過去の”嗜好回路”
 G氏や海賊や花出やその時の萌えごと
という黒歴史

2003年05月31日(土) 上弦の月(武道館③)

仙台ぶりのガクライブを亜希と。



開演間近になって焦った(汗)


コンタクトが汚れて曇ってるーーーーー!!!(泣)
                          (タンタラララッラッタッタッタ、タンタラララッラッタッタッタ・・・♪)

ぎゃー!ボレロがー!



あぁぁあぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・








前半、踏んだり蹴ったりでした(ちょーん)
でも中盤から見えてきたからよかったけどさ・・・
皆さん、コンタクトでも油断せずに。
MCは・・・笑って聞いてあげるのがファンの勤めというものかな(笑)
そのネタ聞いたことがあるなんて・・・ゲホゴホガハァ



終わったあと、Naoさんが日記で書いてた大戸屋に初入店♪
ゴーヤ定食が美味いよー@
大戸屋・・・もっと身近なとこに出来てくれないかな






2003年05月30日(金) まだ生きてる

先週から一週間以上・・・
仙台二日間も入れるとそれ以上・・・

日記、書いていませんでした。



ちょうど先週の今日、この時間、チェリーが逝ってしまい
23・24・25とそれはもう大変でした。
でも色々あってやっといつもの私を取り戻すことが出来ました。
ずっとここには書いてなかったけど、今までのようにちょこちょこと書き溜めて
いたので、これからそれを埋める作業にかかります。
一時はそんな気力なんて皆無だったけど、やっぱり空けたくないから。
これは数少ない私のけじめだから。




話は変わるけど、足のマッサージって大切。
むくみを追い出すのだー!







-------------------------

・また病院に泊まりに行くお母さんを見送ったあと、
シーラボを忘れてるのに気づき自転車で追っかける(笑)
何とか駅前でつかまった。いつかと状況が逆なのが受けるよ。


・今日〆切りという、例のマグネットの応募を書いたんだけど、めんどくせー!
相変わらず崖っぷちな自分にため息。

・髪切りに行く。久しぶりのショートvカットしてくれた人がちょっとかっこよかった(笑)

・一昨日買ったサングラスが大活躍v

・最近お馴染みになってきたところに行く。代謝が上がってきて嬉しいよ~@

・お母さんがいなくなると、途端に口うるさい母親になるのはなぜなのか・・・
(下着を裏返しで洗濯機に入れるな、とか)

・そしたらまさにそのとき「あたしんち」でも同じこと言ってたし(苦笑)






2003年05月29日(木) 凶夢・・・>酔

酷い夢見た・・・(ゲッソリ)

昔の酷いところ抜粋のをもっと酷くしたような・・・
追っ掛けられるの嫌いなんだよ!(泣)
しかも捕まったら殺される!!!ってところで無理やり強制終了された感じで、
しかも起きたら昨夜はお風呂にも入ってなくて寝起きは最悪・・・みたいな。

過去最悪のユメでした(ひょ~**)





そんなこんなで気分が晴れないままサンシャインに説明会に行き、
眠たい目を擦りつつ、遅刻しつつスーツのままでゼミ飲みへ。
この日は3年生も勢ぞろいというところに、まるでビップ待遇。
あれには引いたよ先生・・・誰がこのゼミの真打ちじゃー!
結局ひとりで缶ビール4本半空けて酔っ払って、
帰りの真子ちゃんとの会話がうまく成立していたかどうかも怪しい。
千鳥足になるのを抑えつつ、自転車ぶっ飛ばして(危!)で要にセーフv
酔いも手伝って、そりゃあ美味しく要が見れました♪



2003年05月28日(水) 吉夢

リンクロの夢見た~♪
私ふっつーに床に座ってたんですけど(笑)
でもメンバーの衣装が和服テイストだったのが美味しかったなぁ。
YuRiちゃんは面白い格好してたし。えーと和服を少しアレンジした感じの。
そしてNaoさんとRenが上は白の着物に黒の袴とゆーv
袴でベース&ギターをかき鳴らす彼らはかっこよかったよ~




つーかこの日暑い・・・~~~~
サングラス買いに行くです。
ついでにガクが出てるという、仲間さんvが表紙の本も買って「君ぺ」見てて。
見てる間、ソファーでお母さんが寝てから風邪引かないようにタオルケット
掛けてたら、お母さんが去ったあとに自分もそこで寝ちゃって・・・



2003年05月26日(月) 地味に1周年◎

本人もすっかり忘れていましたが、今日でこの日記を始めてから1年なんだった(苦笑)
この1年で変わりすぎだろ~。言うに及ばずだけど・・・



<追記>
昨日マトリックスを見終わったころにお母さんが帰ってきて、
チェリーのお骨と遺髪(毛?)に会った。
「毛があったかい」って言ってたな。
お母さんはもう出かける前にチェリーとお別れをしていて、チェリーもそれが分かってたのか、涙を流してた。







そして私はいつものところに行った。
気持ちの整理が着いた後だったからよかったよ、ほんとに。




2003年05月25日(日) 鎮魂と再生

この日は薄曇の晴れで、初夏の陽気で。
チェリーにぴったりな日だった。


10時過ぎに花屋に行って、5000円の花束を2つ作ってもらった。
注文は「とにかく華やかに」「蘭の花を入れて」。
お店の人には、何かの発表会で渡すんだと思われたかも。
でも違うんだ。
すぐ燃やすんだもの。
でも、チェリーと一緒にいてくれる花だから。
それからコンビニでチェリーの好きなパンを山ほど買って、大急ぎで家に帰った。
もう業者さんは来ていた。
周りにパンを敷き詰めて、花束を添えて、庭のバラも添えて・・・
これはここに入れなかったお母さんの代わり。
お母さんが育てたバラを一緒に。
家族写真も何枚か入れ、成人式のときの私の写真も入れた。
たくさんのパンと花束に囲まれてるチェリーは本当に眠っているようだった。
唇はくっと上向きで、それは動かそうとしても動かない。
安らかに行けたということなのか・・・


