■ 日々の歩み。 ■
徒然の考察・煩悩・その他いろいろ発信中。

2003年04月07日(月) かわいいうさこさん。

 朝、布団の中からゴソゴソとテレビを見ていると、NHK教育で、ミッフィーの
3Dアニメーションをやっていて、目が釘付け。
おそらく、クレーンアニメだと思うのですが、まん丸のミッフィーが、ポテポテ
動いてるんですよ!!
ぐはーーーーっっ!!!可愛い〜。

 さすが天下のNHKの仕事だけあって、滅茶苦茶出来がいい。
あの絶妙なまろみが、私のハートをがっちり鷲掴んで、離しません。
特に、斜め後ろから見たミッフィーの、耳の付け根とまん丸な後頭部が、秀逸。

 ミッフィーは、日本でも大人気のキャラクターですが、私が乳幼児だった頃は、
ミッフィーなんて小洒落た名前じゃなくて、うさ子さんという名前だったはず。
絵本を持っていたので、間違いない。

 去年の夏、新宿三越でディック・ブルーナ展をやっていて、勇んで見に行きましたが、
原作のミッフィーは、長い年月の中で、結構顔の雰囲気が変わっているのですね。
原作ミッフィーは、意外と目が小さくて、キャラクター商品のミッフィーと比べて、
甘い可愛らしさが薄いし。

 ちなみに、ミッフィーのお父さんは、ふわふわさんという名前で、口が×ではなく、
ミッフィーより一本多い、米マークなのです。そして等身が高い。ちょっと怖い。

 あまりに少女趣味なので、グッズはほとんど持っていないのですが、ブルーナ展で
買ってもらった、ゾウに乗ったミッフィーの陶器の貯金箱は、お気に入り。
ゾウもミッフィーもまん丸で、とてもプリチ−。

 基本的に、丸くてポテポテしているものは、可愛く感じて好きなのです。
むっちり太った子犬とかね。我ながら単純だなあ。


 <1つ戻る。  一覧。  1つ進む 。>


まめ。 [HOMEPAGE]