NINJA-SYSTEMS
るり子の日録【オリーブの森で語りあう】
るり子の日録【オリーブの森で語りあう】
るり子



 醜態も抑制もよく見えている

今期のアジアカップは とても面白いですね。

何が面白いといっても

開催国・中国の 対日意識が丸見えなのが とても面白い。





それに対を成すように

私達の国家意識というか 愛国心のようなものも

それがあるにせよ ないにせよ

その個々の状況によって 有態に映し出されるのが 面白い。





あの日本人選手に向けられたブーイングの嵐と

客席の日本サポーターへの悪意を

たかだかスポーツの上の事だからと

あっさり片付ける人はあまりいないように思います。





普通に日本人として生まれ 日本国籍を持つ人なら

不愉快に思うのが普通でしょう。

試されるのはその次の段階からです。




目には目を式に 同じような歓迎のしかたをしてやろうと思う人

見苦しい対応に 自分はああはなるまいとこの経験を反面教師にする人

戦後処理の意味を 真剣に考えはじめる人

スポーツと政治の表裏一体をかみ締める人

無関心の人

まだ いろいろあるでしょう






決勝は中国と、7日の夜北京で

ということになりました。


『君が代』演奏中のブーイング

日本人サポーター席への ゴミ屑投げ入れ

不思議に不公平な審判のジャッジ


いままでと同じように

中国人のみなさんは決勝戦でも行って欲しい。

そして

それを つぶさに中国人も日本人も 見るといい。





願わくば 他のアジアの人々も見て欲しい。

そして 叩かれるべき所を

双方が自覚するといい。





日本人であることの誇りと恥かしさ

中国人であることの誇りと恥かしさ

両国民がスポーツを通して 身にしみればいい。

そう思います。










↑エンピツ投票ボタン

My追加

働きづめだから仕方ないけれど






多忙にかこつけた 無知とか 無関心は 

ある意味 罪です^^;。








*********************************************************************


小さなフォト日録  

静かな日常BBS


 blog


2004年08月02日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加