2時間半。
それがチェリーが焼ける時間。
その間ずっと焼却炉の近くにいた。
「ねーちゃんが傍にいるから」
ほんとにもうそれだけで。


焼却炉に火がつけられたとき、抑えていたものが切れて
「やめてよ、焼かないでよ」と呆然と泣いていた。
そうしたら草むらで体育座りをして泣いている私と兄ちゃんの間に
にゃ~ん・・・
と1匹の猫が滑り込んできた。
こう書くと出来過ぎてるけど本当で。
野良っぽく顔が傷だらけでオスだったけど、毛の色はチェリーと同じだった。
そしてこの霊園に車で入ってきたときに、出迎えてきた猫。
その猫は野良のくせにやけに人懐っこくて。
このとき私は何かの予感を感じていた・・・

それはどんどん確信に変わっていった。
『チェリーが来てくれたんだ』って

自分の焼けている方向を、耳を伏せて一緒に見て。
私にさり気なくくっつく仕草も同じ。
飴の紙をガサガサすると「なになに?」って寄って来るのも同じ。
同じ毛の色をして猫の姿を借りて・・・

私は火葬場で亜季に電話してた。
「今、チェリー焼いてんだー」って。
不謹慎ぽいけどそれはそのときの私には必要な行為で、いろんなことを話した。
チェリーのこと、就活のこと・・・
自分がだんだん元気に、心が晴れていくのが分かってきた。
横では変わらず煙が出てるっていうのに。
皮肉な?妙な?気持ちになった。
それまでずっと私の横で少し触りながら寝ていたその猫は、いつの間にかいなくなってた。
もう、大丈夫だと思ったんだろうか・・・


そして






チェリーのお骨を取り出すころにはもう泣かなくなっていた-----------





焼却炉を開けたときも大丈夫だった。
「頑張ったね」って言ってあげれた。
そこにあるチェリーの骨をこんなとこに残してたまるかと、顔が焼け付きそうな
熱気の中で箸で拾い続けた。
帰りも骨壷を抱きながら微笑むことが出来るようになっていた。
家に着いてからチェリーを置いて、近所のラーメン屋に遅い昼食を食べに行った。
そのときのつけ麺が久し振りに美味しくて。
胃に染み渡るってこういうことなのかと思った。
それから不思議とマトリックスのDVDなんかも観てたな・・・









『チェリーが来てくれた』『チェリーは今もいる』

そう確信出来ただけで、私は過去も現在も未来も抱き締められる。





2003年05月24日(土) ずっと傍にいるよ

昨日、リビングに布団を敷いてそのままぐちゃぐちゃで寝たけど、
朝起きて、昨日のことを思い出したらそのまま泣き崩れていて。

やっとの思いでパジャマのまま、もう冷たくなったチェリーに寄り添っていたら、
ドサっという音が背後でしたと思ったら、
兄ちゃんが呆然と立ち尽くしていた。

朝から声を上げて泣いて、自分の拳を床に叩きつけていた。
看取れなかったから・・・


9時か10時頃、お父さんが動物病院に電話して、火葬してくれるところに連絡してた。
お別れは明日に決まった。
そこのペットメモリアルの業者さんがこれからドライアイスを持ってくるらしい。
ドライアイスを持ってくる=腐敗するから。
「チェリーはまだそこにいるのに、そんなの全然なってないのに、変わってないのに」
でも現実は現実で。
私はその電話のやり取りを、どこか他人事のように聞いていたような気がする。






この日の私は、まるで阿呆になったみたいにチェリーの傍にいた。
ずっと話し掛けて。
以前と同じように床に寝て。
絵夢やmemoriesをずっとかけて。

食事が受け付けられなくて、朝・昼と口にしたのは砂糖を溶かしたホットミルクだけ。
体は飢餓を訴えているのに、頭が全く欲しなかった。
何かを食べようと動く気もしなかった。
今思えば、チェリーと同じものを飲んで何かを共有したかったのかもしれない。




ずっと虚ろだった・・・









夜、兄ちゃんが連絡してくれたらしく、大ちゃんが仕事帰りに来てくれた。
その手には白い花束とパンを持って。
それを見たとき、私は堪らず口を抑えて泣いた。
大ちゃんの気持ちが嬉しかったのと、現実を目の前にして。

大ちゃんが言うには今奥さんが里帰りしていて、久し振りにチェリーを連れて
ドライブに行こうと思っていた矢先だったらしい。
2年前の秋、チェリーは大ちゃんのおかげで初めて海に触れられた。
私たちもチェリーに海を見せることができたし、チェリーもすごく楽しかったらしく、
車を見ると自分から乗りたがるようになった。
幕張をみんなで歩いて、パンや牛丼買って公園で食べて。
みんなにとってあの1日は掛け替えのない宝物となった・・・
それに大ちゃんもチェリーのおかげで、営業のときに色々助かったことがあるらしい。

そんな話をチェリーを囲みながらみんなでポツポツと話していた。
沈黙にもなった。

最後、大ちゃんが帰るときに
「チェリーは私の妹だったの。最後に私を呼んだの。さみしいよ。悲しいよ・・・!」
と言ってまるで幼児みたいに泣いた。
大ちゃんは黙ってうんうんと、優しく聞いてくれた。
悲しさは消えなかったけど、受け止められたから多分よかったんだ。












2003年05月23日(金) どうしても認めたくなかった夜

この日は妙にイライラしてた。
前から思ってたけど、親父のチェリーの対する無神経さが気に食わなかった。
「~~出来なくなった」「~ない」とか否定なことばっか言ってることに。
この日少し早めの給料を貰いつつ、その不満をぶちまける。
貰った矢先に言う立場じゃない。
分かってる。
でも感情が利かなくて、そんな自分に苛ついていた昼。



