2004年11月21日(日) 動かない動かない動かない
今夜はジョス・ストーンの業界向けショーケース@クラブクアトロに行きました。で。まぁ〜、その帰り、セッチャン@和田をエクソシスト呼ばわりする、たおやか系美人なのにラウド系熱愛者(長い説明)とうどんをズルズルすすり、ジャアアネエエと別れて、和田は電車に乗る気分じゃなかったので@乗ったらゾゥッとしそうだった…バスで中野まで帰る事にしました。
渋谷から中野のバスは甲州街道を廻るルートのと中野坂上を廻るルートのと2本走ってて、両方共かなりの本数があり、和田はよく中野坂上を廻るルートのを利用します。電車に乗りたくないとき、階段を上り下りしたくない時、考えことをしたいとき、音楽を聴きたい時などに乗ります。大体片道40分くらいでしょうか?駅から駅で。だから電車よりはずっと時間はかかります。
が。今日は夜だってのに、さらにかかってひまいまひた。NHKを過ぎて富ヶ谷に行くたったの、歩いても5分もないところを10数分!!もう〜ちっともバスは動かず、後ろのカップルの若い兄チャンも「動かない動かない動かない」とうわごとのように繰り返し、カノジョォに「もぉおお。子供じゃないんだからっ!」とたしなめられていました。しかし和田も(うごかないうごかないうごかない)と心で一緒に言ってました。
そしてどうにかこうにか動き出し、やっとこ富ヶ谷の交さ点も過ぎてどうにか普通より少し遅いです〜くらいの感じで中野まで動き出しました。
どうしてそんなことに?と思ったら、それは山手通りの工事のせい、やっぱり。昼よりも夜に大規模にやってるから道路が1車線しかないんすよ!そりゃ渋滞するっての。
しかしね〜〜。この山手通りの工事、もう何年やってんだ?和田はかつてそのすぐ近く@東中野に住んでいて、夜中のド〜〜ンド〜〜ンという騒音に気が狂いそうになり、トットと中野の山奥地帯に引っ越して来ました♪えがった。東中野の辺りは行き付けの病院があるから今もよく足を運ぶけど、「山手通り沿いの環境を守ろう」なんて立て看板をよく見かけます。でも守れないだろう?そりゃ…と思う。
大体あの工事、前は地下鉄だったけど、今は下に高速道路作ってるんだよね?なんだってあんな所の地下に高速道路作らなければいけないのだろうか?誰が嬉しいのか?誰がそんなに急いでるのか?不思議。今日、渋滞してる道路をバスで上から眺めながら、すごく不思議な気持になりました。こんなもん、こんなにワーワー作ってどうしたいんだろう?って。すごく傲慢な景色に見えてしまい、あ〜あとすごくすごく強く思いました。作るってことの虚しさを。