++diary++
DiaryINDEX|past|will|Text|100Q|Mail|Thanks
4月24日→「純愛中毒」雑感をUP(ネタばれ注意)
冬のソナタ雑感もどうぞ。
2004年01月14日(水) |
生スマと「僕」(略しすぎ)…と、もひとつ。 |
生スマがまた面白くなくて面白かったですー。 スマスマスタッフはもしかしてかなりのマゾ?とちょっと疑ってしまいました。 あんな得体の知れない外国人マラソン見せてどーすんの?と。 ブーイング、期待しちゃってるの? 面白くないと言われたいの? また来週、仕切り直しS1GPやりたいの?…あ、それ、いいね(いいのか)
そういえば、去年の仕切り直しS1GPが世間に反してとっても面白かったのが、このエンピツ日記を始めるきっかけだったような…。 その空気でマー坊やっちゃうの?!と、中居さんの見事な男前っぷり(?)に大いに感銘を受けたのだった。 でも今回の「ズボンズレ落ちゴール」はどうかなあ…。 手を叩いて笑っちゃったけどなあ…。 最初から最後まで攻めの笑いだった唐沢さんがここで大笑いしてくれたのも嬉しかったけどなあ…。 関係ないけど唐沢さん大好きなんだよなあ…。 もっと関係ないけど、山口智子大好きなんだよなあ…。 「向田邦子の恋文」良かったなあ…。 話元に戻るけど、ダメ人間スタンバイオッケーな姿も素敵だったなあ…。 マラソン走り終えた直後なのに、お顔が妙にべっぴんさんだったなあ…。 てか、本意気で走りましたか?中居さん。 まあね、その空気でそれをするのか?な中居さんは大好きなんでオッケーなんですが。 でも、今回はゴロちゃんよね。 何はともあれゴロちゃん。 万年罰ゲームなゴロちゃんだけが一抜けたの結末は見事でした。ヤッタネゴロちゃん!
「僕と彼女と彼女の生きる道」 凛ちゃんて、ライブの時のゴロちゃん人形に似てるーと、ふと思ってしまいました。 まあそれは置いといて。 来週の予告に、涙、涙。 娘をぎこちなく抱き締めようとする父徹朗の姿に涙腺を刺激されました。 期間限定とは言え、娘を愛そうとする徹朗。 まず何をしたらいいかを考え始まっただけでも偉い偉い。頭撫で撫でしてあげたいよ。 そして、娘を「愛してない」と言う母親も。 先週の予告ではこの母親にムカついたけど、でも、本当は愛してるんじゃないか?愛そうとしているんじゃないか?と考え直しました。 本当に愛してない人は「愛してないの」と言わないような気がする。 言葉に出して「愛してないの」と訴える母親は、もしかしたら、愛したくてしょうがないんじゃないか?と勝手に想像してみました。 母親も、いつかは凛ちゃんのもとに戻ってくると、何故か信じていたい気持ちです。 「僕と彼女と彼女の生きる道」の「彼女」は一人は凛ちゃんで、もう一人はゆら先生、ではなく、母親可奈子だと、信じちゃいけないでしょうか?
それと、風間が「地球ゴージャス」舞台出演てほんとう?! ゴロちゃんと風間が舞台で共演?! ゴロちゃんはゴロちゃんでも岸谷のゴロちゃんだけど!! 何を隠そう、うちの宝箱にはゴロちゃんファイルが眠ってるくらい、私はゴロちゃん大好きなの!! て言うか、「地球ゴージャス」の結成時の雑誌切抜きが宝箱にあったりするし!! だからどうした?って感じだけど!!
ちなみに、風間ってダレ?って方々、ごめんなさい!! 別に、知らなければ知らないで結構です!!スルーしてください!!(笑)
bear
|◇
|