この日はずっとチェリーの傍にいてあげようと誓った日。



何も考えずに。
だからいつも通りに、いつも以上に甲斐甲斐しく見てあげた。
ここのところずっと寝たきりだから、ほっぺたを噛んで傷ついてたから消毒してあげて、
口の周りを渇いたシャツで拭いてあげて、少しでも楽なようにスポンジを引いてあげたりして。
そして今まであげてなかった缶詰のペースト状のご飯を食べさせてあげて。
食べてくれて・・・
お腹がギュルギュルギュル~って言ってから、「ほら、お腹も美味しいって言ってるんだよ」なんて言ってて。


今こうして書いてると、まるで分かってたみたいじゃないか。
でも違うの。
全然そんなつもりじゃなかった!!!







なのに・・・










午後9:00

私は珍しくこんな早くにお風呂に入ろうと下に降りた。
今は思い出せないけど、チェリーがいるとなりの台所にいた。


息が      聞こえた。

喘ぐような、大きく吸い込む息。


ほんの数メートル。足が縺れるようにチェリーのもとにすっ飛んだ。
瞬間的にお父さんを呼びに走った。



いつものように右手でチェリーの頭を抱き、左手で顔をさすり続けた。
そして「ねーちゃんが傍にいるから」って狂ったように言い続けた。
お父さんは体を揺すってた。



今思えばこの間たったの5分。
だけどこのときは残酷とも言えるくらいの永遠の時間。





何度か喘いで

息を吸って

吸ったまま--------------------------------




私の腕の中で。



その場に兄ちゃんやお母さんはいなくて。
「起きないと怒るよ!!」って叫んだのに。
「お母さんが明後日帰ってくる」って叫んだのに。































『チェリーが最後に私を呼んだ』
『嘘嘘嘘嘘嘘ぉーーーーーーー!!!』




ソレガウレシクテ、カナシクテ



タエラレナクテ











それからの3時間、まだ温かいチェリーの傍で・・・
脇なんか温かくて。
でも鼓動が消え入りそうになっていくのを聞いた。
耳を押しつけても自分の心臓がうるさくて聞こえない。
いっそコレがそうであればいい。
最近横になりっぱなしだったチェリーの顔を抱き起こして、
正面を見た。



目が------------------



それはとても端的で、最高に残酷な知らせ。
一瞬。
私は認めざるをえない状況に追い込まれたのかもしれない。
でも私が許さなかった。
嘘だから・・・




時間がとても、とても速く感じた。

私の足は役立たずで、でも涙と嗚咽とチェリーを呼ぶ声だけは止むことを知らない。



認めなかった。








嘘だと呪文のように・・・



でもどこか・・・










夢であってくれればいいと・・・



このままこの感情に溺れたままなのかと思うと耐えられない。






嘘だから・・・


「ねーちゃんがそばにいるから・・・」
これは魔法の言葉。
私もチェリーも安らげる言葉。




これだけが、唯一確かなもの。
















2003年05月22日(木) 非常に無気力・・・

亜希からのメールで励まされたものの、脳が溶けちゃってるみたい・・・




何もしたくない。



考えたくない。


ただ一つだけ確実に言えること。



”寂しい”





「寂しいよ」
口に出してみたら余計に現実味が増してやりきれなくなった。



昨日の「君ぺ」もこんなときじゃなかったらそれだけで幸せだったのにな~
なんて思ったりして。
でもこんなときでも素直に笑わせてくれる要に感謝!
二階堂な要に癒されてるよ・・・それは認めるよ。







この時の感じは明日のコトをどっかで感じてたのかもね。



2003年05月21日(水) 喜びと現実に挟まれて

出かける寸前にチェリーのおむつ交換でバタバタしつつ、リンクロライブに行って参りました。
今回はリンクロ友達となった直ちゃんが番号取っておいてくれるっつーんでうはうはだった私。
「チェリー、こんなねーちゃんを許して」と思いつつ、「家に帰るまで逝かないで」なんて思いつつ、期待と不安が入り混じった変な気持ちで新宿へ。

小走りで着いたらなんと11番じゃーないですか。
自力で取るといっつも40番代だったのにすげえ。
そしてまっつん(♂)という17の男の子とも知り合いになって。
どうやら予備校サボってきたんだって(笑)うーん若いやね~@
で、最前のYuRiちゃんとNaoさんの真ん中にいたんだけど
始まるまでずっとボーーっとしてたの覚えてるな・・・
チェリーがあんなんなのに私はここにいて・・・みたいな。
これから楽しいことが始まるっていうのに妙に陰鬱な気分になってた。




リンクロって見るたびに成長が目に見えて分かるバンドだと、改めて思った!
個人的なこともそうだし、みんなが「LinVLOVER」っていうバンドになってきているっていうか・・・
いや、最初っからそうなんだけどね。
唯一無二の世界が確立されてきているのを感じられるんだ。
それにNaoさんが手渡しでまたピックくれたし♪
「(二つあったのを)分けて」って@@
こんな状況のときだからなのかもしれないけど、すごくすごく嬉しかった。
まっつんがNaoさんと話してたのを聞いてたんだけど、京都弁ってこともあるけど話し方が優しいのね~@
なーーんて物腰柔らかなんだろうって感動してしまった(笑)
こんなときに思うけど、私は軽ーく話せないから聞いて感動、ってパターンが多いわ(苦笑)

帰りは直ちゃんとまっつんと出て、途中からまっつんと二人で帰ったんだけど。
どうやら好意を持たれたような気がする・・・(笑)
携帯番号も聞いてきたしな~。
「覚えてないんだ」って言われて「覚えてるよっ!」ってムキになった答えた私も大人げないんだけど。
ま、敵意を持たれるよりはいいってことで(笑)




