空は今日も蒼かった...

本日の更新物。
ギャラリー→マンガ。実話ネタが増えますな。

本日は2時間授業だったぜ!!
カバンは軽いはずなのに持ち歩くファイルが無駄に重くて・・。
ズボラなもんだからプリントははさみっぱなし。
逆さにしたら落ちます。気をつけような、自分。

倫理の時間。
授業は好き。
倫理って言う感じが無くて、でも倫理の勉強になってて。
何でだろうな、手持ち無沙汰だったんだよ、きっと。
手が淋しかったもんだからついラクガキをしてましたら・・・
授業終わって先生が
「お前さっき何描いてたんダヨー。」
バレてたー!!
「ば、バレてましたか?」
「必死に手元隠してもバレバレだぞー。ハッハッハ。」
ひぃぃぃぃぃっっ。
こりゃ定期テスト倫理だけは必死こいて良い点数とらんと・・。
やべぇ、倫理ってよくわかってねぇ・・
『消しゴムの徳は何ですか?』の質問に
「安い。」と答えてるあたりやべぇ。
正解は『字をよく消せる』らしいですが・・
どうにも『徳』=『得』=『お買い得』という式が頭の中に・・・・・・。
あとみんな主張しすぎ!!
主張した人とその主張が結びつかんのよ。
ピタゴラスとアリストテレスっちゅー名前しか知らん(爆)

今日の帰りは部活の後輩の後をコッソリ追跡。
いや、決してストーカーとかそういんではナイです(笑)
その子がちょうど同じ中学校出身だったから帰り道も同じだろう、
もしかして近道が出来るかも?
ということで10mくらい離れて必死に追跡。
だってここではぐれたら家に帰れんもん(素)
川沿いを通っていくのは良いけど虫多っ!!
別に虫自体嫌いではありませんが、ぶつかってくるのだけは勘弁。
そんでなんとか家には帰宅できましたが(笑)
近道にはなってなかったなー。
あの道はもう行かないでおこう(むしろ一人じゃ行けないし)

今日クラスの友人に
「高山さん頭良さそう。」と言われました(嬉)
頭は良さそうにみえても実際は悪いですヨ(笑)
だから分数の計算に戸惑うんだって。
頼むから数学とか訊いてこないで(汗)
私貴方の質問を理解するので精一杯(素)
頷いちゃぁいるが話半分も理解してませんぜ。
でも良さそうに見えるだけでも良いです!!
悪くは見られたくありませんから。

そういえば部活中後輩の1年が
「理系の先輩いませんか!!」ということで丁度そのとき理系の奴らがいなかったんで
「どうしたの?」と訊くと数学のプリントが判らない、とのこと。
流石に1年前に同じ事やってるんでいくら文系だろうと大丈夫だろう、と思って
問題のプリントを見たら..
「○○(友人の名)、こんな問題去年やったっけ?」
「ううん(爽)」
お前ら頼り無さ過ぎ−!!(笑)
しかもそのプリントにはでっかく『去年の中間の過去問』の文字が。
やべぇ、やってた(笑)
確かそのテストの平均点が30点いかなかったな、とか思い出したり。
それでも脳みその片隅に入ってるであろう知識を搾り出してなんとか助言。
頑張れ、若造(笑)

てゆーか自分話が交錯しすぎ(笑)
順番追って話せよ。
でも文章書くの苦手だからしょうがないよな。
よし、笑っとけ。

今日はアニメ3本立てじゃー。
でも最近マンキンを見忘れる・・。
今どこやってんの・・?
テニスと碁はみるけど。
テニスは面白いぞ、アニメ。
2002年05月29日(水)

阿呆な日常劇場 / 高山神無

My追加