうパソコンしたくてしょうがないんですけど(ストレス発散のために)、他にやること多すぎて困ってます。 どうでもいいですが、3月だというのに5年目にしてようやく例の事を思い出さないようになりました。 …意外と早かったなあ。 とりあえず元気になってよかったよかった。 トラウマさんには、あっかんべーした挙句に「お前の母ちゃんでーべーそ!」ぐらいのことは言ってやれそうな程元気です(それは言えなくてよろしい)。 こんにちは、人知れず金銭トラブルに巻き込まれているかもしれない夏古です(目そらし)。 お前ネットに浮上してない間に何やってんだコラァ!って感じですね。 まだハッキリと分かってないので詳細は控えますが……「どうかアレが詐欺じゃありませんように…!」といろんな意味で願うばかりです。 とりあえず結果によってはネタゲットです…かねぇ…orz(嫌な性分) ってな感じで夏古は元気にやっております。 そして三月といえば別れの季節なわけで。 まずは小学校から始まって12年もの間お世話になっていた、カウンセラーの先生方とさようならしてきました。 会おうと思わなきゃ、もう会えないかもしれないんだよなあ…。 これからは相談できる人がいなくても独りでやっていかないといけませんねえ。 そしてそこの病院の看護婦さんにも、赤ん坊の頃からお世話になってたので、お別れの握手してきました。 みんな半泣きだったけど、私は今が慌しいせいか、なんかまだ引越しとか入学とか別れとか、あんまり気持ちの整理がついてなくって。 来月になっても、普通に家から高校行って、バイトして、たまにカウンセリング行って、英会話行って、ピアノ教室行って、…そんな生活でいるような気がしたままなんだよね。 妙に現実味のない、目の前にフィルターがかかったように感じるのは、まあこの季節に限らず私には毎度のことですけどもね。 ああ、それでも寂しいなあ。 …これ書いてて思ったけど、ああ、私っていろんな人に助けられて生かされてきてたのね…。 そのことを大切にして、次のステージへ進まなきゃ。 もう私はいっぱい休んだから、来月からまた一からがんばらないとね。 そして今日は半年もの間続いたことに、私よりも周りが驚愕した、例のホテルの客室清掃のバイトを辞めてきました。 辞めて…というか、また夏休みになったら呼ばれる気がするんだけど。 うん、みんなの役に立ててよかったよかった。 私もたくさん稼がせていただきました…!(潤い) 引越しても、あと二年ぐらいバイトしなくてもお小遣いに困らないぐらい貯めました。 やっぱ貯金はそこはかとなく安心しますね!(老後の心配) どうでもいいですが、職場の先輩たち(おばさま方2名)が、そのうち私の引越し先へ遊びにきたいようです。 …住宅街だから何にもないよ…? と言っておきましたが、そもそも二人同時に暇が出来るか怪しいものだと思います。 忙しい職場ですからね。 そんでもって、これが重要なんですが。 あさっての28日、お友達とネズミーシーへ行ってきまぁ~すッ★ ハイ、もうこれ雨決定~!orz とりあえず今のところは曇りマークです。 いい感じ…いい感じよ雨の神様! 出来たら8:30ぐらいから降ってるか降ってないかぐらいの小雨でヨロシク頼みたいんだけど!!!(欲望丸出し) …いろんな意味で楽しみです。 そろそろ時間がないので失礼しますね。 …って、あ。 サイトの「juuhachi-ya」の「ya」にリンクしてあるブログにて、現在細々と引越しをテーマにしたものを書いております。 まあよければどうぞ見てやってください。 それではまた次回ー! |
2007年03月20日(火) あっち(世間)もこっち(私の頭)も春仕様 |
最近、篠原涼子さんがやっている方のAUのCMを見ると、ついつい「この後輩が里中主任(byハケンの品格)だったら…」と考えて勝手に激しく萌えています。 個人的には孝太郎はいつまでたっても後輩・新人キャラでいてほしい…。 こんにちは、(私の頭の中が)春ですね…夏古です。 卒業してから、四月の引越しに向けて着々と準備をしています。 先日は3日間かけて、その辺に散らばってる本・持っていく本・本棚にいれる本などなど整理を行いました。 まあ、3日間もかかったのは、途中でマンガを読み始めちゃうからだったんですけどね。 時間が無い無い言っておいてアホか、俺。 本棚の大改造をしているときに、某「おれまお」のおまけ本を見つけてしまい、どんな話だったかな…と思って読んだら、 あとそんなでもなかったルパートが好きになりました。私も撫でたい…! 他にも「グルグル」「彼方から」「のだめ」「花愛ちゃん」…ぶっちゃけ片付けたマンガはほぼ目を通してしまいました。 持って行く本はもっと段ボール二箱ぐらいになるかと思ってたんですが、グルグルと封神とのだめとハガレンを諦めたせいか、詰めたら一箱分にもなりませんでした。 ってことで(思ってたより)少ないので、どれか持っていってもいいんですが、まあそれはおいおい読みたくなったら実家に取りに帰ることにしました。 今から詰めるのめんどいし。近いし。 あんまり身を入れて準備をしてませんが、あとは文房具とかの小物類と、衣類ぐらいですかね。 家電とか大きい荷物は引越し屋さんに頼んであるし。 来週の最後の一週間でガタガタと片付ける予定です。 