で、無茶苦茶に自転車漕いで家に帰ってチェリーの息確かめて。
大丈夫だったんだけど。
撫でて声かけてるうちにすごい泣けてきちゃって・・・
今(30日)思えば心の中で否定しつつも、その日が間近だって分かってたんだ。
でもまだそんなこと受け入れられなかったから。
それでも「君ぺ」感想を茶化してきた亜希のメールの返信で、
「チェリーのお勤めが終わるかもしれない。だから少しでも長く一緒にいてあげたい。
『ねーちゃんが傍にいるから』って言ってあげてたい。だから明日のゼミは行けない」ってメールしたんだっけ。
その後にくれた長文の返信がまた嬉しかったんだっけ・・・






このとき、運命の日まであと2日だった・・・
私は不安を抱えつつも、ずっと一緒の未来を信じてた。
そして、弱かった・・・






2003年05月20日(火) うにゃー・・・

昨日の夕飯何食べたのか思い出せなかったりゃんです(汗)
ついでに兄ちゃんが話してたという内容さえも忘れてました。
相当今オカシイんだと思います。
引き続き無気力です。
ゴーゴー嵐みたいな雨が降ってて寒いです。
15日を思い出して嫌です。
こういう雨は嫌いです。
ついでにまだ声直りません・・・(凹)




そうそう、昨日チェリーのことで朝、動物病院に電話したんですよ。
立てなくなってオムツになった、ってことを話したら、
『ボケても歩ける』ってことを言われまして・・・

ってことはボケてないのに歩けないチェリーは・・・

『脳に異常があるかもしれない』と。



あーじーちゃんと一緒かいな(脳ってことで)

脳・・・



神様から何かの区切りを付けられたみたいって思った。
私がもうメソメソしないように。
覚悟を決められるように。
今は、「今のチェリー」を受け止められている。
「昔はこうだったのに」って考えないようにしている。
いや、少し思ってもそれ以上考えないようにしている。
そんな私を嘲笑うかのように、動物のCMがバンバン流れてる。

「この子達もいつかは・・・」

あの子達を羨むのは筋違い。それに微笑ましく見える。
私だってああいう時間を十分過ごせたんだもの。
今はその延長。
文句言うところも全然変わらない。
スーザンが言ってた「いつも通りでいい」っていうのはこういう心境だったんだね。
今の私は例え何があっても受け止められる・・・と思う。
1・2週間前の私より断然強くなれたと思う。
多少、騙しは入っていると思うけど(苦笑)
それくらいはいいよね。


「顔」見て、寝る前に「赤僕」の13巻と19巻読んでポロっと泣いた。
心境が近くなったからかも。
この2週間の間に私が思ったことが描写してあって何だか安心した。
私のあの感情はありなんだって思えた。
で、そのまま寝ちゃった。


女性自身のガクの結婚話etc。
ファミマに卵買いに行くついでに立ち読みしてしまった(笑)
なんかね~天気も気分も鬱々としていたせいか、妙ーに傷ついた・・・かも~♪(苦笑)
なんだろなんでだろ~。別に結婚してたとかはいいんだけど、
あの話だって今までに何回もしてることだし。
公認でも週刊誌っていう媒体でああいうコト話してることが、気に食わなかったのかね。
存在自体が胡散臭いからな~あの手の本。
状況とか時期って大事よね。
これは今回の仙台ライブでも思ったことだけど。



2003年05月19日(月) ほとんど白紙

仙台から帰ってきて、つまり現実に戻ってきて。



何なんでしょうね。

体が、つーか精神が動こうとしませぬ。
かなりアマチュア入ってます(死)
しかも声ガラガラ声です。これが一番辛いよ(泣)
コミュニケーションが取り辛いからイライラしやすいよー。
悪循環だよー。

「そりゃ遊びに行ったからじゃろがー!」って言われたら「まーそれもそう」としか言えなくて。

体の疲れもあるけどそれ以上に心の疲れの方が大きいと思う。


また北斗の拳を読んでたりして。


ひじょーに眠い・・・
午前中二度寝しちゃってて、1時にお父さんが帰ってきたときはびびった(汗)

危機感は感じながらも体のだるさに身を任せてる。
あぁダメ人間。



2003年05月18日(日) Ren大好き発言

この日は14列目の真ん中あたり。
それでもいろいろ感じれたし◎


そう、イロイロ・・・v




おかしいと思ったんですよ。
やけにガクがRenにぺったりで。
肩に手を回してがっちりホールド!して歌ったり、ベースかき鳴らしちゃったりして。



ガクトさーん!

そんなにRen好きなことをライブ会場告白しちゃっていーの~~!?
いいともーーーっ!!///(吼)


やーもーもーもー別格扱いですよ奥さん!
あぁぁぁぁぁRen可愛かった@@@
リンクロではあんなにかっこいいのにガクの隣にいると可愛い・・・
・・・乙女?(違)
リンクロのとき以上にRenを泣かせてしまったかもvふふふ。
このおかげで最後の仙台に大輪の華が咲いて、萌え萌えしながら帰ることが出来たのでした。



ライブ前に青葉城跡に観光しに行って、出てくるまでにとんでもなかった恋みくじなんぞして(恥)、
政宗公と写真撮ったり限定プリクラ撮ったり、買い物して~と怖いくらい充実してた仙台遠征でした!



