ひぽこんコラム

2004年08月19日(木) ドンと来い英会話〜バカも休み休み編

Do you mind if I trouble you ?
ええ。しつこく英語の話です。
 みなさん、↑こんな言葉、すぐに出て来ますか?これは例えば旅先でホテルのフロントの人とか、別に誰でもいいんですが、何かお願い事とか聞きたいことがあるときにチョコッと言う「あのぉ、ちょっとよろしいですか?」にあたりやす。「ご迷惑かけても構いませんか?」ですよね、直訳すると。
 まぁ、世の中にはこういう決めゼリフが英語に限らずたくさんあり〜の〜。日本語だって当然ありぃ。それを覚えておけば何かと便利でグルグル世の中がうまいことまわりますわぁというわけです。
 そこで英語のそういう決めゼリフを集めたような本が死ぬほど、死ぬほど、死ぬ〜〜ほど出てますね。今日もまたとある本屋@銀座でブラアアと見ていたらそういうのが新たにまたたくさん出ていて、ふ〜〜むと思いました。でもって、そういうのを買って「覚えよう!!」と思ったこと、和田はこれまで数知れず。実際に買った本、数知れず。そして家で死んだ本、数知れず!!
 結局。結局。結局。本読んで、その瞬間覚えたとしても、それを実際に使わなければ忘れ、意味なし〜〜〜!となるわけですな。
 それでもそういう本を「これで英語力がアップするわ!」と大いなる錯覚してをして買ってしまう人々はいるわけです@和田。毎回毎回、結局はただの肥やしとなるくせに、その瞬間は「これはイケルかも」と思ってしまうのです。あああ。英語が出来ない人間のそれは性なのでしょう。悲しい悲しい性としか言い様がありません。
 しか〜〜し。今日驚いたのは「英語と一緒にトンパ文字も覚えられる」とかいうわけの分からん本…。しかも2冊同時発売。しかもそれが面出しでいっぱい積重ねられていた。だ、誰が英語とトンパ文字を一緒に覚えたいのだろうか?それを作った編集者の意図はどこに…?さらにそれを積重ねた本屋の意図はどこに?さすがにそれは買いませんわ。和田でも。
 …とかなんとか言ってる和田。実は頭の中は「とある3人組の新作」のことでいっぱい(笑)。あまりに奇麗でのぉ〜〜〜。ほわ〜〜〜ん。ほわ〜〜〜〜〜〜ん。ほわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。ただ今、遠くへ旅立ってる和田です〜〜〜〜。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール