*蒼天おぼえがき*


2008年10月18日(土) 神戸・淡路島へ2。
明石大橋
淡路SAより、明石大橋をのぞむ。天気が良くて暑いくらい。日焼け止め持ってきてないよ…


淡路SAから鳴門まで一気に移動。

大鳴門記念館にて、淡路人形浄瑠璃を鑑賞。江戸時代あたり、これが娯楽だったんだなーとしみじみ(『いっちばん』(畠中恵/新潮社)を読んだばかりだから?)。

うずしお科学館で、うず潮の仕組みを勉強。うず潮は、満潮と干潮の関係で見られる時間が限られているんですね。知りませんでした…(^^;

鳴門に渡ってからお昼。


あわじ島バーガー
古代米、玉ねぎ、イノブタ…あわじの食材を使ったライスバーガーセットでお昼。
なんか思わず頼んじゃいました(笑)。さつまいもスティックが予想以上になかなか♪



鳴門うず潮
鳴門大橋の車道の下に”大鳴門橋遊歩道”という遊歩道があり、うず潮の真上まで行くことができます。


うず潮を見たあとは、再び淡路島へ。来た道を北上。あわじ花さじきへ。
カーナビの案内通り行ったら、えらい山道を通るルートで、途中心細くなりました(苦笑)。


花さじき
海をのぞむ丘にコスモスがいっぱい。圧巻です。


花さじき
コスモスはちょうど満開。


花さじき
コスモスの反対側には白と青紫のサルビア。赤いサルビアはよく見ますが、めずらしい〜


宿泊は、あわじ花さじきにわりと近い、ウェスティンホテル淡路。チューリップ型の椅子がとてもかわいい!のですが、さすがに一日疲れました。チェックインして、夕飯食べて(ビュッフェ。スズキの塩釜も◎でしたが、海鮮サラダがそれは美味しくて感激。ケーキまで付いてて大満足♪)、ホテルを散策する力なく沈没(苦笑)。





< Old  Index  New > 


ひなた [MAIL] [HOMEPAGE]