2003年05月17日(土) 仙台仙台~@

オーイェ~!
あぁもう、素敵な素敵なそりゃ素敵な旅&ライブでした。

前日まで徹夜明けの母親引っ張って、自分も午前のバイト済ましていざ東北へ!
旅行になると小粋になるかーちゃんサイコー!
仙台の道が広くてサイコー!(歩かせるけどな)
そしてホテルが良くってサイコー!
そしてなにより・・・


You君側2列目サイコー!!(嬉泣)
これを某親愛がくれたなんて信じられない(震)
まー幕張も行けたことだし、今はどうってことないんですが。
You君の素敵な素敵な笑顔に照射されてきました・・・v
あと突っ込みとか(笑)
ちょうど端っこでメンバーが溜まる所だったから美味しいの何のー!
あー・・・そうだ。
この日「また開場30分は伸びてるだろう」って思って行ったら意外にすごく順調で!(普通なんだけど)
「開演5分前ですのでー!」でスタッフが急かしてたんですよ。
私たちみたいにタカくくって行ってた人達も焦ってました(笑)
入ったらもうビッッッッッシリ!みたいな。
やー・・・ちょっと気後れ。
会場は武道館と同じ形態でした。アリーナは平で、スタンドがグルーっとあってって感じで。
それに初めて某曲で泣いちゃったし。
ちょうど不安に思っていたチェリーのことが頭に浮かんだら耐えられなくなって。
そういう意味で特別だったな。
そうそう、メンバー紹介もあったし!
でもーでもーガクトさん。もうちょっと違うこと言ってーみたいな。
どうも他の人の日記を見ると、「仙台のマナーが・・・」っていうことだけど、
両日とも私の周りは冷静な人が多くて結構快適だった印象なんですよね。
ただ、ガクのMCの途中で「ユーウーー」なんつってるのはいましたが(苦笑)
少しはガクの立場になってやれよ~もー。


ホテルに帰ってから牛タン弁当やらビールやら温泉卵やらを広げて、いろんな話をしました。
「すーごい幸せ」
酔った勢いも手伝ってこればっか言ってたような気がする(笑)
でもほんとに幸せで。
こんなに幸せでいいのかって思うくらい。
お風呂のお湯も無駄遣いしていいしー(違)
次の日もライブがあるってどっちにしろ幸せだv





2003年05月16日(金) CALL ME!

昨日からざわざわしてるんですが、お母さんはいつ帰ってくるのか!?(大汗)
日曜に喧嘩別れして病院に行ったっきり音信普通。
病院は携帯を切らなきゃいけないから、メールを送っても返事が来ない。
もちろん通話も無常なアナウンスが流れるばかり(汗)


明日、仙台入りなんですけど・・・っ!(怯)


ぎゃーいやー!切符も買ってあるんだよー!!
なんで仙台のときってこうハラハラなんだー!?
前の箱ライブのときは台風直撃で、いおりんが行けなくなるわだったし。
もう一人旅はいや~。あのときはイイとか言ってたけど、やっぱ寂しいんだよー。
それにツインを独りで寝るのはもーやだー!!(泣)
しかも今まで稀に見る超良席なんだよ。
喜びを分かち合えなきゃ、一人で行っても楽しさが違いすぎるってのー。

で、意を決して病院に直接電話して、お母さんに伝言伝えてもらいました。
そうしたら数分後にかかってきたぁー!(涙)
私が言わなくても今日、帰ってくるつもりだったそうですが、ここ何日か徹夜
だったそうな・・・
それでも行くのよ!こんなときだからこそ行くんだから!

ってな訳で、明日バイトを1時までしたら速攻用意して旅立ちます。
ほんと、胃酸が出まくりのハラハラ感だったよ(汗)
もう勘弁して・・・

今日は洗濯3回もしたよ。
昨日やらなかったから大量に(汗)
しかも全然乾かないー。とほほ。
それと切符買いがてら、消臭剤や芳香剤をたんまり買った。
それに100均ショップでシートやウエットティッシュとかも。
なんだかんだでこの状況に適応してる自分がいると思うと不思議・・・
こうなる前は考えただけで悲しくて泣いていたのに。
・・・
変なの。
これが普通なのかもしれないけど、人ってどんな状況でも対応出来るように出来てるんだと
痛感しているところ。
こう思えるのもやれるのも、きっとみんなから励ましてもらったからだろうな。
そうそう、久し振りに北斗の拳を読んだらみんなスゲエ!!
あんなに大切な人が死んでも前を歩いてるよ。
こんな状況の中で、今までとは違う読み方が出来るようになりました(苦笑)
やっぱ名作だね・・・




2003年05月15日(木) つーかーれーたーーーーーー(コトリ)

とっ、とうとう恐れていたうんちがぁぁぁぁぁぁ!!(震)






お父さんは今日は休みだからいる。
兄ちゃんは午後から学校だからまだいる。
私も午後から筆記だからまだいる・・・

朝から3人がかりで初・うんちのお世話です(涙)
もぉーーーー大変だった。
早い話がうんちまみれ(凹)
ともかく臭い!だから病院からマスクと手袋を持ってくる。
床を消毒。また病院からエタノールとウエットティッシュを持ってくる。
お尻の毛もハサミでチョキチョキチョキ。
ああ、毛が~;;
やっぱり女の子でチェリーはお尻を触られることに抵抗があるみたい。
ブーブー言って、何度も尻尾で隠そうとする。

(以下略)

もーこの日は雨がしとしと降っててさー灰色の空でさー寒くてさー。
まさに私の心そのものだよ。
心も体も寒いってやつ。
頭もズキズキ痛くなってきた・・・
そんな中筆記試験だよ(死)

意識朦朧~


帰りはお腹空き過ぎて気持ち悪くなってヘロヘロ。
でもお父さんが気を利かせておでん買ってきてくれたから食べられた。
救いは「動物~」と「君ぺ」がよかったことー(涙)
二階堂がハムテルに惚れてるの確定◎◎
あれは友情じゃなーい!!
それを素敵に演じてる要にカンペーイ♪
あぁ、まじでよかった。
それに「君ぺ」ー!!
もうがっつりいっちゃってくださーい(何を)
あまりにも萌え過ぎて、つーか癒さ過ぎて言葉が見つからない・・・
もっと!もっと「君ぺ」を投与してくれ!って感じだよ。あほだよ。

