光と向き合って
-



 忘れた頃にやってくる

お久し振りです・・と書いても、誰も覚えていないよね。^^;

以前、こちらで書かせて頂いていましたが
書き続けることでさらに後ろ向きになっていく私自身がイヤで
削除してしまいました。

「忘れた頃にやってくる」とはまさにこのことで
すっかり忘れてリアルの生活を重視していたら
エンピツさんから「有料版が切れますよ。」とのメールが来て
今日たまたま書いています。

タイトル通り、これが最後になるかもしれません。
落ち込んでいる時にここで書き続ければ、以前と同じ様に
さらに後ろ向きになっていくからです。
私にはまだ、ここで書く理由が見つからないから。

ただ、久し振りにマイエンピツを見てみたら
まだそのままにしてくれている方々がいて
(整理していないだけだろう・・とは思いつつ
それでもうれしいじゃないですか^^)
うれしくて書きました。


今はリアルの生活充実してます。
(そう言いつつ、リネージュⅡというネットゲームにはまっています^^;)
相変わらず、友達はいません。
好きだった相手にも、新しい彼氏ができたそうで;;
私の入る余地はもう無いです。
それが逆に、私の生活を充実させているという皮肉な話になっています。

これを書いていた時は(書き始めたのは2年位前だったかな?)
「その女性に見合う相手になりたい、なってみせる!」
そう決めて、文字通り全てを掛けました。

今はその気持ちが落ち着いて、これからの私を考えて生きています。
でも、その時の経験や知識が今の私を支えています。

さらに有難い事に、その時に関わってきた方々との関係が今も生きていて
正社員に誘って頂いたり、みんなとお付き合いをさせて頂いたりして
3年前(新卒で入った会社をクビになり、途方にくれた時)と比べて
格段に変わりました。

好きだった相手とも関係はまだあって
1月だったかな?半年ぶりに会った時に
「変わったね、-。昔はこんなに話さなかったのに。」
そう言われました。素直にうれしかったです。

長くなりましたが、今はそんな所ですね。
今週からさらに忙しくなるので、リネージュやる余裕が無い・・。
フィットネスクラブにも行っているので、時間が足りない・・。
・・でも、落ち込むことが少なくなったので
それだけでも充実しているんでしょう。

読んでくれてありがとう。
次回があるかは私にも解らないけど^^;
もしよかったらよろしく^^


2005年04月12日(火)



 Facing the Light

また3ヶ月振りです。

タイトルを代えました。
まだ定期的に書く予定は無いのですが、
「もう、書かないかもしれないけど・・・・」
このタイトルのままにしておくのも気が引けてしまって。

「sudden fiction 2 超短編小説・世界編
Talat Abbasi - Facing the Light(光と向き合って)」
(文芸春秋 文春文庫 1994年)

作者の紹介はこちらから。(英文)

(本当は訳すことができればいいのですが
英語に自信は無いので、サイトをそのまま掲載します。)

いつか、このタイトルを付けたいと思っていました。
エンピツさんで日記を書かせて頂く様になってからずっと。
やっと私自身で付けてもいいかなと思える様になれました。
(今もそうですが)それは私の心を支える言葉でした。

・・・とは言いつつ、相変わらず書く内容は決まりません。
今日はここまで。
書けたら明日書きます。

読んでくれて有り難う。
明日書く予定ではいますが、その後は未定です。
もしよかったら、読んでください。

2005年07月13日(水)



 「たまたま」

今、職場に心の闇を抱えた方がいます。

リスカもあざも増えていきます。
職場に出ないことも、あります。

しかし、私のいる職場は
「たまたま」人を支える余裕がありました。
「たまたま」違う経歴を持つ方が集まっていました。

私の担当は制度面を調べて専門の方に繋ぐことです。
(「たまたま」勉強している分野に関係していたので)


保健所の方に言われました。

「そこまで家族的に支えてくれる職場は今時珍しいですね。」

職場の中の共通認識です。

「ここで何とかしなければ、これ以上の環境は難しいだろう。」

私達がその方に話したことです。

「あなたに働く意思がある限り、私達はあなたを支援します。」


読んでくれて有り難う。
「明日書く」と言いながら遅れました。申し訳ない。
次は未定ですが、もしよかったら読んでください。
(長くなりそうなので、今日はここで区切ります。)

2005年07月16日(土)



 

昨日の続きです。
今日はまだ書けるので、書いておきましょう。


私達は、そうは言っても、限界があります。
私はその方の闇を具体的には(今も)聞いていません。
それは職場の上司の方が聞いて、担当していました。

どうも、職場はかなり切羽詰った状態に
(様々な面で)追い込まれていた様です。

状況が緊迫していることに気付かなかった
私に責任があることは確かです。

そしておそらく、今後は私が上司の方に代わって
前面に立つことが多くなるでしょう。


こちら側が動き過ぎる事で、相手に依存する気持ちが
出ることもあるようです。
(それは専門の方からもお聞きしました。)

