気まぐれ日記

2005年01月09日(日) 初日の出暴走

 みなさん、初日の出暴走って御存じですか。
 山梨に住んでいない人のために簡単に説明すると、毎年大晦日から元旦にかけて、富士山周辺(主に河口湖)に全国からボウソウゾクの面々が集まって来る現象を「初日の出暴走」と呼ぶそうです。
 1990年代からその動きが顕著になったとか。
 何でこんな事をいまさらネタにするかと言うと、気無しにつけていたニュースで小さい特集がやっていたからなのです。
 ああ… とっても身近な土地のニュース…
 私は今年長野の実家で過ごしたので、この騒動に巻き込まれる事はありませんでしたが… そんなに大掛かりな検挙が行われてるとは知りませんでした。
 きっと、地元に住んでる人の気持ちなんて考えられるような人じゃないんだろうなあ…。
 人って言うか、「子たち」って表現がピッタリ来る。


 それに続けて箱根駅伝のドキュメント?がやっていましたが、何だか…とても走り方が軟弱な印象を受けました。
 運動に関して素人なお前が言うなって感じですが、逆に言えば、詳しい事を全く知らない素人目でも軽くしらけてしまうようなフォームの走者が…多かった、です。
 わきが空いていて、腕に力強さがなくて、…女の子(しず○ちゃん)みたい。
 結果を出さなきゃいけない厳しい世界、でもこの走り方、いつか(そう遠くない未来に)体を壊しそうで心配です。


 あー今日も時間がない。これも書き直しかなあ…。


 < 過去  INDEX  未来 >


しな [MAIL]

My追加