あ~あ、またそのまま落ちてしまった。
だって本当に疲れたんですものー。





2003年05月14日(水) もーさ~

明日は筆記とエントリーシートの提出・・・


しーん・・・
(下書きも半分くらいしかしてない)







ぁ。オムツにおしっこしてある・・・

ショックを受けるかと思ったけど、出てくれてよかったって思えてる。
次に来るのは大だな(汗)


「君はペット」は今日はタイマーかけてお預け。
ぎゃー見たいよ~(泣)






2003年05月13日(火) ムンチャ2回目

チェリーがついにオムツ装着…
でもまだ大小はしてない。
逆に便秘になるんじゃないかって心配…


この日やっとみんなが揃うってことなので、いつものメンバー
(私・亜希・スーザン・真希ちゃん)で行きました。
私以外は3人とも今日が初めて(笑)ギリギリだ…
早速待ち合わせの時間に遅刻しそうな私(汗)
なんとか10分遅れに留まったけど、冷や汗かいたよ。
新宿ピカデリーで6時半からのに行ったんだけど、アルタ周辺に黒いニイチャン
多すぎ!!
歩きにくくて仕様がないよ。ただでさえ遅刻してるってのに、
あんなのに付き合ってられないわ。

2回目になると不思議不思議。
あんなに可笑しかったHYDEの演技がイイ感じじゃないですか~@
「うん、ありあり。これもあり」みたいな感じで(笑)
これって…HYDEだから許せるって境地に入っちゃったのかな。
それに私の状況(チェリーのこと)が前回とは違ってるから、
心情的にもこう、思わず目を細めてしまうってシーンがポロポロ出てきたかな。
例えばジュン達(笑)死んだ直後のシーンとか、イーチェの病室のシーンあたりとか。
どうしても自分と重ね合わせてしまったね。
「こんなときショウやケイはどうする…?」って思ってしまったし。
そうそう、今度はYouをしっかり見れましたv
あの「はわわわわ…!(怯)」ってな眉毛にカンペーイ☆
あれって絶対素だろうな。
で、やっぱり思ったのが「次のシーンに行くときの余韻がない」ってところ。
☆戦争2のコマ割り状態とまでは行かないけど、もうちょっとどうにかならなかったのかなぁ。
それだけで随分印象が変わると思うんだけどな。
多分時間の制約とかあったのかもしれないけど。惜しい!
でも断然1回めより満足◎
それにみんなと観れたのが一番嬉しかったな。
感想聞いたら、みんなファンのようにに予備知識がほどんどないから、純粋に楽しめたみたいだし。
こういう人がいるってのはありがたいことだよね(笑)
夕飯は地下に潜って、結構オリエンタルな店に入りました。
大皿にご飯とカレーとハンバーグとサラダとポテトがごちゃっと盛り付けてあって、
「マレッパ料理だ!」みたいな(笑)
そしたら店員さんがベトナム系でジェシーっぽい片言の日本語話すもんだから、
「ここはマレッパだ!」みたいな(笑)
ぃや~単純単純@
でも私、すんごい幸せだったの。
みんなでこうやって映画観て、ご飯囲んでって…
家に帰ったらまた現実が待ってるけど…
だからこそ嬉しかったのかな。

帰りに途中までスーザンと一緒だったから、思わずチェリーのことを話していた。
そしたらスーザンも10年間飼っていたウサギが死んだことがあるんだって聞いた。
「最後の時はどうした!?」って聞いたら、帰ったらもう埋められてて看取れなかったってことを
カラカラ笑いながら話してくれた。
「どうしてそんなにお釈迦様みたいに悟ったこと言うんだよ~(半泣)」ってぼやいたとこで、
スーザンは池袋で降りていった。
で、その後スーザンがくれたメール。↓

「終わってしまった者にとっては、すでに過去の事だし。冷めてるとこあるね。
あたしなんか、特にそういう性格だし。
一つ言えることは最後の日が近づいていると思うなら、精一杯!愛情を注いでやることだよ。
それが一番なんじゃないかな。」

「耐えろ!悲しみに耐えろ!いつも通りが一番さ☆現実を受け入れ、
自分ができる事を精一杯やってやるので十分だよ◎」

…この言葉でこれからあることも乗り切れると思ったよ。
まじでありがとう。
それにしても、私の周りには出来た友達が多いなー(苦笑)
感謝(平伏)




2003年05月12日(月) 簀巻きになる

記念すべき第1回め。

うまくいくといいな。

いや、いかせるさ!

頑張るぞ!おー!!



2003年05月11日(日) 兄の日記

だるいー。
腹立つよ!!
2日目でめっちゃイライラする。
そのおかげで寝起きも超絶最悪。
お父さんとお母さんを出掛けに怒らしていったし。
それに色んな不安も混ざってさらにイライラ~~~
あーこんちきしょう!眠くてやろうとしたことも出来なかったし。

なーんか気だるい。
そんなときに兄ちゃんが敬愛する三池監督の何とかって映画見た。
女の子が松田龍平そっくりだった。








え~と、夕飯前に兄ちゃんの部屋の電気がついてたから消しに行きました。
あ、机のとこのもついてる。

ノートだ。
脚本でも書いてんのかな。


(読)



・・・・・・


『4月29日
(中略)●●さんに風俗を奢ってもらう。
相手はGカップのライムちゃん。
顔も性格も可愛い子だった。
(生々しいので中略)▲▲▲▲最高ー!』




そっかーライムちゃんかー。
って床屋かよ!!
見たって分からないように、状況をそのままにしておいた私は我ながら兄思いだと(笑)
別に兄の床屋通いを咎める気なんてサラサラなくて微笑ましくて、
あわよくば感想聞きたいくらいなんですけどー。
どー。
何で日記にこういうことまで書いてんだろ。
オーケンみたいな自伝出す気か、あいつは?
てゆーかやっぱ巨乳好きだったか…
RenやToshiはどうなんだろ。
床屋マスターだしなー(勝手に決めつけ)