そのバランスをどう取るか。
私(達)が出している(現在の)結論はこうでしょうか。

「選択肢を増やして、必要な時に実行できる状態を作ること」


私は昔、この職場で支えて頂きました。
その時の仲間はもう誰も残っていませんが
今度は私が支える側にいます。

(今回実感したことですが、職場で支えていく為には
現場の状況と専門家の話を理解できる方が必要な様です。
その方は職場に出ることができて、話すことができるだけ
かなり良くなっていることも確かでしょう。
稚拙ですが、できる限りのことはしたいと思います。)


読んでくれて有り難う。
今週は書けるかもしれませんが、それも未定です。
それでも、もしよかったら、読んでください。

2005年07月17日(日)



 

今回も前回からの続きになります。(今日は3日目ですね。)
もし、興味がある様でしたらこちらからお読みください。
読んでくれて有り難う。


職場の方ですが、問題無いようです。

「私の担当は制度面を調べて専門の方に繋ぐことです。」
そう書きましたが、大丈夫でした。
今回関係した分野についての行政サービスは
比較的充実していると感じます。

すごく大変なことをしている様に書いてしまいました。
申し訳ありません。

困らないだけのことはしてもらえる様なので
後は行政の方にお任せします。


(あと、私にできることは‥雰囲気作りでーすV( ̄ ̄)/
(あだ名おじいちゃん・・・・)
だって、ボケボケしてる方が楽なんだもん(TT)
それにそういうのが一人いた方が
何だかんだと言ってもみんな楽しそうだしね。)


現状はこうした感じですね。
それが本人にとっていいのか、私にはわかりません。
ただ、少しでも【心の闇】が解消されて
自律できる様になればいいなと思います。
(一方で、私(達)の理想を押し付け無いよう気をつけて。)


今回、書く期間は長くなりそうですね。
次は未定ですが、もしよかったら読んでください。
読んでくれて有り難う。

2005年07月23日(土)



 

久し振りです。
最後に書いてから、色々とありました。
その方と連絡は取っていませんが、大丈夫でしょう。


今、付き合っている(?)人がいます。
逆ナンパというか、ナンパというか。
お互い変人と言い合うおかしな関係で、もうすぐ半年。


その人や他の方からも言われているのですが
僕は感情を出すのがとてつもなく苦手なようです。

相手とは当たり障り無く関わること以外したことが無くて。
五感が動かないというか、感情を出すのが逆に難しくて。

(「元ホスト?本気で恋愛したことある?」と突っ込まれ・・・
この日記のきっかけは確かにそうでしたけど(汗))

(距離感は持ちつつ)今はたくさんの方と関わってみたい。
そう、思ってます。

読んでくれて有り難う。
次は未定ですが、よかったら読んでください。


2005年11月11日(金)



 

約半年ぶりです。
もう見る方もいないかな?と思っていたら
検索から見られる方が意外に多かったみたいで(^^;)
(検索の言葉は「心を支える言葉」「talat abbasi」でした。)


あれから、かなり、たくさんのことがありまして・・・・
今、付き合っている相手が入院しています。
精神科の病棟です。

その相手の病気のことを調べました。
その過程で、余りにも自分に当てはまる内容があって
診断を受けてみました。
そうしたら、軽くだけど、僕も症状があるということでした。
「アスペルガー症候群」と言うそうで、自閉症の一種だそうです。


・・・とは言っても、もう笑うしかありません。
アスペルガーと知らずに、一番苦手な職種(接客業)で働いて
みんなに支えてもらって、この職種でも何とか食べていけると
思えるようになったから。

それに、診断をしてくれた方と話をしたのですが
アスペルガーを直せる薬や療法は無いそうです。
それは、こちらのHPを読んで分かりました。
それに、これは障害者手帳なども発行されないので
制度のはざまでサポートがほとんど無いことも分かりました。

でも、この障害(でいいかな?)を持っている人は
それぞれの生活の中で、みんなと一緒に生きています。
だから、僕もその一例だし、分かってもそれで解決できる訳では無いから。
「もう少し早く分かっていたら良かったかな~」という気持ちです。


「今付き合っている相手の気持ちが感じ取れていないのでは無いか?
僕の気持ちは恋愛や好きという気持ちでは無いのではないか?」

付き合う中で、このことでずっと悩んでいたし、ケンカにもなりました。
でも、やっぱりスキなんだって思いました。これは確かです。

面会する時には、少しでも笑って欲しいなと思って話します。
薬の副作用で、色々あるけど、表情が出てくれると
僕が来て良かったのかなと思います。


ジャンルを変えました。
以前から書いていましたが、今の僕には、心の闇は特に無いから。
そうは言っても、この文章は『かなり』不定期ですし(筆不精で><)
『静かな日常』にしたいと思います。

読んでくれてありがとう。
次も未定ですが、よかったら読んでください。

2006年04月28日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加