日記雑記
ソンナモノハ妄想ダ 表紙|以前|以後
|読書メーター
2005年03月31日(木) |
「猫に名前はいらない」+まるマ、スピカ。 |
「猫に名前はいらない」 猫ハードボイルドと言いたくなるような、硬派な猫の一代記でした。 彼がタミーに出会ってから甘えたりいちゃついたり甘えたりするくだりがスキだ。大いなる静けさについて、自分の考えを全然変えようとしないのがすごく猫らしくて感心してしまいました。といっても猫がほんとはどうなってるかなんて分かりませんが。 いろいろあったあとで、やっぱり自由っていいなーと思いました。
実は、水曜深夜には、まるマとスピカをみる習慣がついています(笑)。
マ王。 アニシナ嬢が出てきた瞬間の長男のくずれっぷりが笑えた。あみあみの仕草が不自然極まりないのも笑えた。私、長男も結構好きですよ。憎めない。 次男はどちらかと言うとタイプじゃない…というか嫌いじゃないんですけど。あんまり正統派過ぎて、恥ずかしいからこっち見ないで下さい!と言いたくなります。 どちらかと言えば、ユーリ誕生前の荒み時代から赤ちゃんユーリを無心に可愛がっている頃くらいまでが好みな訳で。カップリングとしては苦手というか…(笑)。 だから、今回の荒み次男は物憂げで素敵でした。お母さん、可愛らしいのにはちゃめちゃですごいな。
ふたつのスピカ。 何となく漂う気恥ずかしさでぐったりしながらマを見終えた直後、あんな暗くてテンポの良い音楽が流れたら、見るしかないです。そういうのが好みなんだから。 因みに私はライオンさんに魂持っていかれています。人形の目でモデル立ちです。頭と体のギャップがたまらないのです。子安さんボイスも、とても落ち着いてて素敵です。友達は怖がってますが、私は大好きです、あの目。 とは言うものの、窓の向こうの木から手を振ってたら、確かに怖いかもしれない。あれはお面だったけど。
小さいアスミちゃんがライオンさんに会いたいと膝抱えて泣いてるところ、なんかこっちまで泣きそうになった。 登場人物皆、ふくふくしてて可愛いですよね。今のところお気に入りはライオンさん(別格)と、めがね君とアスミちゃんとマリカちゃんと眉なし君です。殆ど全員ですね。
|