一体今日はどういう日だったんだ・・・(汗)







2003年05月10日(土) 上弦の月(武道館②)

メモ


午前中バイト。子供(美佳ちゃん)のお守りに喜びを見出す。
やってみるもんだ。

横アリ振り相方いおりん

30分弱押し。

生ものだね…

Y、ギュイーーン。鬼気迫る。

MC、頭の中で勝手に漫画化。ありがとうガク。

RC、こらこらっ(笑)

次はジャ●プ購入決定。

東京駅でいおりんと食事。

帰ってからタイマー予約しておいたラジオ聞く。
働き蟻のようだよ、ガクトさん。
でもイイこと言ってた。今度試してみよう。

恐れていた乙女の日が到来(涙)
明後日大丈夫なのかよ~。



2003年05月09日(金) 上弦の月(武道館①)

お母さんと行くはずだったこの日、予想通りドタキャンになって誰かいないかー
と探したところ、
去年の群馬を一緒に行った真希ちゃんを捕獲することに成功♪
彼女は学校があったから現地集合。
なんだかんだで無事合流。


さ~て席は…と。
ぁ、れ、れ……うそお!?(某CM風に)


ガタガタガタガタ…!!(震)



余りの良席に天井の日の丸が落ちてこないか心配したよ。
ついでにほっぺたも抓ってみた。痛いよ!!
つーことは今後武道館はこの辺りってことになるわ。
もースーザンと亜希に最敬礼だよ。
間違っても足向けて寝られないって。
今日は20分押し。頑張れ~。
Youのもの凄い笑顔に照射されてきました.・**☆オホホホホ
Renはjobになると、途端に可愛くなるのはなんでだろ~。
茶々は見るの大変だったね(汗)背長けが欲しくなる瞬間。
MC…や~も~分かったよ(苦笑)思いの丈は聞いてるから。
●気話でお腹いっぱいさ。


興奮して余裕が無いときに送った言葉で打ちのめされる(死)
即、お詫びのメール。この関係で久々に胃が痛くなった。
『それよか』…二度と使わない。

家にお母さんが帰ってた。
じいちゃん、もう家には戻って来れないらしい。
いつ何があってもおかしくはないって。
脳幹がやられていて、いろんなところが壊死してるのに変なところで意識がはっきりしているらしい。
奇跡らしい。
お母さんは驚くほど冷静(を装っているのかもしれないが)だった。
今年の正月にやっと成人式の写真見せられたのに。
写真を撫でながら喜んでいたのに。
私の預かり知らないところで事態が急変している。
こんなときに限って来週・再来週と忙しい。
…それまで生きていてくれるだろうか。
でもチェリーを見守らなくてはならない。
このまま、どうにかなっちゃうんだろうか…



2003年05月08日(木) 支えられた日

今日ほどみんなに支えられているってのを痛感したことはないよ。
右に左にヨロヨロしている私を、みんなで支えてくれて受け止めてくれた。
普段からやわな友情築いてきたつもりはなかったけど、ここまでとはね。
みんなに感謝(T人T)
特に亜希さんや。

チェリーを立たせようとして「やだ!」って言うように久し振りに本気で噛まれたことがショックだったね。
堪らずお母さんの携帯に留守電に泣き声入れちゃったよ。てかなっちゃったんだけど。
でも後で思うと、チェリーも私を噛んだことがショックだったのかもしれない。
このときはマジで余裕無かった。
それでも学割取りに行こう、みんなに会いに行こうって思って重い腰を上げて
学校に行った。


-----------------------------------------------


●お母さんは元気なんだけど、じいちゃんが倒れちゃって。
それにチェリーも急に足腰が立たなくなってきてさ(泣)
昨日から泣きっぱなしだよ…


◆ガクライブも楽しめるような楽しめないような…
複雑だけど、今こそりゃんはしっかりしなきゃね!
辛い時こそ笑顔が大事!私にできるのは愚痴の掃き溜め役位だが、
がけっぷちに咲くタンポポのようにたくましくいこう!


●うっ(泣)ありがと…(:_;)それに気合いの入った写真まで。
さっきね、むっくと真子ちゃんもいろいろ聞いてくれたんだ(泣)
皆みたいな友達がいて本当に幸せだと思うよ。何て言ったらいいのやら…
じーちゃんも大変だけど私はチェリーのことが悲しくて。
つい何日か前まで大丈夫だったのにイキナリよ?
GW中、夜遅くなったのがショックだったのかも、とか色々考える。
みんな年だから仕方ないって言うけど、私は諦めたくないんだよ。
現実だと思いたくないんだよ。またちゃんと歩かせたいんだよ。
私のエゴだとしても…
チェリーは転ぶのが怖くて立つの嫌がるけど、それじゃ駄目になっちゃうんだよ。
ついこの前まで平気だったのにって思うと無性に泣けてくるんだよ。
老いるってやだよ。自分はまだしも、大切な人が壊れてくのを見るのが辛いよ。
私の寿命分けてでも何とかしたいって思うんだけど、実際は叱咤激励くらいしか出来ないんだよ。
何て私は無力なんだろうって気が遠くなるよ…


◆愛しいものの衰弱した姿は見るに堪えられないよ。
でもね!やっぱりそばでしきりに励ましてくれる存在は誰にとっても心強いものだよ!
だから頑張ろうって思えるんだから。リハビリは根気が大切。そして愛情も大切。
子供の日に…うちにカメオの後輩がやってきた。(命名・セバスチャン)
カメオがうちにきたのは5年前の憲法記念日…
本当は新しい子なんてみたくなかったけど…かわいかったよ。
でもカメオじゃないんだなって思った。本当、個性っていうか、笑えるよ。
涙でそうだ。時が流れるって早い。生命って…愛しいね。


-----------------------------------------------

そういや今回見てるドラマってペットものばっかだ(汗)
要潤のアホさ加減見て久し振りにお腹から笑えたよ。
すごい褒め言葉です(笑)
受けたのが、兄ちゃんが「双眼鏡持ってハムテルを見てた二階堂」を見て
「こいつらはホモか!?(笑)」と叫んだことー@@
えー、うちの兄弟の中ではハム×二が公認になりました(嘘)





2003年05月07日(水) 泣いて泣いて泣いて

何てあたしは無力なんだろう……








つい1週間前の日常はもうナイの…?






