浪奴社員の呟く
DiaryINDEX|past|will
講習の復習試験になってるんですな。っでっ、コレで合計平均7割以下になると補習になるんですな。そんなモンで過去の成績を調べてみたところな!!なんとっ!!ほっとんどのヤツが7割以下やった。。。それどころか5割台続出…ぁれ…こんな悪かったっけな…ま、いっか。。。どっちにしろ補習わタダやし文句ないやろ。。。
しかしワシがこない云うんもどーかと思うけど、塾の授業料て、高いな。。。ワシの1か月分の食費に該当しとるんちゃうか、と思う。。。そ〜んなけ高いカネ払うんやさかい、それなりの成果っちゅ〜モンを出さなアカンわな、ワシもせーとも。。。まぁ、ココからが問題やな。
高い高いて思うんやったら、安ぅしたったらえぇねん、て思われるワケや。しかしっ!もしコレで安くしたら、『(1)授業の質が下がりますな。きっとワシわ安い月謝やったらそーゆー授業しかせんな。。。(2)高いカネちゃうさかい、せーとの気持ちが緩みますな。』てなワケでな、安くわせんのんよ。ワシわ。。。
こないだファーストフードの値下げでオモロイ投書あってな。確かに安いさかいエェよ〜に見えるんやけどな。子供らがハンバーガー安いから、てなコトであっさり捨てたりしやるんやて。んでもって、子供らにわ判らんやろーけど、よぉよぉ考えたら十分にドリンクやらポテト(ですか?)で利益あげてるやんか、てな。。。てコトわ、物の価値とか重要さとか、そーいったコトをただ『安い』てな理由で教えることが出来にくくなってる、てな内容やってんな。
カネが有り余るんと、デフレが進むんとが意外なトコで共通点持ってるんわ、結局この国わまだまだ元気なんちゃうん?!て思わせる、危険な罠かも知れんな。物の大切さとか、1円の重みとか、そーゆんモンわ時代で変わるんやろーけど、見えにくい『価値』ちゅ〜モンわ今も昔も同じやと思うんやけどな。。。
|