NINJA-SYSTEMS
るり子の日録【オリーブの森で語りあう】
るり子の日録【オリーブの森で語りあう】
るり子



 八朔の日に


異業種の人々と接触するのは 楽しいですね。

それが 仕事を離れたもので

なおかつ異性で 共通の理解というか接点がある場合

目から鱗的な 発見や学びが 多々あります。


画像は パンです・・・・・・・・・

見れば解かる?

ですね ^^;。


パンを沢山焼いたのです。

これは、マヨネーズロールです。




話がやたら 飛びまね^^;。



これは、チーズスティックです。

何故こんなに焼いたかといえば、

短期留学生へのささやかなギフト と、いう感じでしょうか。

心を掴む良き方法の一つ、



そう『胃の腑掴み』を実践したのです。^^;

これはベーコンブレッドです。





目から鱗的な発見をくれた人は 日本人のサラリーマンです。

女性の発想と 男性の発想というのは

どうしてこうも違うのかという点で

今日は 惚れ惚れするような出会いがありました。




これは 例によって モンキーブレッドです。

(し・・・しつこい。笑)





惚れ惚れするといっても 惚れたりはしません。

高校生が生徒会活動をするような

そんなノリの 惚れ惚れです。





たとえ幾つになったとしても

それが別々の土地で暮らしてきたもの同志であったとしても

年頃が同じ者同士の集い というのは、

集った人々を学生時代に引き戻す 不思議な力があるような

そんか心地よさのある

今日の出会いでした。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

それは

スーツのVゾーンに 発揮されていたように思います。

あとで ひやかしメールしちゃお。(笑)






こんなささやかな 遊び心を送ること。

それが、

厳しい社会を生きる先生への 

せめてもの 私からのカンフル剤です。^^







*********************************************************************


小さなフォト日録  

静かな日常BBS


 blog


2004年08月01日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加