倒れこむチェリーを抱き締めて嗚咽した。

あたしは泣いてるのに何であんたは笑ってんのよ。

そんな…なんでもない顔して歩けなくなんないでよ。
やめてよ…
誰か嘘だと言ってよ。
お願いだから!!




(他に今日あったこと)
・説明会でゆうちゃんと会った。
・ブレイブハートを見た。
・君はペットを見た。…面白かったんだけどこのときは複雑。



2003年05月06日(火) 何でこうなるの…

千葉のおじいちゃんが病院に運ばれました。

お母さんがまたそっちに行くことになりました。

チェリーの足も一昨日から急激に弱りました。
(私が3日間も夜遅く帰ってきたから?家族全員揃わなかったから?)
メンタル面の問題だと信じたいんだよ。




弱り目に祟り目ってこういうコトを言うのかなぁ…



パン片手に何とかチェリーを歩かせようと叱咤激励しているけど、
それの半分は自分に向けて言ってる様なもの。

なんとかして自分の心を落ち着かせたいんだ。

今は何も聞こえない振りをしたい。
でなけりゃ耐えられない。












2003年05月05日(月) やだ…

神様、どうか私に強い心をください。

弱気になる私を正してください。

どうしても別れが避けられないと言うのなら、

それに耐えられるだけの強さをください。

こんなにも浅ましく貪欲に命請いをするなんて…。

怖い。

プラス思考なんて、そんなの余裕があるときじゃないか。

恐い。

一瞬息をしてないかと思って、背筋が冷えた。

息遣いに腰が抜ける程安心した。

チェリーのことを考えるだけで泣けてくる。

こんなにも私を泣かせる理由は他に知らない。

お願いです、このまま一緒にいさせてください。

頼むから…祈るから…




今日は従兄弟のだいちゃんが来て楽しかったけど、どこかで上の空。



2003年05月04日(日) たーだいま~!!(幕張)

さっき、有明&幕張から帰ってきました~~!!
幕張、潮の香りが凄くてエゴプラがかき消されてました。
そして京都人・理恵ちゃんとの出会い。
マクド伝授(笑)




なにはともあれ、
久々に熱くなって震えたよ…!!!
海浜幕張に着いても、「ホントにやんのかこれ」と他人事ってたのが功を奏したようです(笑)
いや~もーもーもー
はぁー…


……

1時間押したけどね。開場の出際悪かったけどね。
私的感触では、初日から去年の終盤並の出来だったかと。
そりゃ確かに直すところはポロポロあったけど、そういう問題じゃなくて、
全体のレベルがこう…ズドーーーンと底上げされた感じがした。

しかーし、You君のアレはありえかったね。
瞬間的にばーじょんあっぷの文字がよぎったよ。
速っ。
笑い過ぎて腹筋痛くなったし、次の曲まで尾を引くしさー。
あ~思い出すだけで笑える。



2003年05月03日(土) JHR ALL STAR GAMES I

そーいや、今日は某男の誕生日だったな(笑)
昔の友人はまだ山形に行ってんのかな~…@



野音で特撮とマシンガンズに会って来ました。
初・野音でドキドキ。
リハで三柴さんのピアノと、サンフランシスコが聞こえてきたときは震えたよ。
汗かくと思ってタオル持っていったのに、寒いの何の。
帰りに食べた特盛り焼きそばを完食したら胃がもたれた(死)




明日は有明と幕張ライブですよ、奥さん(?)
全然実感無いっつーの。
本買うだけかって、帰っちゃうんじゃないのか!?(汗)
や~まじでピンと来ないわ。
イベント後にライブ。これも初体験。
幕張って潮風吹いてんのかしらん。



2003年05月02日(金) 酔いどれ女

付き合い10年目に突入する親友じゃいこ(仮名)と飲んできました@








サワー4・5杯目で思ったこと。



なんでそんなにお母さんみたいなんデスカー?
ぁ。違うよ。私が退行してるんだ(笑)
笑いに語りに拗ね入ってます。ついでに眠気までも~。
あ~しかし酔うと駅前でもイライラしなくていいや~v
帰りの自転車はやばかった気がしなくもない…
とりあえず言いたいこと言ってみてよかったかも。

女ってや~ね。
時間が経つと関係がおかしくなるのってや~ね。
でもそんなコト考えてる自分が1番嫌なんだー…

バカヤロー







2003年05月01日(木) 焼肉のち要潤

ゼミの後は「動物のお医者さん」の日、という公式が立ってきました。

今日もゼミ…だったんけど、また昼食べてるし。また焼肉だし(汗)
何しに来てんだよ!って感じですよ。
や、みんなの色々な話が聞けるから有意義は有意義なんだけどさ~。
そう思うと意外と無駄じゃないと思いました。



要、サイコーです(笑)
どうしてそんなに三枚目キャラが似合うの~。
思わず愛の嵐の記憶が揺らぎそうになるくらい~。
どうぞそのまま突っ走ってくださーい@
えへへへへ(危)







 ≪カコ  INDEX  ミライ≫


らんまる