不機嫌なブーケ QLOOKアクセス解析

目次戻る進む


2007年03月20日(火) 携帯アドレス交換しましょ。


学級閉鎖が解けて・・・
先生と生徒、一緒にいられるのも終業式をいれてあと3日
と言うところで今度は先生がインフルエンザにっ!

まあ、仕方ないなあ〜。ウイルス渦巻く教室に終日いたわけだし
初めて赴任した学校でいきなりの学級閉鎖、それもこの時期になって。
疲れていたんだろな〜。 お気の毒。
数日前、子供達からの貴重な贈り物となるかも・・・と
暢気な事を書いたが、とんでもね〜土産物になってしまった様子。

学級閉鎖が週半ばからであったため、時間割がまだだったので
日曜に連絡網が回って来るのを待っていたら夕方になってしまった。
何となく不安になったので、知り合いのお母さんに電話する。

「時間割?今連絡網で回してる」
「う、も少し待てばよかった」

何となく色々な話題になって行く。

「私、ついに携帯買った!Rママ(私)携帯持ってる?」
「あれ?今まで持ってなかったっけ?」
「うんうん、何か事足りると思ってたら、いろんな事で回らなくなって
来ちゃったんだよね。
みんな使ってるから〜」
「うん、偶然だけど私も最近、自分用のを持った」

と言ってもママアドレスは一個も入ってないんだけど。
だってそれこそ、事足りないか?と思ってたからなあ。

今回携帯を買ったTママはPCは使う派。趣味はソリティア
ママはPCを使うが携帯はほとんど使わない。PCは使わないが携帯は
良く使う
、と言う両派に分れてる気がする。もちろん両方使う人も
いると思うけど。
必要な情報がメールで回る事が多くなったと彼女は言う。
そう言うもんなのかあ、と私は思う。 そうかも。 判んないけど。

私の携帯は 自分なりに大切な人間関係を収めて普段はひっそりしている。
Tママは大切な人間関係(母の部)に入る人なのでアド交換には
何の抵抗もない。

「お別れ会の日ね、アド交換しようね、アド交換」 Tママは嬉しそうだ。
「うんうん・・・でも、私 やり方判らない」(←慣れてない)
「何言ってんの。ええと、送ればアド出るんじゃないの?」(←慣れてない)


ウイルス飛び交う中、お別れ会はそっちのけでアド交換に熱心になる予感。



リリオペ  ブログほーむめーる

My追加