あ、そういえば金曜は東京で初雪だったそうですね。 箱根も朝は降ってましたよ。 っつーか、暖冬なのに3月なのに雪が降るって、東京ってやっぱ寒いんですね。 20年近く静岡に住む私としては、東京に引っ越すのは「上京」というより「北上」って感じ。 それにしてもまだじぶんが引っ越すって信じられないな…。 二週間後はもう引越してるんだもんな…。 家出てさあ…やってけんのかな、私…orz 四月から…「喰いタン」も「時効警察」も「オールスター大感謝祭」も、全部一人で見るなんて…!! しかも寮だから、大声でバカ笑いなんて、近所迷惑だし、もってのほかじゃないか…! ぎゃあああああ、考えると耐えられん!!助けて!助けて私…!! どうでもいいですが、こんな感じで最近独り言が多いです。 「これどう思うよ私?」「いや、やっぱオレンジじゃね?」「しかし緑も捨てがたくないか…?」「……よし、やっぱオレンジってことで」 とか、日常になってきました。かなりやばくないですか? そんなやばい感じで、ちょっと忙しいので、またしばらくネット出来ないかもです。 そりゃ10日もこられなかったらリヴも死んじゃうわな(涙)。 ってことでまた次回ー!! |
2007年03月11日(日) ようやく卒業したぞおおおおお!! |
卒業式から帰宅して、記念品って何かな♪とウキウキしながら箱を開け、つい「文鎮かよ…!」と突っ込んだら、母に「あんたも昭和の人間ねえ。若いんだから、そこはペーパーウエイトって言わないと」と逆に突っ込まれました。 こんばんは、卒業記念品に激しい期待をよせてしまっていた夏古です。 …普通はそんなもんだって、私。 ってことで卒業式行って来ました!!! でも朝は雨降らしちゃってごめんねみんな! そしておめでとう私!ありがとう私!ありがとうみんな!おめでとう私! なんかまだ実感湧かないんですけどねー。 まだ来月も普通に学校行くような気分でいる。 でもあとはホントに荷造りして、引越しして、大学入学して、また勉強の道を進むんですよね。 もうあの高校には行かないんだよなあ…。 感傷も何もなく、いつもと同じように学校へ行って、式典があったり担任の贈る言葉があったりしても、いつもと同じように学校から帰ってきちゃったわ…。 あー、でも、朝は雨だったけど、帰りはこれでもか!ってほど晴れたから、良い集合写真が撮れてよかった。 マオさんの言うとおり、誰かすっごい晴れ男か晴れ女がいらっしゃったんだな、きっと(笑)。 あー、良き日でござった!!! それだけ言いたくて一週間ぶりにパソコン触ったよ。 じゃあまた次回。 |
2007年03月01日(木) 診察券を拾ってくれた方どうもありがとうございました |
なくしてしまった歯医者さんの診察券が、親切な方に拾われて私の手元に戻ってきました。 家の中でなくしたものとばかり思っていたので、歯医者さん経由で警察からうちに連絡が来て驚きました。 3ヶ月ぶりに運転して引き取りに行ってきました。 拾ってくれた方、本当にありがとうございましたー! 携帯からこんにちは、財布はあるのに中身の診察券だけ器用になくした夏古です。 ぶっちゃけ、新しい診察券を発行してもらった直後の連絡でした。…なんか、ゴメン…。 そんな感じで用事が増えてることが多いです。 もういろいろあったりやったりしすぎてたまに訳がわかりません。 英会話行っても忙しいと疲れたしか言ってない。 そのうえパソコンは弟が滅多に交代してくれず、日記書けないし…。 ってことで近況は箇条書きで。 ・中3の時のプチ同窓会へ行ってきました。みんなおねーさんおにーさんになってら…。 ・某有名女子大へ行った友達に「女子大ってやっぱ恐い?」ときいたら、「うちは公立だからあんまり…。でも周りの私立はお嬢様が多いからスゴイって」という言葉を頂きました。聞かなきゃ良かった…!しかし母に言わせると、「あんな山の上の学校にそんなおしゃれな子は進学しないよ」だそうな。…それもそーね…。 ・私の振袖が仕立て終わりました。お母さんのテンションが高いです。もったいないということもあって、下手すると用もないのに引っ越し前に着るかもしれん…! ・25日の「安部礼司」は凄かった…!古谷さんと言うと両親は巨人の星、私はタキシード仮面な世代なので、正直ガンダムネタはサッパリでしたが、赤井彗星のシャア長よろしく雰囲気を楽しませて頂きました。「認めたくないものだな…」の辺りはさすがに有名な台詞なんで面白かったー! ・8月に、11年振りに新しく従兄弟が誕生しそうです。私もさすがにその子にはおばさんと呼ばれても怒れない…!ちなみにその叔父さんちの一番上の子は17才です。…4人目…叔父さん叔母さん仲良いね…。 ・ブクオフで「ミスター・ビーン」のビデオをゲット!ビーンってばなんてダメなおっさんなんだ…!(愛)私の愛するバカ殿に通ずるものがある気がする。 ・花粉症の季節ですね。今年は東海地方の花粉量は例年の30~50%らしいです。しかしそれでも目はかゆい…!外に行く時はメガネしてます。 ・昨日の「ハケンの品格」は面白すぎだったと思います。 ギャー、時間ないのでまた次回! |
未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
![]() |