2001年10月07日(日) |
RUMTAG + 「今宵の標的」 @渋谷nest |
「target!? Vol.1」 1:VOLA F.C 2:downy 3:RUMTAG 4:Luminous Orange
★ RUMTAG SET LIST ★ 1:同化の華 2:Interesting Drag 3:Last night 4:S.O.K 5:One day 6:否 7:水たまり 8:羨望世界
今日はdowny/RUMTAG/ルミナスオレンジの応援サイト「ターゲットハダレダ!?」 の主催イベント。 サイトは3BAND共通のスタッフさんが運営しているらしい。 主催者も出演者同士も仲が良いらしく、更にこの後ルミナスのB.二澤さんの結婚 パーティーイベントもあるとのことでかなりおめでたい雰囲気の会場。 しかしどうやらO.A.としてスペシャルゲストが出るらしいとの情報をその場で聞き、 周りに目を光らせるとナンバガのアヒトくんがギターを持ってウロウロしてるし 憲太郎さんもひさこさんもいる。 アヒトくんはルミナスでたまにサポートドラムを やっているらしいし、またナンバガとRUMTAGは福岡仲間でかなり仲良し。 これは間違いない!との期待をかけて早々に会場に入ったらやっぱり当たりだった! 主催者のサイト管理人さんからの挨拶のあと、「VOLA F.C」登場!(笑) Vo.&Gにアヒトくん、Gがヒサコさん、Drが憲太郎さんというスペシャルBAND らしい。(Bの人だけ誰だか分からず) ちなみに向井さんは後ろで見ていた(笑) 曲は最初が英詩だった以外は全部日本語詩で、後からどうやら全てオリジナル曲と聞き びっくり。 爽やかギターポップといったカンジ? アヒトくんの歌声は爽やかで声量がかなりあった。 なんでも出来てすごいなあ。 かなり緊張気味のアヒトくん・憲太郎さんをお母さんの様に微笑ましく見守りながら 笑顔で演奏するヒサコさんが印象的だったかな?
続いてのdownyは、バーフロアーで注文した料理が出るのが遅かったため、LIVE より食い気を取って(恥)見送り…。
そして3番目にRUMTAG登場。 ただ、セッティングの段階でBのアンプが調子が 悪かったらしく、延々(15分くらい?)待たされての演奏開始。 いったん楽屋に戻ったりしていたRUMTAG3人衆はちょっとリズム乱されたんじゃ ないかな?と思ったけど、どうやらそのうっぷんらしきものがいい方に爆発して すごい迫力のステージに! 諸冨さんもまるでギターが生きてるかの様に動かす動かす(笑) (ハトヤのCMの、ぴちぴちの魚を持った子供を想像して下さい) エサキさんの告知MCはやっぱり相当おもしろいし。(普通のことしゃべってるのに なぜかおもしろい! しゃべり方がおもしろいんだろうな) ヘンなダンスを踊るかのようにリズムとってる時もあったし〜(笑) (これだけアクションが激しいベースはめずらしいのでは?) SET LISTは二澤さんご夫婦に送るという「S.O.K」(笑)や、 ちょっと久しぶりのバラードの「One day」、まだ私はLIVEで1回しか聴いた ことがなかった大好きな渋〜い男らし〜い曲「否」(絶版の手焼きCD−Rにしか収録 されてないらしい。欲しい!欲しい!)、「水たまり」等、ちょっと古めの曲が多く、たぶん 二澤さんご夫婦を意識した選曲だったのではないかと思う。(奥様の方が元FIELDの ベースで福岡仲間らしいので) お披露目2回目の新曲「羨望世界」で短すぎるLIVEが終了した。 あ〜「否」が聴けてうれしかった〜♪ 「羨望世界」はほんとに心洗われるキレイな 曲だ〜♪
RUMTAGで大満足してしまい、更に人の多さにギブアップしてルミナスはバーフロアー の映像にて鑑賞。 でもdownyの時よりかなり音が漏れて聞こえてきたので、きっと轟音の大迫力の ステージだったんだろう。
ルミナス終了後、今日のイベントの目玉、100本限定カセットの販売。 ぬかりなく購入し(売り切れで買えなかった人が多々いたらしい)、いったん外に出た。 結局半分のBANDしか見なかったけど、元は取ったぞ!というカンジだったな。
「今宵の標的」(オ−ルナイト) @渋谷nest
act : カップルジャイアンツ(カプセルジャイアンツ+諸冨氏) / スペースカンフーマン / FILED / kick in the Lion 他
ルミナス二澤さんと元FILEDのみつみさん(背が高くてスタイルよくて超キレイ!) の結婚をお祝いしてたくさんのBANDがLIVEを行うオールナイトイベント。 一般人(?)も入れるとのことだし、諸冨さんがカプセルジャイアンツ(今夜だけは 「カップルジャイアンツ」だったけど)でゲスト出演するというし、急遽スペカンが 出ることになってたのでうずちんと2人で参加してしまいました。 バーフロアーはさすがに身内の方々で盛り上がって居づらかったので、LIVE会場で (自分にしてはめずらしく)ほとんどのBANDを見たな〜。 「カップルジャイアンツ」は曲は普通にキレイでよいメロディーなのに、なんかドラム すごいし(笑)、2曲目から登場の諸冨さんはグラサンかけてて超かっこいいし(笑)、 最後の曲では全員大暴れでもう何がなんだか(笑) すっごくおもしろかった! 初めて見たスペカンはたぶん本来のステージ自体すごいんだろうに、この日はおめでたい 席&夜中&酔っ払いということでもう…(笑) BOATのメンバーやらテクマ!やら乱入でまあすごかったすごかった。 これも楽しかった〜。 トリのFIELDは前にRUMTAGの対バンで見たよりよかったかも。 「轟音グループサウンズ・前衛的フォークロック」といったカンジなのかな? 1曲目は新婦さんが演奏して感動的だったし。 最後は新郎新婦の挨拶にお決まりの「チュウ強制的ご披露」で終了(笑) おめでたい席って全然部外者でもなんかうれしい。 ちょっと感動してでも睡魔に 襲われながら帰宅したのでした。
|